PR

#在米もやし部 ムングビーンズでもやしを作ろう!私もやってみました!

アメリカオススメ

最近ツイッターの在米仲間の間で頻繁に目にするようになった「もやしの自家栽培」ですが、3月から次はもやしとキノコが熱くなるはずと推していた私もやっと豆が手に入り、最近は毎日のようにもやしを食べれています。

この記事ではアメリカ暮らし大先輩の書かれた自家製もやしバイブルのご紹介と、我が家のもやしの発育を写真とともにあげています。

もやしを自宅で育てていっぱい食べよう!!

こんにちは、なんだろなアメリカにようこそ。キョウコ@NandaroAmericaでーす。

日本では気軽に安く買えていたけれど、アメリカではなかなか売っていない上に割高、という食べ物の最たるもんがもやしです!

もやしは豆さえあれば自宅で簡単に育てることができます。ちょっとしたコツがいりますが、アメリカぐらし大先輩のお方がコツをnoteにて公開していらっしゃるので、その紹介&私のもやしライフを画像でお伝えしますね。

おすすめのもやし育成アイテムはこちらのAmazonページにまとめてあります。

もやしが家庭で作れる! アマゾンで入手可能な簡単もやし栽培アイテムをまとめました

こちらも合わせてどうぞ!

お家で栽培 アメリカで育てる日本の野菜 種や人気の栽培キット特集

アマゾンで買える日本の食品特集!ラーメン・米・調味料・だし・乾物など

米国でも和菓子!アメリカであんこを作る際これがあれば簡単!アマゾンで揃う商品まとめ

なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!

在米民に希望の光を与える「もやしバイブル」が公開されています

いつもツイッターでお世話になっているとりんちさんが  #在米もやし部 #在米もやし栽培部でのもやし栽培の様子をまとめ、もやし栽培の手順をまとめられています。

まずはこちらを熟読してみましょう。話はそれからだ。

「【自由研究】もやし栽培」

 

うちのもやし栽培の様子をご覧ください

まず4月にムングビーンズをAmazonで頼んだのです。品切れしていたので、届いたのは5月第2週ごろだったと思います。

ムングビーンズは「緑豆(りょくとう)」です。緑豆春雨とか作るお豆ですね。中華食材店では必ずあると思われますし、インド食材店でも入手可能。

もやし以外にも、茹でて練乳やミルクと甘いデザート、お料理にも使える優れものです。豆って素晴らしい。

栽培のためのザルなどキットも売られていますが、まずコツを掴むまではいらないかな、と思います。とりあえず、お家にザルなどあったらそれが使えます。

もちろん最初からキットがあったら失敗の可能性が少なくなりそうなのでいいですけどね。

ムングビーンズ

ムングビーンズ君です。

一袋買うと相当な量のもやしが作れるはず。途中でお豆を料理に使ってもいいと思う。鮮度と発芽率が関係してるんだったら、豆は冷蔵庫に入れておいた方がいいのかもしれない。すごい量だけど。

一回に使うのは意外と少量

もやしに使う量は意外と少ない方が成功しやすいです。私は一番最初に、入れすぎてしまって豆が腐ってしまいました。豆同士がいくつも重なっていると、ダメになりやすいと悟りました。

豆とスプーンの大きさ比較ですが、大さじ(テーブルスプーン)がこのくらい。

うちの使っている、日本から持って来たボウルとザルのセットの大きさはこんな感じです。

小さなボウルなので底面積が少ない。作れる量は一回分が少ないけれど、3人家族の一回の食事には今の所十分。もっと大量にもりもり食べたい方はもやし栽培キット(四角いザル)を買った方がいいんだと思う。

