PR

アメリカでもおにぎらず!米国の材料で作れるアレンジレシピ #アメリカで和食

料理

おにぎらず、みなさん作ったことはありますか?

日本で大ブームになった簡単お弁当向けメニューで現在は定番になりつつあるおにぎらずですが、日本のメニューを見ても米国では手に入りにくい材料が多々あります。

今回私が色々試行錯誤で試したアメリカで手に入る食品xごはんの組み合わせを紹介します。

絶品アメリカでもバッチリ美味しい簡単おにぎらずを作りましょう!

アメリカで手に入る材料でそれなりの満足感が得られる追求&妥協のレシピを紹介(笑)

こんにちは。キョウコ@NandaroAmericaです。

私が「おにぎらず」というものを知ったのは2016年でした。日本からちょうど友達がアメリカに出張で来てNYで合流したんですが、彼女は私よりも5年ほど育児の先輩で、お弁当メニューや子供の食事のレパートリーなど色々伝授してくれました。

その時教えてくれたものの一つがおにぎらず。私は日本を離れて久しかったので、画像を検索して見て目からウロコでしたねー!

こちらもご参考に↓

アマゾンで買える!日本の食材特集

アマゾンで買える!あると嬉しい便利キッチン家電特集

アマゾンで買える!日本のお米と炊飯器特集

おにぎらずがアメリカでも作りやすいわけ

アメリカでも手に入れやすい材料で楽に作れるおにぎらずは、トラディショナルおにぎりの具にとらわれないので、アメリカ暮らしでもハードルが低く、むしろバリエーションを楽しむゆとりさえ感じられます。

ごはんはアメリカでも入手しやすい

日本で食べていたような粘りのあるご飯(カリフォルニア米など)はアメリカでは、現在とても手に入りやすく、お値段も手頃です。日本での超購入なブランド米レベルのご飯は入手困難ではありますが、ごくごく中の中といった感じの白米ならばどこのスーパーでも手に入るかと思います。

アメリカの一般的なスーパーで見かけるジャパニーズライスの銘柄にはこんなものがあります

  • Botan(牡丹)
  • Nishiki(錦)
  • Kokuho(国寶)

大袋で買うとかなりお安い。コストコで見つけたらもちろん一般のスーパーよりもお安いのでラッキー。

小袋を買ってちまちまと電子レンジで炊いては大事に食べていた留学生時代を思い出し、咽びかえりそうになります。ごはんはスーパーで手に入りますので、まだ買ったことがない!という方は、根気よく探してみてね。(いざとなったら通販もありますし)

スポンサーリンク



 

海苔も売ってる

海苔はアメリカでは結構意識高い系のスーパースナックとして定着して来ています。

その最たるもんで、アメリカでの独自進化を遂げている、韓国海苔の味付け感覚と、ケールなどのスーパーフードと抱き合わせた感じのミニパックの「おやつ向け海苔」はナッツ売り場の横なんかの「おつまみ系」の棚にもあることが。

ただし、こやつらは味が濃いです。そして小さいのでおにぎらず向けではないですね。

お寿司用の正方形の味のついていない海苔はエスニックコーナーとか、アジアンコーナー、ご飯やうどん乾麺などが売っている周りにあることが多いです。

値段も驚くほど高くはないので、まあまあ量が入っているパックを買ってしまってお得に済ませたい。(いざとなったら通販)

スポンサーリンク



 

アメリカでもできるおにぎらずのレシピ

さて、おにぎりといえば梅干しやおかか、昆布の佃煮、たらこなどの定番の具材がありますが、それらを全部揃えて普通のおにぎりを作ろうとすれば、まあ、アメリカの大半の地域では不可能、あるいはかなりコストがかかるかと思います。


