アメリカでは、日本で気軽に使っていた野菜が意外な値段で売られていて、なかなか頻繁には買えないことがあります。
日本ではあさつきなどの名前で流通していた万能ネギがアメリカでは高いのですが、植木鉢に植えて大事に育てれば、ほぼ再生を繰り返してくれるので今後の万能ネギ代を節約できるお話をします!
和食に彩りを、そして節約もしたい方は是非読んでね!(笑)
万能ネギはたくましいので家でも育てられるよ!
みなさんこんにちはー、なんだろなアメリカにようこそ。在米アメリカ文化ライターのキョウコ@NandaroAmericaでーす。
ありがたいことに、2019年2月になんだろなアメリカは1周年を迎えることができました。そして、2月はなんと一月に11000PVをいただくことができました!
うーん、1年って早いような長いような。
私にとっては日々ブログを書くということを通して、かなり生活にメリハリと、向上心が維持でき、読者の皆様にはこころより感謝しております。これからもよろしくお願いします!
生活感溢れる節約関係の記事はこちらもどうぞ!
アメリカ節約ーディズニーDVD&Blu-layが安く買える!Disney Movie Clubの紹介ー
アメリカ節約ーニューヨークにバスで行こう!27号線からの楽々NYC行きバスの乗り方解説!ー
アメリカ節約ースーパーに行こう!メンバー登録でお得&便利!ー
アメリカ節約ーコストコ値札のあのマークは何?特売品を見つける方法紹介ー
アメリカ節約ーGood Rx 医療保険が薬代をカバーしない時のクーポン紹介ー
NJでは万能ネギは1束$1します
さて、今日は万能ネギのお話です。
日本では万能ネギってかなりの量が入った束が100円(10年前の話ですけどね)とかで買えていたのですが、ニュージャージーでは万能ネギ、細いのが4株くらいで$1とかが相場です。
感覚的にいうと日本の万能ネギの10倍の価格な感じがします。みなさんの地域ではどうでしょうか。
そんな感じでちょっとしたアクセントに惜しげなく使えていた万能ネギも出し惜しみをしながら和食を作るわけですが、師匠の蘆屋婦人さんが万能ネギの無限ループ育成法を教えてくださいましたのでご紹介。
こちらもご参考に↓
万能ネギとは英語で
スーパーで束で売っている短い根っこがついた細いネギ。日本でいう万能ねぎは、英語では
- green onion
- scallion
と呼ばれています。ネギ科だからオニオン。うん。
大きなネギは Leek って言われています。日本のと違って白いところがとっても短い。あと土がすごい入っている。
植えよう!万能ネギ!
用意するものは
- 土の入った植木鉢
- ネギの根っこ
のみ。
うちは子供と水栽培を始めていたのですが、水栽培だと根が腐る確率が高いので、やっぱり鉢植えにするに越したことはないですね。
ネギ 育ててます😂 pic.twitter.com/dkahCyNzCJ
— 🍲キョウコ@なんだろなアメリカ🍜 (@NandaroAmerica) 2019年1月29日
ネギは根本約5センチを植木鉢の土に指し、室内の日当たりの良い場所に置くと、すぐ根付きます。
あとは土が乾かないようにきちんと水やりをする、それだけですね。
師匠が送ってくださった写真も載せておきます。
これは頼もしい…!本当にニョキニョキ育っていますね!食べがいがありそう。うん。
日に当てるだけで育ってくれる頼もしいネギ
生命力が旺盛で、緑の部分がどんどん伸びます。必要に応じてハサミで切り取ってもまた伸びますので、薬味程度の消費量なら、二度と買わなくて済みます。
庭・家庭菜園に植える場合
お庭で菜園をやっていらっしゃる方は要注目です!
- 菜園なら、霜のない季節(3月末〜11月末)によく育ちます。
- 放っておくと、すき焼き用の立派なネギに成長します。
- ネギ坊主ができたら、栄養がそっちに行ってしまうので、根本から切り取ります。
外で育てても、ネギ系は動物、虫はほとんど食べないので世話が楽ですよね。
私もオハイオにいた時に外でネギやニラを育てていましたが、勝手に零れ種が落ちたりして大繁殖、夏の間はニラは食べ放題、ネギは増え放題でした。動物、虫の被害にあったことがなく、かなり優秀。
基本的に放っておいて、食べたくなったらハサミ片手に参上(ネギからしたら散々だね)すればいいだけですねー。
楽!手入れがいらない、虫が食わないってとっても大事です。あまりにも手間がかかるものは買ってしまった方が結局やすい、ってことですからね。
他にも勝手に芽を出す野菜は
インターネットでセロリの根に近い部分、人参の葉っぱに近い部分の切り口を土に植えて発芽させていた動画を見たことがありますが、食べれるまでに育つにはかなりの時間もかかるし、その間に失敗して枯れることも十分にありそうです。
子供さんの楽しい観察ネタにはいいですけどね。
我が家でやっているのは、アボカド。タネを取ったら少し皮に切れ目を入れて、水につけて発芽するのを待ち、発芽したら植木鉢に植え的になるまで世話をして、いつか(年単位で待つ)実がなるでしょう、というもの。
ただアボカドは発芽する時期は暖かい季節のようなので、冬の間頑張ってお水につけておいても失敗しそうな感じがありますね。
何はともあれ、万能ネギはとても発芽率が高い上、切っても伸びてくるスピードが速いですのでオススメです!
今日の英語 green onion=細いねぎ scallion=同じく細いねぎ leek=(すき焼きで煮込むような)ねぎ garden=お花の庭、菜園
まとめ
万能ネギは買うと高い!
でも植木鉢で常に育てていれば、アメリカでも出費を気にせずに好きな時にちょいちょい使って食卓の彩が増すというお話でした!