アマゾンを探検していると、途中思いがけない光景に出くわす。
この踏み台の写真を見て欲しい。
時折こんな風景があるアマゾン。出品者の心に触れ、また明日も前向きに生きようと思える。ありがとう、踏み台の会社。
なんだろな☆アメリカがおすすめするアメリカ便利グッズカタログ@アマゾン マガジン風にお楽しみいただけます
踏み台 キャビネットに届かない方に! #アメリカオススメ
こんにちはー。キョウコ@NandaroAmericaでーす。実際にアメリカ生活の中、米国のアマゾンで購入した商品をご紹介しています。記事内のアマゾンリンクはアフィリエイトリンクです。(クリックしてご購入されると、当方に紹介料が入ります。ご購入者の価格が上乗せされることはありません。)
送料が無料になるよ!アメリカのアマゾンプライム30日無料体験リンク
今回ご紹介する商品はこちら(クリックでアマゾンの詳しい商品情報のページへ 画像が面白いです)
こちらもあわせてどうぞ
台所に欲しくなるおしゃれなキッチンコンテナ アマゾン人気商品まとめ
台所に欲しくなるおしゃれなキッチンコンテナ アマゾン人気商品まとめ
買った動機
踏み台がなかったので検索したらこの画像に遭遇。
踏み台はもうどうでもよくなった。数分間笑った。
夫がWFHを初めて部屋に引きこもり、業務も家族も遮断しなければいけないオンラインミーティングなどがバンバン入るため、家にいるのに「あれ取って」が頼めなくなった。
ますますワンオペ&試される私の独立心なんだが、この踏み台はきっとそういう奥様の心に潤いを与えるために存在してくれているんだと思う。
おじさんありがとう。
長所
- 踏み台である。
- いちいち踏み台を出して高いところのものをとる際も、このおじさんを思い出して同じポーズをキメるのである。
- 折りたためる。
- 軽量、丈夫。
短所
おじさんはついてこない。
以下、お勧めアイテムコレクションです。眺めていると楽しくなるグッズがたくさん。
まとめ
今まで紹介した日米のアマゾンのおすすめ商品・使用感の記事もこちらから是非合わせてお読みください!
なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!フォローしてね!
▶︎Twitter ▶︎Instagram ▶︎Pinterest ▶︎Facebook ▶︎YouTube
にほんブログ村