おにぎらずの作り方

おにぎらずを作られたことのない方、大丈夫。簡単です。

海苔巻きを作るときのようにラップの上に1:2の長方形の海苔(正方形のを半分に切ったもの)を敷き、ご飯を薄く敷き、そこに具をおいて半分にパタン。

握るというか潰す。正方形のご飯と海苔サンドの完成。ラップで包んで平たいご飯サンドイッチ、という感じです。

それを斜めに切るも、半分に切るも、そのまま食べるのも良し、といった楽チンお弁当・奥様のランチのメニューです。

オシャレ系おにぎり・おにぎらず

幸いなことにおにぎらずは今までのおにぎりの方を破った具材バリエーションを野心的に取り込み、ビジュアル的にも、手間的にもかなり大胆で豪快、そしてフレキシブルです。それがおにぎらずの魅力。

要は、お弁当の具材としてふさわしく、さらにご飯に合うものならなんでもいいわけです。

ここはもう昔ながらのおにぎりの具材は忘れて、新たな一歩を踏み出すが如くいってみましょう。


魚系

バジル+サーディン+醤油+味噌

バジルは生の葉っぱ。サーディンはあの缶詰のイワシをごく少量。そして醤油と味噌を練ったものをちょびっと。

バジルがなんとなくシソの葉っぽい役割を醸し出していて、魚臭さを忘れさせてくれます。

レモンをしぼってもいい。

サーディンがなかったらむしろ醤油と味噌だけでもいい。(笑)

スポンサーリンク


 

ツナ+マヨネーズ+塩胡椒+味噌

ツナは缶詰でも、切り身を茹でたり炒めたりしたものでも。お家で作ってすぐ食べられるなら半生のツナステーキでもいいよね。

西海岸はかなりいいマグロを入手しやすいけど、東海岸ではそんなに見かけません。あることはあるけど巨大ステーキ向けという感じですね。

高級レストランはこれを塩胡椒で焼いてステーキにし、醤油やワサビで食べたり、時々チョコレートの全く砂糖の入っていない(ココアの粉だけで練ったソース)で食べたりするよね。

うん、ビル・クリントンとモニカさんのスキャンダラスメニューで有名なあれです。

話題がずれましたが、味噌とマヨネーズを混ぜたものはかなり合います。お好みでごく少量の砂糖やゴマを入れても。


ナマズの天ぷら+生姜+だし

コストコではたまにナマズを売ってます。ナマズは油と相性が良くて油でカリッと炒めたものや、天ぷらがいいです。

そして、生姜、だし醤油があれば臭みが消えるのでぜひ生姜を。

まあ、ナマズの天ぷらを作るんだったら普通にお茶碗のご飯か天丼にして食べてもいいけど、なぜかナマズを根性でお弁当に持って行きたい時はもうおにぎらずの具にしてしまえばご馳走度が増すよね。

ちなみに、白身魚全般天ぷらにしたらいけると思うんだけど、ティラピアやタラのソテーあるいはフライなんかもご飯に合う。

もはやおにぎらずの話じゃなくなっているけど、白身魚は揚げても炒めても、そして甘辛く砂糖醤油と生姜、みりんで煮たら普通に日本食になります。

何がどうだと美味しいおにぎらずができるという次元ではなく、なんでも美味しいね、という話になっていますね。(汗)

スポンサーリンク



 

鮭+マヨネーズ+アボカド

アメリカはシャケが(魚介類の中では)安いです。そして意識高い系の人はシャケを食べとけばまあ大丈夫だろうという知識がありますので、アメリカの方は、魚だったらおそらくシャケを最も消費してるんじゃないかという印象があります。コストコの魚売り場でも断然シャケの売られてる面積が多い。

シャケのいいところは焼いて冷めてもそんなに生臭くならないところ。マグロは焼いて冷めたらちょっと臭いと思う。ということでシャケは扱いやすい印象があります。

創作系回転寿司の具でもおなじみだけど、鮭とマヨネーズそしてアボカドは万人ウケするよね。うちの旦那はマヨネーズが嫌いなのでマヨネーズのところは全部「レモン汁」にしても問題ないと思う。

