X

アメリカの乾燥機の使い方&外干しNG地域&理由解説

日本からアメリカに越してきて、炊事洗濯を自分で始めるとなると、いろいろ新しい発見や疑問が多いですね。

この記事では、日本人がアメリカでの「乾燥機」で疑問に思いそうなことをガッツリまとめました。洗濯機と違って、多くの方が使い慣れない乾燥機、自分の使い方は本当にこれでいいのか?など日頃思っている方は是非読んでくださいね。

留学で寮やルームシェア、ホームステイなどを体験されている方、コンドミニアムやタウンハウス、アパートや一軒家にお住いのみなさんのお役に立てたらとっても嬉しいです。

なんだろな☆アメリカがおすすめするアメリカ便利グッズカタログ@アマゾン マガジン風にお楽しみいただけます

アマゾンジャパンのリンクはこちら

アメリカの乾燥機と外干しが禁止されている地域について

みなさんこんにちは~なんだろなアメリカのキョウコ@NandaroAmerica です。

アメリカでは大体のお家に洗濯機(washer) と乾燥機(dryer)がデフォルトで取り付けられています。

洗濯機はみなさん日本でも常に使っていたと思いますが、乾燥機となると使ったことのない方も多いかもしれません。

この記事ではアメリカではなぜ洗濯機と乾燥機が必ずペアで設置されているのかの文化的背景、場所によっては洗濯物の外干しが禁止されていること、そして乾燥機の使い方、アメリカ人が独り立ちするときには親から必ず教わる、絶対注意しておかないと怖いことになる点などをしっかり網羅しています。

この記事で紹介している乾燥ボールや柔軟剤、ダクトクリーニングの道具などをこちらのアマゾンインフルエンサープログラムのページでまとめました。次回のお買い物の際にぜひお役立てください!

アメリカの生活で役に立ちそうな記事はこちら!合わせて読んでいただけたら嬉しいです。

アメリカ留学ールームメイトが全く掃除をしない文化的背景を考えたー

アメリカ生活ー家が痛む・凍る・破裂する!冬場に留守にするときの注意点&日本語が通じる信頼できる不動産屋さんの紹介!ー

アメリカ生活ーノンストップ水漏れで天井から滝!給湯器崩壊事件2017ー

アメリカ子育てー主治医、ワクチン、検診、医療費ー子育てを通して医療関係で学んだこと2018ー

アメリカ生活ー生理の経血!怪我!鼻血!血液の汚れはこうやって落とせるinアメリカ

アメリカ生活ー火を使わず&アメリカでもできる!簡単和食レシピ9つ!ー

アメリカ生活ー食洗機の使い方、メリット、注意事項、メンテナンス方法ー

アメリカ生活ー大掃除&日々の手入れ!バスルーム、バスタブ、シャワーカーテン!オススメ洗剤&グッズー

アメリカ生活ー毒草ポイズンアイビーに注意!見分けられる練習&画像付きー

米国では洗濯機と乾燥機はだいたいペアです

日本では洗濯機のみのご家庭も多いですが、最近ではウォッシャーとドライヤーが合体したハイテクなマシンも普及してきていますよね。

共働きで洗濯、そして干す為の時間的負担が難しい、色々な条件で洗濯物を外に干せないご家庭に、洗濯機と乾燥機合体型の機種は人気があるかと思います。

乾燥機が欲しい時にチョイスがあるのはいいことですねー。また、節約や環境のために部屋干し、外干しできるのもいいこと。

しかしながら、アメリカでは日本よりも電化製品のレベルが一概に低く、省エネや人間工学的なセンスがとても劣っています。そして節電とか節約への感覚も日本人とは全然違います。

温暖化への対処やアメリカ産の車などを見てもその特徴は顕著なのでうなづいてもらえるかと思います。

アメリカでは洗濯機と乾燥機は大体ペアでついています。なぜかというと、自力で干すという概念がほとんどないからです。(昔はお庭で干したりしてたようです)

デリケートな下着や繊細な洋服などは、もちろん室内干しにするのですが、大体のものは乾燥機の熱風で一気に乾かします。

なぜ乾燥機がこれほど普及しているのか

なぜ中干しでも外干しでも、洗濯物を干さないのかというと、最も大きい理由は「合理性」だと思います。

色々とアメリカの英語サイトを検索してみましたが、「アメリカ人は乾燥機で洗濯物を乾かす方を好むから」というところに落ち着きます。

なんだこりゃっていう結論なんですけどねw

日本と違って、アメリカでは「楽」で、「簡単」なことを特に重んじる人が多く、そして家屋の中も日本よりも広いために、乾燥機という大きな家電が置きやすい、便利のためなら少々値が張る乾燥機も全然問題なく購入するといった普及しやすい背景があります。

もちろん乾燥機が発明される前はどの家庭でも外や中に干していたわけですが、1940年ごろに発売が開始され、普及に至ったようです。

すっかり便利さが認められ、当たり前に設置されている家電として定着して80年近く立つので、やはり生活スタイルの一部として欠かせないのでしょう。こういうのは文明がもたらした文化の変化、生活様式の変化、ですね。おもしろい。

日本のように自らの手作業で毎日外や中に干したり取り込んだりする発想がもうアメリカ人の中にそんなにないのでしょうね。

外干しを法律で禁止している州や地域も多くある

中干しはどこの家庭でももちろん自由にしていいのですが、外干しは法律によって禁止されていることが多いです。日本での感覚だと、え?なんで?となってしまう方も多いと思います。

ご近所で外干しをしている家庭を見たことがないけれど、していいのかどうだかわからない方は、多分ダメなんだろうと疑って、一応検索してみる必要があると思います。

Sightline  Instituteというサイトのこちらの記事では禁止されている州や地域についての細かい表記がありますのでぜひ参考にしてみては。あーあ、ニュージャージーは外干し禁止されているなあ。(でも私は外干ししている一軒家、みたことあります。罰せられないのかな。ゆるいのかもしれないですね)

また、HOA(Homeowner Association リンク:Wikipedia)の存在も外干しの禁止に絡んでいます。1970年代にはコミュニティの景観保全などを目的としたHOA(管理規約)などが整備されたこともあり、外干しを禁止する動きは強くなったようです。

Page: 1 2 3

Kyoko: ニュージャージー在住の在米日本人ライター。日本、国外の企業のライター、構成作家などの経験を重ね、2017年から「なんだろなアメリカ」を執筆。在米日本人のオンラインコミュニティ #在米鍋会 も主宰。Twitter(現X)、インスタ、YouTubeもやっています。
Related Post

This website uses cookies.