ツイッターユーザーの在米の皆様!お待ちかねの #在米鍋会 2020年秋の祭典を10月30日から11月4日までの6日間開催します!
今回の目玉はなんと言っても大注目のアメリカ大統領選挙の瞬間をみんなで共有することです。政治的な理由で喧嘩が発生しないように、ルールを厳しめに設定しますので、以下ぜひお読みいただいてからご参加くださいませ!!みなさんが気持ちよく集えるためにタブー事項がいろいろありますのでお気をつけください!
#在米鍋会 2020年秋の祭典開催
こんにちは、なんだろなアメリカにようこそ。キョウコ@NandaroAmericaでーす。
ツイッターのオンライン上の在米日本人コミュニティ #在米鍋会 2020年秋の祭典開催のお知らせです。基本ルール、今回の注意点など紹介しています。ぜひご理解の上ご参加くださいませ。
#在米鍋会 2020年秋の祭典 日時
2020年秋の祭典は 10月30日金曜日から11月4日水曜日までの6日間開催です。長っ!
時間はいつものごとくざっくり。
- だいたい東が活動時間になってきたら始まります。鍋会的には「鍋、点火!」と言います。
- 最後はアメリカの西の方(ハワイの方)が寝る時間になったら鎮火です。鍋会的には「雑炊の儀」と言います。(誰も聞いてない。)主催者はそれを待たずに寝ることがほとんどです。(ごめんなさい)
30、31日はもちろんハロウィンで全米が今年は静かに盛り上がると思いますので、仮装やパーティーの様子などもお待ちしています!
そして今回のメインは何と言っても3日の大統領選挙です。
4年前の2016年の衝撃をみなさま覚えていますでしょうか。今回の選挙もアメリカ在住民にとってはBig Dealでございます。一喜一憂の瞬間を一緒にツイッターで過ごせたらストレスも減るのでは!?
大統領選に重ねて開催の特別注意点
大統領選は4年に一度ですので、今回はこの歴史的イベントを皆さんと共有したく開催するのですが、皆様にお願いがあります。
#在米鍋会 のハッシュタグをつける際は必ず以下を守ってください。
- 次期大統領候補・政党の政策や方針などについての考えを述べるときは #在米鍋会 をつけないでください。
- 誰が誰を支持していようと支持者には突っ込まない。尊重しましょう。
- 傷つけない。 喧嘩しない。売らない、買わない。
- 政治家を批判したり肯定したり個人の見解は在米鍋会のハッシュタグはつけないでください。
- ハッシュタグがついている会話で喧嘩が始まったのを目撃したり巻き込まれたら #在米鍋会サモン で主催者や参加者を召喚。イエローカード。
- それでもやめなかったら今回の開催期間の不参加とハッシュタグ使用停止のお願い。レッドカード。
- #在米鍋会 主催はこのハッシュタグを使って在米の皆さん個人の政治的見解には立ち入ったり、関与したり、影響を与えることは望んでいません。
- #在米鍋会 を選挙の日の開催することで参加される在米同士の喧嘩・分断となることを極力避けたい意向です。
- 在米民同士が支持する政党の違いで分断・不仲になる場合は「何を支持しても相手を憎まないで。」「尊重して仲良くするんやで」とお願いしたい次第です。
- 鍋会開催期間以外でも、陰湿なツイート攻撃を受けたら#在米鍋会サモン 使ってちょ。
#在米鍋会とは何?
#在米鍋会 って何をしているの?と開催する際に聞かれることが多いのですが、こちらの記事より抜粋でご説明します!
ルールと参加資格(ゆるいです!)
在米鍋会はツイッターの機能を利用して、多くの方のオープンなつながり、交流のための場を提供することにあります。
ルール・マナー
- 現在、これから、以前 アメリカに住んでいたことのある
- 日本にゆかりがある方(国籍・性別・文化・宗教は関係ありません。)
- 参加希望者はハッシュタグ #在米鍋会 をつけて発言します。
- 参加者はどうぞハッシュタグを伝ってどんどん話しかけに行ってください!
- 自己紹介、共通の趣味や仕事の仲間を探す、悩みや疑問、おすすめ情報、体験談シェアなど大歓迎。
- 発言は建設的に。思いやり、リスペクトを忘れずに!
- Hate Has No Home Here!
- 喧嘩しない、傷つけない、陰口言わない、差別的な内容や見解を含まないことが前提です。
- この機会を通して発生したトラブル・被害に対しては、当方は責任を持ちません。自己責任でお願いします。
禁止事項
- 誹謗中傷、暴力、宗教、人種、文化、宗教などを理由にする差別的、または批判的な内容を含むトピック。
- 今回、これに「個人の政治的意見で他者と争う」も禁止します。この類の発言には #在米鍋会 をつけないでください。
- 個人情報を書かない。もちろん他人のもです。
過去の#在米鍋会についてはこちらをどうぞ!
在米鍋会 第2回ツイッター交流会開催しました!楽しかったので記念にレポート!
#在米鍋会 第3回ツイッター交流会開催!今回もご参加ありがとうございました!
#在米鍋会 第4回ツイッター交流会開催!サンクスギビングターキーの姿煮スペシャル!
おまけ 在米鍋会グッズ販売中です!
オンデマンドサイトRedbubbleにて #在米鍋会 のグッズを販売しています。
お手頃なものはステッカーから、Tシャツ、そしてこんなの買う人がいるのだろうか!?という布団やシャワーカーテンなども。購入いただけると数割が当ブログ執筆者に入ります。大変ありがたく活用させていただきますので、ぜひご興味がある方はご購入ご検討くださいませー!
Redbubbleとは、一つのデザインで約80種類(!)のアイテムにそのデザインを印刷して販売してくれるサイトです。在米鍋会のデザインは今後も増える予定です。時々のぞいてみてねー。
![]() バックパック トートやポーチ、ダッフルバッグもあります。 |
![]() ハードカバージャーナル アメリカの暮らしを日記に綴るならこれ! |
![]() マスク 小さく #在米鍋会 と書いてあるのがポイントです。 |
![]() ベーシックTシャツ これを着ていればオフ会の待ち合わせで声をかけやすい!? 布地の色は選べます。 |
![]() マグカップ 形2種類、他にボトルやトラベルマグもあります。 |
ちょっとお買い物の時に一緒に! 長く使えますね! |
冷蔵庫、車に! |
![]() マスクは大きさが子供用、大人用の2種類あります。 |
![]() #在米鍋会 と一見わかりづらいホームグッズ。 クッション、毛布、布団、タペストリーなどもあります。 |
![]() ステッカー! |
![]() 無数の小さな漢字で #在米鍋会 ぱっと見全然わからない!笑 |
![]() アメリカといったらこれ! レギンズ!! |
![]() 缶バッジも 各デザインあります! |
![]() シャワーカーテンも! |
![]() 靴下! 履いてくれるあなたはチャレンジャーw |
![]() フッディーもあります。 布地の色は選べます。 |
![]() ベースボールシャツ |
![]() 鍋奉行にはこれを! エプロン! |
![]() 文房具、スマホ、タブレット、ラップトップのカバーなども各種販売中です。 |
![]() シールをいろいろなところにペタペタ! |