お好きな方はそこにさらしたスライスオニオンとか、塩胡椒とか、醤油を垂らしたらいいですね。

スポンサーリンク


 

スモークサーモン+酢飯+アボカド+チーズ+塩胡椒+醤油

これは作ってすぐ食べられる人向け。

シャケとチーズの組み合わせはアメリカンな寿司でも結構利用されてて、こっちの人には大人気。そしてやっぱりベーグルに挟む具としておなじみな感じで、スモークサーモンとクリームチーズは高級感があります。スモークサーモンのコクと特にクリーミーな味わい系のチーズとの相性がいいですよね。

酢飯にしたら爽やか度が増すし、酢じゃなくてもレモン汁でもいいじゃんと思います。

アボカドも捨てがたいので、うちは旦那と私の好きなものをぶち込んでこんな感じで作れたらご馳走。好きな人はケッパー(バラの蕾の漬物)も入れると爽やか。

やってることが大体アボカドトーストの具と被ってるけど、ご飯もパンも何か乗せるとしたら大体同じものでいけますね。

スポンサーリンク



 

野菜系

えのき炒め+バター醤油+ 黒胡椒

うちの車で45分圏内のアジアンマーケット数カ所ではえのきが2輪で(2袋)$1で売られている場合が多いです。もっと安い時に出会えたらラッキーなんだけど、鍋物や、どうしてもえのきが食べたい時などあると買っちゃいます。

えのきは細かく切ってバター醤油で炒めるとあっという間に縮んで、美味しいソテーができるんだけど、そこに黒胡椒を振ると止まらない。

止まらないとわかっているのであえて少量を大事におにぎらずの具に乗せてしまう。

アメリカに来てから少量の自分で作った和食をやたらと大事にいただくようになり、逆に肉の塊なんかは惜しげも無く調理、消費する態度になりました。なんかおかしい。(笑)

スポンサーリンク


 

大根の葉っぱご飯+ゴマ

大根の葉っぱ、アメリカで手に入れられた方はいますでしょうか。

私の周りでは大根を売っている時がたまにあります。(絶対に売っていそうなのはファーマーズマーケット。)しかし普通、頭を切り落とされて売られているので葉っぱが手に入りません。

悔しくて(笑)人参の葉っぱ付きなんかを買ってみて、ちょっと炒めて試食したりもしましたが、大根の葉っぱの代わりにはなりませんでした。

以前庭付き一軒家に住んでいた時は庭で大根を栽培して全部食し、さらに花を咲かせて種を収穫するところまでやったことがあります。どうやら私は大根が大好きみたいです。(笑)今はもう作ってないので葉っぱが手に入りません。

最近これはいけるかとちょっと希望が見えているのが、Bok Choi(チンゲンサイの辛くて小さいバージョン)の緑の葉っぱをみじん切りにし、ごま油かサラダ油でさっと炒め、塩を振ってご飯と混ぜる。

これがなんとなく日本で何も考えずに食べていた大根の葉っぱおにぎりの味に近い気がしています。しかし私の味覚がかなりアメリカナイズドされている部分もあるので、あくまでも雰囲気を楽しみたい方にわかっていただける、大雑把な風味だと思います。白ごまを振りかければまた雰囲気も増します。

関係ないけどきゅうりのきゅうちゃんが食べたい。


茄子甘辛炒め+山椒の粉

アメリカのナス「米ナス」は丸っこくて大きいナスです。これは油であげたり、ラザニアにしたりするとそれはそれは美味しいおナスです。油を使って高温で長時間調理しないとしなしなにならないのが特徴。

日本で売っていたようなナスが手に入らない場合は、中国の長茄子が近いのかな、と感じます。

この長茄子の方をみじん切りにし、水分を調節しながら煮炒める感じで、砂糖、醤油、味噌で味をつけ、そこに山椒の粉があればかけて具にします。

少量でかなり癒される味。味噌と山椒最強。

スポンサーリンク



 

