アメリカ風呂掃除シリーズ、今回はシャワールームのガラス戸!
水垢、石鹸の汚れ、ミネラルなどで頑固で醜い汚れが残る、見た目のガッカリ度も、ストレスもマックスなお風呂のガラス戸を綺麗にする方法をさっくりまとめてあります。
なんだろな☆アメリカがおすすめするアメリカ便利グッズカタログ@アマゾン マガジン風にお楽しみいただけます
アメリカの風呂掃除!シャワールームのガラス戸にこびりついた水垢を防ぐ・取り除く方法
こんにちはー。ライターのキョウコ@NandaroAmericaでーす。
ご好評をいただいている、アメリカの風呂掃除シリーズ。
今回はガラス戸にこびりついたしつこい、頑固な、本当に目に止まるとため息が出てしまう水垢・石鹸カス、ミネラルのビルドアップを綺麗にする方法と普段から実践したいちょっとしたコツをご紹介します。
関連した内容の記事は他にもこんなものがあります。是非合わせてお読みください!
アメリカ風呂掃除 カビキラー的な洗剤は?Cloroxのカビ取り方法6つ
アメリカでパイプ詰まりを溶かす薬品紹介 シンク・バスの排水口に
なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!
▶︎Twitter ▶︎Instagram ▶︎Pinterest ▶︎Facebook ▶︎YouTube
にほんブログ村
シャワールーム・お風呂のガラス戸の汚れの原因
このブログの管理人は、日本で育ってアメリカに越して来たため、このブログ、ツイッターなどで、よくアメリカのお風呂は掃除しづらい、使い心地が悪い、と不満をぶちかましております。
最近はアメリカの最新鋭のお家のお風呂は体の洗い場が湯船の外にあるタイプのものも少し出て来たようなのですが、まだまだ、普通のお家では日本的なお風呂にお目にかかれることは少ないですよね。
何が言いたいかというと、なんで設計した人はわざわざシャワールームにガラス戸を使うんだw、ということなのですが(飛躍)、とにかく、体を洗うシャワールームの扉が、よりによって汚れが目立ちやすい&つきやすい&落ちにくいガラスなのが解せない。
透明なガラスにこびりついて汚くしてしまう原因はもちろん、水垢、石鹸・洗剤のカス、ミネラル分、カビなどです。
これらが何度も付着して固まってしまったものを英語でBuild Upというようです。負のちりつもみたいな言葉ですね。ああ、いやだ。
シャワールームのガラス戸の汚れの落とし方
いろいろな方法がありますが、まず一番意外で省エネな方法をご紹介します。
乾燥機の使用済みドライヤーシートを使う
皆さんは乾燥機を使う際に、ドライヤーシートという、柔軟剤と静電気予防のための薄い紙のようなものは使われていますか?もし使っていたら、使用済みのシートを普段からちょっと取っておくようにしましょう。
もし知らない人のために、こんな商品ですということでご紹介。

スーパーの洗濯洗剤コーナーに行くと、紙の箱に入って売られているあれです。乾燥機に入れて使用すると加熱されて、シートに固められていた柔軟剤が蒸気と一緒になって溶け出して、乾燥中の衣類に浸透して柔らかく仕上がる、というものです。
で、このシートの使用済みのヨレヨレになったものを、数枚重ねて、濡らして、絞って、簡易マイクロファイバー雑巾にします。ちょっとクイックルワイパーのシートのようです。化学繊維の和紙みたいな。
これでシャワールームのガラスの汚れている部分をぐるぐると円を描くようにこすると、少しずつBuild Upが溶け出して綺麗になります。
しかし、この方法は日々の軽いお手入れとして有効。汚れが頑固すぎて、こんなんじゃ何時間ベストキッドのように手先をグルグルしても汚れは落ちんわ!という場合は次を。
おなじみ酢と重曹でガラスにこびりついた汚れを強力に落とす
皆さんおなじみのお酢(Vinegar)と重曹の登場です。重曹は英語ではBaking Sodaで、お掃除、洗剤、 プールなどいろいろ活躍します。コストコで大袋がとても安く売られているのでぜひ探してみてください。
お酢も重曹もはアマゾンだと高いですけど、コストコだとお酢は似た量のものが$3前後、ベーキングソーダは$6前後とかで売られているので、ぜひコストコで。
Baking SodaのメーカーはこのオレンジのArm and Hammerっていうところのをお勧めします。良き。コストコのは大きな袋に入って$7−8くらいで売られています。リンクはご参考程度に。
ガラスにこびりついた白く硬い汚れ、お酢と重曹を使って強力に対処しますが、使用するものは、耐熱容器、集めのゴム・シリコン手袋、スポンジ、スプレー、キッチンペーパーです。
