2020年7月、独立記念日の連休中に、ツイッター上オンライン在米日本人交流会 #在米鍋会 を開催しました!
今までになんと600人近くの方にこのハッシュタグを使って参加していただき、おかげさまで大盛況でしたのでご報告です!
アメリカに住む日本人のオンライン交流会 #在米鍋会
ツイッター上で不定期に開催している #在米鍋会 は2018年11月にヒューストンで大活躍されている スマティさん の御命名のもと開始して、今回で(多分)7回目でした。
今回までの約1年半の間に約600人ものアメリカにゆかりのある日本の方が #在米鍋会 のハッシュタグを使ってくださいました。(600人近くというのは フーミンさん が教えてくださいました!ありがとうございますー。)
キョウコさん🎨今回も有難うございました!
実際に住んだ期間となると短いですが、昔から旅も含め通い続けたアメリカ🇺🇸は僕の人生を変えてくれた大切な場所。必ずまた戻ります!
※過去回も含めて #在米鍋会 に参加された方のリストを作らせて頂いています。何と約600人!https://t.co/ePLir0NvBI https://t.co/ZkaZIy7fbl
— フーミン🇺🇸🇯🇵Tadashi FOOMIN’ Miyake (@fooming) July 6, 2020
#在米鍋会 第4回ツイッター交流会開催!サンクスギビングターキーの姿煮スペシャル!
#在米鍋会 第3回ツイッター交流会開催!今回もご参加ありがとうございました!
#在米鍋会 第2回ツイッター交流会開催しました!楽しかったので記念にレポート!
在米鍋会の趣向〜
在米鍋会の趣旨は、アメリカに住む日本にゆかりのある方、アメリカと日本にゆかりのある世界中の方が、米国での暮らしや国際結婚などで疑問に思ったり苦労したり、愚痴や趣味や喜怒哀楽を共有するイベントです。
主に、不安になりやすい、孤立しやすい海外での暮らしの中で、ちょっとでも交流して楽しく、オンライン上のお友達や居場所を開拓してもらうことができたら嬉しいです。
不安や悩みといえば、オンライン上で無料で日本語で受けられる悩み相談 海外こころのヘルプデスク24時 さんの存在もあります。忘れないでねー!
「海外こころのヘルプデスク24時」の秋田まきさんインタビュー
米国暮らしでの社会的孤立防止に!日本人会に入ろう&孤独な体験談
#在米鍋会 はツイッター上のみなさんが集えば色々な疑問、難問も解決する(かも)という助け合い情報交換でもあります。
細かい開催内容、ルールはこちらです。参考にしてくださいね。 #在米鍋会 第2回ツイッター交流会開催しました!楽しかったので記念にレポート!
ルールを守っていただける方は全く問題がないのですが、時には海外に住む日本人ということでツイッター上で執拗な嫌がらせを受けてしまう方も実際普段いらっしゃいます。在米鍋会の開催期間に関係なく、変な人に絡まれて怖い、困っている、うざい!という経験をされた方は #在米鍋会サモン というタグもありますので、ぜひ覚えておいてください。
#在米鍋会 は終わりましたが、お伝えすることを一点忘れていました!#在米鍋会サモン ←万が一ツイッターで悪質な嫌がらせなど受けたら、有志が行くと言うもの。
変な人に絡まれて怖い時、寡勢が欲しいなどお使いくださいね😢
— 🎨キョウコ🇺🇸なんだろなアメリカ&絵描き👩🎨SNS Boot Camp (@NandaroAmerica) December 3, 2019
在米鍋会これまでの開催記録(抜けてたらごめんなさい 汗)
2018年11月 第1回
2019年6月 第2回
2019年9月 第3回
2019年11月 第4回 サンクスギビングスペシャル
2020年3月 第5回 コロナに負けないスペシャル (夫の失業の際には大変お世話になりましたのでお礼を言わせてくださいの回)
2020年4月 第6回 春の祭典(なるほどザ・ワールド的に読んでください笑)
2020年7月 第7回 夏の祭典
まとめ
#在米鍋会 をアメリカ暮らしの辛い時、嬉しい時に覚えていただけたら嬉しいです!これからもよろしくお願いします!
おまけ 在米鍋会グッズ販売中です!
オンデマンドサイトRedbubbleにて #在米鍋会 のグッズを販売しています。
お手頃なものはステッカーから、Tシャツ、そしてこんなの買う人がいるのだろうか!?という布団やシャワーカーテンなども。購入いただけると数割が当ブログ執筆者に入ります。大変ありがたく活用させていただきますので、ぜひご興味がある方はご購入ご検討くださいませー!
Redbubbleとは、一つのデザインで約80種類(!)のアイテムにそのデザインを印刷して販売してくれるサイトです。在米鍋会のデザインは今後も増える予定です。時々のぞいてみてねー。
![]() バックパック トートやポーチ、ダッフルバッグもあります。 |
![]() ハードカバージャーナル アメリカの暮らしを日記に綴るならこれ! |
![]() マスク 小さく #在米鍋会 と書いてあるのがポイントです。 |
![]() ベーシックTシャツ これを着ていればオフ会の待ち合わせで声をかけやすい!? 布地の色は選べます。 |
![]() マグカップ 形2種類、他にボトルやトラベルマグもあります。 |
ちょっとお買い物の時に一緒に! 長く使えますね! |
冷蔵庫、車に! |
![]() マスクは大きさが子供用、大人用の2種類あります。 |
![]() #在米鍋会 と一見わかりづらいホームグッズ。 クッション、毛布、布団、タペストリーなどもあります。 |
![]() ステッカー! |
![]() 無数の小さな漢字で #在米鍋会 ぱっと見全然わからない!笑 |
![]() アメリカといったらこれ! レギンズ!! |
![]() 缶バッジも 各デザインあります! |
![]() シャワーカーテンも! |
![]() 靴下! 履いてくれるあなたはチャレンジャーw |
![]() フッディーもあります。 布地の色は選べます。 |
![]() ベースボールシャツ |
![]() 鍋奉行にはこれを! エプロン! |
![]() 文房具、スマホ、タブレット、ラップトップのカバーなども各種販売中です。 |
![]() シールをいろいろなところにペタペタ! |