四角いザルと受け皿があればできるんだから、もっとみんなやりましょう。

うちの小さいザルの場合、使う量はこのくらいでいいかと。すっごい少ないでしょう。これの5倍くらい入れていたから腐っちゃったんだ、前回。

ポイント:豆、欲張らず少なめに。

スポンサーリンク


栽培の準備

1日目、豆を浸水してふやかします。豆、かなり増えたでしょう。大さじ一杯の豆がこんなになるんですね。

ザルに豆を入れ、洗い流し、最後ボウルにきれいな水を入れます。その上に水を張ったボウル(右の金属製の)をおいて重りとしました。ガーゼは適当なのがないので使わず。

すでに12時間で小さな芽が出て来ました。(気温22度くらい)おそるべき豆の生命力。光の当たらない風通しのいいところがオススメ。うちはキッチンのパントリー棚(オープン)の暗いところに置いてあります。

ちなみに、左のプラスチックのざる、何度も豆を育てていると色が染みてくるので、定期的に塩素系でブリーチしています。↓

アメリカ風呂掃除 カビキラー的な洗剤は?Cloroxのカビ取り方法6つ

24時間後

すでに発芽しています。収穫して下処理するとき、発芽しない豆もごくたまにありますが、発芽率は98%位と体感しています。すごいね。豆が衰える前に冷蔵庫に入れるべきか。

ボウルの水は捨てて、きれいに保ちますが、このときザルの豆はそんなに動かさないようにするのがいいと思います。根が張れないから。ガーゼは根を張って安定させるためにとてもいいんでしょうね。次回から使ってみます。

3日後

あっという間にこんなになりました。気温にもよるかと思いますが、このままあと2、3日。

収穫

お好みの長さに育ったら、洗って、下準備。

私はこのときは葉っぱも根も手作業で切っていましたが、葉っぱも加熱すれば気にせずらべれるという情報もいただいたので、次回は気になりそうな強い根だけとって、葉っぱも食べようと思います。

結構葉っぱと根の占める長さがあるので、これ勿体無いなと思いながらも爪でつまんでむしっていました。(指先で簡単に切れます)

大さじ1杯の豆でこの5倍くらいの量収穫できます。

もやしをフルに活かせるメニュー

いざもやしを手に入れたら何を作るかありすぎて悩みますが、うちはシンプルに

  • 御浸し
  • 炒め物

にしてみて大満足でした。何と言ってもフレッシュ。火を加えすぎず、殺菌目的の加熱という感じでお湯をくぐらすくらいの勢いの調理だとシャキシャキして本当に美味しい。今まで買ってたもやしより新鮮で美味しい。

もやしを活かせるお料理と言ったら

  • 野菜炒め
  • ナムル
  • チャーハン
  • 味噌ラーメン
  • タンメン
  • フォー
  • 酢の物
  • 胡麻和え
  • 棒々鶏

など色々ありますね。これは夢が広がるぞー!

2020年7月1日追記

もやしを育て続けて1ヶ月半ほど経ちました…なかなかコツもつかめてきました。そして、食べる時の下処理をしないでいいように、葉っぱが生える直前&根がゴツくなってくる直前に収穫するという技も開発しました。

もやしの水換えで毎日もやしの生育状況を目にすると思いますが、あ、食べごろだな、と思ったらザルからとりあげてしまい、洗って清潔なタッパーなどに入れ、そのまま冷蔵庫へ。冷蔵庫に入れると温度が低くなり、生育が止まるので、葉っぱも出てきません。1、2日以内に使ってしまえばとってもフレッシュ。

これで、いい感じに育ったけれど、今日は使わない、というタイミングの問題解消になります!ぜひやってみてね。

シンプルに塩とオイルで炒めるのがやっぱり一番好き。笑

こちらもご参考に↓

アマゾンで買える!もやし栽培関連道具

アマゾンで買える!日本の食材特集

アマゾンで買える!あると嬉しい便利キッチン家電特集

アマゾンで買える!日本のお米と炊飯器特集



まとめ

もやし栽培は難しくなく、家で簡単にできます。$15(アマゾンで)ほどの豆で週に2、3回収穫のペースで6ヶ月以上軽く楽しめます。これはコスパがいいぞ!(うちは3人家族なのでおそらく1年持つ感じ)

もやしは超お利口さん食材です。是非みなさんも挑戦してみてくださいね!

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました