日本のお正月と言ったら私はこれなんだが、うちは私の祖母も母も父もこういうのが好きだった。
覚えて何か実際に役に立ったのかといえば、中学高校の古文・古典の時の際、うっすら知識があった、という程度だ。が、アメリカで育つお子様に美しい日本語に親しませてあげたい際、こういうアイテムはとても無難だと思う。アメリカでも正月に百人一首だ!
なんだろな☆アメリカがおすすめするアメリカ便利グッズカタログ@アマゾン マガジン風にお楽しみいただけます
小倉百人一首 #日本から海外に持って来たいアイテム
こんにちはー。キョウコ@NandaroAmericaでーす。
米国生活中に欲しくなる日本の商品。アマゾンジャパンからアメリカへお取り寄せ可能な商品・日本で一時帰国した際に買ってきたい商品をご紹介しています。記事内のアマゾンリンクはアフィリエイトリンクです。(クリックしてご購入されると、当方に紹介料が入ります。ご購入者の価格が上乗せされることはありません。)
今回ご紹介する商品はこちら(クリックでアマゾンの詳しい商品情報のページへ)
こちらもあわせてどうぞ
#英語で読み聞かせ アメリカの子供たちが読んで育つベストセラー アマゾンまとめ
アマゾンで人気の子供の知育おもちゃ特集 モンテッソーリやSTEM教育グッズも
幼児ー小学低学年までのドリルや問題集 アマゾンベストセラーなどまとめ
買った動機
実家にある。置いてきてあるので、今度持って帰ってきたいのだが、以前娘と日本で年末年始を楽しんだ時に正統派のかるた的遊び方はせず、「坊主めくり」をして実母・娘・私で大爆笑したことがある。
私の夫はイケてる坊主なのだが、娘が1歳になるかならないかの頃、道ゆくつるぴかの人々を指差しては「ぱぱ?」と私に聞きまくってしまう時期がスタートした。
その現象(この時期のお子様の発育に見られるエクストリーム指差しである)はアメリカで始まり、その直後、日本に短期一時帰国した際も、空港などでスキンヘッドの長身の男性を見ては「ぱぱ?」と私に聞く。日本中の輝く殿方を娘は「父か?」と認識していた。
私は「そんなに父が好きか、子よ…。」とブロークンハート(夫はアメリカ)になったのだが、日本の実母はそれを見てゲラゲラ笑っている。なんたることだ。
さらに実家で我が家のアルバムを娘に見せようと、わたしのじい様の葬式やその後の法事のページをパラパラとめくった。お葬式や法事は仏式だったので、アメリカで生活しているとまず見ない景色なので、文化の違いが明らかで面白いかと思って娘に見せた。
しかし、1歳になりたての娘は「ぱぱ?」と愛くるしく聞くのである。娘よ。これはママが子供の頃の写真だから、パパは写っていないのよ。しかし娘の指差は止まらない。
そこに写っていたのは紛れもなく僧侶であるが、またそこで婆さんは10年間分笑ったかというほどの大爆笑をしていたのだった。全くどうしたことか。親戚の集合写真に写ってくれた僧侶、説法をしてくれている僧侶、木魚を叩いている僧侶。次々と指差し「ぱぱ?」と聞く。
数年後、そのエピソードを思い出しながら、プレスクールの年齢の娘と、日本で正月を過ごした。正月だから百人一首をやろうと私が引っ張り出して坊主めくりをし、登場する坊主オンパレードに全員で「ぱぱ?」と大爆笑したのである。
こんな楽しみ方ができるのは百人一首しかない。(和歌一切読んでない)
雅な世界になんとお坊さんが多かったことよ。仏教の力がまだ強かった時代の百人一首。
長所
- 坊主めくりもできるし、通常通り、和歌を詠み、畳をひっくり返すかのごとく札を叩き飛ばすかるたとしてエキサイティングでアクロバティックな遊び方もできる。
- 小さい頃から親しませ、大きくなったら和歌の美しさを紹介する教材としても使えるので、遊べる期間は長い。子供からしたら、幼少期にあんなに楽しく遊んだかるたが実は高尚な古典文学だったとは思いもよらないかもしれない。
- ゲームでもあり、古典文学・教材でもある。
- アメリカで英語だけを使って生活しているお子さんでも、日本の古い文化をちょっと知れるいい素材。
日本語に関するお子さん向けのアイテムの情報はこちらもどうぞ
アメリカに住むお子さん向け日本語学習サポートグッズ・教材・玩具まとめ
まとめ
今まで紹介した日米のアマゾンのおすすめ商品・使用感の記事もこちらから是非合わせてお読みください!
なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!フォローしてね!
▶︎Twitter ▶︎Instagram ▶︎Pinterest ▶︎Facebook ▶︎YouTube
にほんブログ村