玉ねぎフライ+だし醤油+生姜の粉

トレジョには絶対日本人が仕入れや企画に関与していると私の周りの日本人の方は口々におっしゃっているんですが、Trader Joe’s の冷凍食品で、玉ねぎのかき揚げが ”Bird’s Nest”として売られているのを皆さんご存知でしょうか。

玉ねぎのかき揚げ。これを前知識なく買って食べるアメリカ人はいるんだろうか。

トレジョには日本人が、しかもかなりの人数でいると私も信じています(笑)

こういう隙間産業的発想が大ヒットを生むんだろうなと商売の面白さを教えてくれる商人ジョーの戦略の数々ですが、これを小さく切ったものにだし醤油(めんつゆ)とジンジャー(生姜)パウダーをちょいとかけてご飯で包めばかなりのボリュームのおにぎらずになります。


天かすご飯+バジル+トマトソース+チーズ

さっきから天ぷらの話がちょいちょい出ていますが、もしお家で天ぷらをされる際、絶対についでに作って保存しておくべきなのは天かすです。

天ぷらの衣が余ったら絶対適当に作って保存しておきましょう(笑)

細かい天かすはごく少量ご飯に混ぜると香ばしいおにぎらずができます。そこにあえてなぜかバジル、トマトソース、そしてチーズを混ぜます。はい、お察しの通り、やってることがほぼピザ、またはパスタです。

ご飯も炭水化物なので大体が同じでもそれなりに美味しいです。最近私は生のバジルの香りにはまり、バジルをメインの具にしてご飯と混ぜて食しています。結構いける。ちなみに、薄焼き卵で巻いて巾着寿司的な見てくれにしたら、やってることの内容がほぼオムライスとなります。

話がおにぎらずではなくなっている。

スポンサーリンク



 

肉系

ネギご飯+塩胡椒+牛そぼろ+生姜

肉系のおにぎらずは作らないのかというと、率としてあんまり試しませんが、特にアイデアを書かずとも、肉はご飯と必ず合いますので結論としたらなんでもオススメです。

小さく切ったチキンでも、薄く切ったチャーシューでも、肉がご飯に挟まれれば誰も文句は言わないでしょう。そして、肉系の具はスパムからハンバーグからミートボールから、誰でも思いつく上におにぎらずのレシピサイトなどでもやり尽くされていると思うので、あえて複数は書かないです。

しかしながらおにぎらずの形態として収めるのに作りやすい形状の肉のメニューとしてオススメしたいのが、日本にいた時は全く意識しなかった、「牛そぼろ」ですな。

私は小さい時から母がお弁当に「三色そぼろ丼」を作ってくれた時はかなり嬉しく、そのイメージ戦略もあって、里帰りの際にスーパーのお弁当売り場でそぼろ丼を見かけると「おかーさーん」と思いながら衝動買いしてしまう癖があります。

そんなエモい牛そぼろですが、ひき肉を炒め、醤油とダシと砂糖で味付けし、とにかく細かくしたものです。もちろん牛じゃなくても鳥でも豚でもあるものでいいです。味付けに塩胡椒と生姜を入れるのをオススメします。(好みの問題なのでなくてもいいです)

普通の白米でおにぎらずにしてもいいですし、ネギを細かく炒めたものをご飯に混ぜて「私は焼肉屋さんから来たのよ」的な印象にしてもいいですね。

この場合真ん中にごく少量のコチュジャンなんか加えてもいいと思う。一気に三色そぼろ丼のイメージは失せてコリアンバーベキューになります。

今日の英語
white rice=白米
brown rice=玄米
rice ball=おにぎり
rice bowl=丼

スポンサーリンク



 

まとめ

こんな感じで旦那さん、お子さんの日々のお弁当のバリエーションをだましだまし試してみるのはいかがでしょうか。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました