日本から買ってきたい

ムヒアルファ よく効くかゆみ止め #日本から海外に持って来たいアイテム

実家の母がこれいいよと買っておいてくれたので、一時帰国の際持って帰って来たムヒアルファ。

アメリカでやたらと凶悪な蚊や謎の虫に刺された時、米国のかゆみ止めでは効き目がなかったが、これは効いた。すごく効いた。また一時帰国したら数本買って帰ってこようと心に誓っているアイテム。

続きを読む

小倉百人一首 #日本から海外に持って来たいアイテム

日本のお正月と言ったら私はこれなんだが、うちは私の祖母も母も父もこういうのが好きだった。

覚えて何か実際に役に立ったのかといえば、中学高校の古文・古典の時の際、うっすら知識があった、という程度だ。が、アメリカで育つお子様に美しい日本語に親しませてあげたい際、こういうアイテムはとても無難だと思う。アメリカでも正月に百人一首だ!

続きを読む

アメリカで和食 寿司トレイン #日本から海外に持って来たいアイテム

アメリカの食卓でも「寿司食いねえ」を再現したい粋なあなたにはこの寿司トレイン。お寿司を乗せて回せばお子様狂喜乱舞。親もお家で回転寿司ごっこができて色々満足。

うちの子には嫌いなものを乗せて回して盛り上げて食べさせる作戦もよく実行している。楽しく食べよう!

続きを読む

アメリカで和食 日本米の買い方 お米の種類と特徴・炊き方・保存方法

アメリカに移住すると、みなさん最初にぶつかるのが食品の買い出しでの細々とした疑問ではないでしょうか。

この記事ではアメリカで日本のお米に近い銘柄は一体どれなのか、またインド料理や南部料理の際に適しているお米の種類、古米や美味しくないお米を美味しくする炊き方、保存方法などの注意点をまとめました。

色々疲れる海外での生活、美味しいご飯でストレス解消しましょうーー笑

続きを読む

都道府県パズル 安定のくもんの商品 #日本から海外に持って来たいアイテム

日本の知育・教育の教材といったらくもんが首位に出てくるが、おもちゃも本屋さんで売られているケースが多い。

うちの子が小さい時、日本に里帰りしていた際に何か今後も役に立つおもちゃはないか、と探していた時にこの都道府県パズルを購入した。日本語は必修ではないが親しみながらエクストラ知識の取得として重宝。

続きを読む

アメリカで和食 ところてん突き #日本から海外に持って来たいアイテム

以前の寒天パウダーの記事では、寒天をタッパーに入れて酢醤油と食べれば味はとりあえずところてんになると紹介した。

しかし日本でこれを買ってくればあの細い麺状のところてんが家庭でも作れるぞ!!わたしの次回日本に行ったら入手してきたいアイテムである。

続きを読む

ひらがなマグネット 遊び方も収納も簡単 #日本から海外に持って来たいアイテム

数年前、日本に一時帰国した際に薬局でこのおもちゃを発見し、実母が買ってくれた。当時は日本語に全く興味を示さなかった(当たり前)娘だが、アメリカの3年生になった今、「外国語」として日本語にすごく興味を示すようになり、このおもちゃでよく遊んでいる。

コンパクトで散らからずとてもいい設計。

続きを読む

日本のアマゾンで買えるかわいい箸置き #日本から海外に持って来たいアイテム

アメリカではなかなか和食器のチョイスがないので、こだわる人は日本から持って来るほうがお安く済みます。

日本のアマゾンで売っている可愛らしい箸置きを集めました。アメリカへこれから移住されるから、一時帰国の際にぜひご参考に!

続きを読む

くもんの日本語ドリル #日本から海外に持って来たいアイテム

日本からアメリカにお子さんを連れてきたり、アメリカで生まれていずれ日本に帰られる予定の親御さんは大変だと思う。

家の中では日本語をキープできても、外に行けば英語。現地校に行かせればまたそこで英語。お子さんの母語・物事を理解する言語はどの言葉になるの?と常に考えていると思う。

いずれ日本に帰る予定の方は絶対お子さんと日本語を引き離さないようにオススメしたい。

続きを読む

アメリカで和食 Mr. Yoshida’s Original Teriyaki Sauce #アメリカオススメ

食品関係でアメリカで名を馳せている日本にゆかりのある方と言ったら、私にとってはまず Mr. Yoshida である。私はこの商品と日本のコストコで2008年ごろ出会った。

商品名に創業者の名前が入ることが多い米国の商品のネーミング文化で日本人の名前を見るとポジティブになれて好きである。さらに、美味しい。使い方も色々あるので紹介するから読んでちょんまげ。

続きを読む

error: Content is protected !!