この記事では筆者が留学中に一度だけシカゴに行った際の写真を紹介します。
クリスマスだったのですが、これまで経験したことのないレベルの寒さに打ちのめされ、シカゴにお住いの皆さんはすごいなあと思い知って帰ってきた旅行でした。
シカゴの街を観光で訪れた際の写真をご紹介します
こんにちは、なんだろなアメリカにようこそ。キョウコ@NandaroAmericaでーす。
アメリカ合衆国は広い!本当に色々な都市があります。州によって歴史も、産業も、人々も違う!そして大きい国土だからこそ気候もいろいろあります。
私が訪れたのはクリスマス前後でしたが、関東で育った私ににはシカゴの寒さは体験したことのないレベルでした。
関連した内容の記事は他にもこんなものがあります。是非合わせてお読みください!
【画像】アメリカ・ニューヨーク・マンハッタンの写真集&360°ストリートビューで楽しむリンク!
【画像】アメリカ・ニューヨーク・マンハッタンの写真集と旅の思い出(2000年頃)
【画像】アメリカ・ボストンの写真&観光名所大ガイド!ダウンタウン歴史散策&ミュージアム巡りの思い出付き
【世界の美術館・博物館編】自宅待機だからこそ!最高峰のバーチャルツアーを楽しもう
【画像】アメリカ・ミシガン州・デトロイトの荒れた風景写真と旅の思い出
なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!
イリノイ州シカゴはミシガン湖沿いの大都市
シカゴっていう言葉の由来はアルゴンキン族の「臭い玉ねぎ Shikaakwa」という言葉からだそうなんですが、なんでよりによってこの言葉を選んでしまったんでしょうね。もうちょっとアルゴンキン族の言葉を学んでから選んだ方が良かったんじゃないかと。
日本人「シカゴ」と発音しますが(日本語訳がそうだからね)、お国によっては「チカーゴ」と発音する方もいて、ほうほう、という感じでした。そして、チカーゴでも別に英語的には間違っているわけではないんだそうですよ。
イリノイ州のシカゴは五大湖の一つ、ミシガン湖のほとりにあります。よって、北から吹いてくる風をもろに受けるのでWindy Cityというニックネームが有名。
そしてこの北からの風、クリスマスの頃半端じゃありませんでした。
1月、2月と冬本番になったら一体この街はどんだけ寒いのだろうかと疑問に思いながら夜間観光しました。
美しいビル群、楽しいクリスマスマーケットが開催されていましたが、とにかく手袋を外すのが嫌で写真があまり取れなかったという事態に…。
とにかく、冬の夜のシカゴの冷え込みは半端ない。ホットワインを買って飲みましたねえ。
足が一瞬で冷えて冷たいを通り越して痛い、です。コートも長めのものを着ることをお勧めします。
1871年のシカゴ大火災
シカゴ大火という大火災でシカゴはほぼ燃えてしまったという歴史があるそうなのですが、このシカゴ・ウオーター・タワーだけが燃えずに残ったそうです。
現在では観光案内所になっています。マップやガイド、ツアーの申し込みなどができるようになっています。
一回燃えてしまったからなのか、街と建物がとても計画的に配置されている印象なんですよね。ボストンのようなごちゃごちゃ入り組んだ感じがなく、NYCと同じく碁盤の目ベースでとてもわかりやすいし、歩きやすい。(寒いんだけど)
シカゴは古くから交易・産業の都市でしたが、現在は大豆、トウモロコシなど穀類の物価に影響力を持っているそうです。そういえばうちの父は出張で何度かシカゴに行っていたけど、私はチンプンカンプンでした。
シカゴの有名スポット ジョン・ハンコックの上階からの眺め
ジョン・ハンコックの上のバーに行ったのですが、その階のお手洗いがすごいの。ちなみにバーに行く方が展望台に行くよりもお手軽。予約なしで運良く入れました。でも窓際ではなかったので、窓際に座りたい人は予約しないとね。
↑お手洗いからの眺めです。(笑)
Millenium Park はシカゴ中心にある公園
ミレ二アル・パーク。NYCでいうセントラル・パークのような大きな公園に色々あるのですが、冬の間は有名な鏡面彫刻 Cloud Gateの前にスケートリンクが登場します。
Cloud Gateは寒くてもとても人気で写真を撮る人で溢れていました。
超有名作品目白押しのシカゴ美術館
中の写真は撮らなかったのですが、美術館、科学博物館ともに大変見ごたえのある展示の施設でした。
The Art Institute Of Chicago 公式ホームページ
Museum of Science and Industry 公式ホームページ
シカゴに来たら一度は食べたいディープディッシュピザ
アメリカナイズドされたピザはアメリカの各地に色々ありますが、シカゴのピザは、超ユニーク。キッシュのような皮にチーズ、ソース、ソーセージが分厚く入っていて、厚めのパイ状態。
シカゴピザは名物ということもあり、繁華街には観光客向け人気店もたくさんありました。訪れた際には是非食べてみて欲しいーー!
こんなにあるんだなぁー。
ドイツの民芸品がたくさん!クリスマスマーケット
クリスマス直前だったので町中が夜遅くまでクリスマスムード一色でした。暖かな光…でいいんだけど、寒いものは寒い。
ドイルのジョッキたちよ。
夜遅くまで観光客で賑わっていたー。
有名な公園のオブジェですー。
クリスマスの飾りはとても大事な宝物だというのはわかるのだけど、ものすごい数売られていて、さらに結構いいお値段なので、こんなに在庫抱えて本当に大丈夫かなという心配がですね…
ガラスの飾り可愛いですね。
本当にオーナメントのバリエーションがが豊富です。
冬のシカゴはとてつもなく寒かった
シカゴの思い出で、何が一番記憶に残っていますかと聞かれたらば、「寒かった」です。冬に行く方は絶対に防寒対策をお忘れなく。
カイロや長いコート、氷の上でも滑らないブーツなど、暖かい地域にお住いの方はかなりの準備が必要になると思いました。
寒い地域ではお酒を飲んで体を温めるというのがとてもよくわかりました。汗
風も強いので顔面を覆う帽子もお忘れなく。300メートル歩くごとに、お店の中に避難しないと持たない感じがして、散歩どころじゃなかったです。笑 今度行くとしたら暖かい季節に行きたい!
まとめ
アメリカの大都市には魅力がいっぱいですが、シカゴはこの冬の寒さがあるおかげか、とても剛健な印象を受けました。
シカゴの冬に遊びに行く際は、かなりのレベルの防寒対策をお忘れなく!