- まず、お酢を1カップくらい耐熱容器に入れ、レンチンして沸騰するくらい熱くします。気をつけましょう。
- そしてその熱々のお酢をガラス戸の汚れのひどい箇所にキッチンペーパーを浸して、湿布のように貼り付けます。範囲が広い場合は、キッチンペーパーを貼るのを繰り返しましょう。お酢が熱いと汚れを強力に溶かします。
- そして1、2時間放置。放置している間、お酢が乾燥しないように時々スプレーかスポンジでお酢を追加散布して、常にキッチンペーパーを濡らした状態に保ちます。
- 1、2時間経過したらキッチンペーパーを剥がし、酢で濡れた状態のキッチンペーパーを雑巾がわりにし、たっぷりの重曹を取って、ガラスをこすります。最初は優しく、円を描く感じでこすり、汚れの落ち具合を見ながら、適宜古い歯ブラシやスポンジなどで重曹で磨きます。
- 汚れが落ちたら完全に重曹がなくなるまで流水で流し、最後、スクイージーで水を切り、最後の最後は乾いた布やマイクロファイバーの付近で磨き上げて完了です。スクイージーについてはこの後すぐ詳しく紹介します。
なぜ、ガラスという素材をここに使うのか。ちょっとシャワールーム施工業者を問いただしたい。手間がかかりすぎる。
もしこれでも汚れが落ちないぞという場合は次をお試しください。(まだあるw)
強力なガラスの汚れを落とす洗剤たちを紹介
汚れが頑固すぎるが洗剤は使いたくないという方向けに、電動ブラシという手もあります。洗剤を買う前に是非比べてみて。
アメリカ風呂掃除 バスタブを徹底的に綺麗に&気持ちよく入浴する方法
やっぱり手っ取り早く洗剤がいいという方向けに、洗剤のご紹介も。
- スクラビングバブルスプレー
これ、日本でもおなじみの銘柄なのですが、アメリカでもおなじみで、コストコで売られていたのでうちも使ってみた時期がありました。
確かに強力で汚れは落ちますが、意外と量が少ない。1本丸ごとでガラス戸1枚の集中掃除に使ってしまう。スプレーすると泡状になってガラス戸にくっついて、汚れを溶かすというものなのだけど、泡の面積が結構思っていたよりも小さく、缶1本をあれよあれよと使ってしまうんですよね。スプレー後1時間くらい放置して、あとは流水で流すと汚れが落ちるというものです。
そして、匂いがきつい。お子様、ペットがいるお家、また呼吸器系が弱い方は要注意です。私は喘息があるので、使うのをやめました。強力なだけにケミカルの強さもかなり、という印象です。最終手段として使うという方にはお勧めです。
- OxiClean Bathroom Cleaner
こちらは皆さん大好きなOxi Cleanが入っています。これも一回使ってみました。とってもよく落ちる。でもやっぱりケミカル。一長一短ですね。こういう洗剤も検索したら人気みたいです。でもケミカルだから、体質、そしてシャワールームの材質などには気をつけましょうー。
シャワールームのガラス戸の汚れをひどくしないための習慣
先ほど出てきたスクイージーですが、シャワーを浴びたあと、窓を拭く要領で、車のワイパーみたいなゴム製のスクイージーを使って、水滴を完全に除去してから、シャワーを出る。
アメリカの暮らしにはこんな涙ぐましい努力があったんですね…。意外、というか、絶対に映画やドラマの中ではお目にかかれないwアイテムですよね。シャワーの後これでいちいち綺麗にしてから出てくるのって、結構ムードぶち壊すというか。
習慣にしてしまえばいいんでしょうけどねw
まとめ
はい、いかがでしたか?シャワールーム、お風呂のガラス戸にこびりついたミネラル、水垢、石鹸カスを取り除くお掃除の方法とBuild Upを極力防ぐ日々の予防方法をご紹介しました。
汚れがひどくならないうちにこまめにスクイージーを駆使し、たまに重曹とお酢で徹底掃除をするのがいいと思われます。綺麗なシャワールーム維持にお役立てください。
アメリカ台所掃除 オーブンの中の掃除の方法 重曹&セルフクリーニング機能紹介
アメリカ風呂掃除 シャワールームのガラス戸の水垢を防ぐ・取り除く方法
アメリカ台所掃除 メタリックオーブン・冷蔵庫・電子レンジのサビ汚れの落とし方
アメリカ風呂掃除バスルーム・シンク・タイル・バスタブ・シャワーカーテン オススメ洗剤&グッズ
アメリカ風呂掃除 バスタブを徹底的に綺麗に&気持ちよく入浴する方法
アメリカ台所掃除 食洗機・ディッシュウォッシャーの中を綺麗にする方法
アメリカ風呂掃除 タイルをピカピカにする方法紹介 洗剤・ブラシ・ツール
電動ドリルたわしアタッチメント ブラシで風呂やプール掃除 #アメリカオススメ