アメリカの家は日本と違うところが多々ありますが、トラブルが日本より数倍多い気がします。
2017年初夏、我が家の給湯器が突如として壊れました。
この記事ではその時我が家が体験した「二階から目薬」ならぬ「二階から滝」の様子と被害と対処法を紹介しますので、皆さんご一緒に涙しながら読んでいただけたら嬉しいです。(笑)
突如壊れた給湯器のおかげで自宅がリアルドリフになった話をします
お若い方はドリフと言われても見たことがないかもしれませんが、昔、「8時だよ!全員集合」という、それは大掛かりな、超有名お笑い番組がありました。
当時大人気だったザ・ドリフターズというお笑いグループの皆さんが体を張ったお笑いを舞台でお客さんの前で実際にしたり、オチでセットが大破したり、水浸しになったり、それはそれは大迫力、そして見事なショーでした。
生放送だったようなので、舞台につきもののハプニングなどもたまに起きて、壊れすぎたり(笑)、事故が起きたりする(汗)歴史的番組です。
アメリカの家に関する記事は他にもこんなのがあります!
アメリカ生活ー家が痛む・凍る・破裂する!冬場に留守にするときの注意点&日本語が通じる信頼できる不動産屋さんの紹介!ー
アメリカ生活ー大掃除&日々の手入れ!バスルーム、バスタブ、シャワーカーテン!オススメ洗剤&グッズー
アメリカ生活ー節約自炊のマスト家電&作れちゃうもの紹介ー
本当にアメリカの機械って…
さて、アメリカの家は、お国柄と相まって大変ダイナミックで、おおらかというか、想像を裏切ってくるスケールというか、なんとも突っ込みようのないタイミング、規模で物が壊れたりします。
築年数とかメンテの規模とか…プライスレス
以前から私は今まで住んだアメリカの家が、最新設備だった大学寮以外は「ボロくて」「古くて」「築100年とかザラで」「何かしら故障したり、問題を抱えているのが当たり前で」「大変お金のかかる」「ブラックボックスのような」物件ばかりじゃないか、と怒りをぶちまけております。
現在我々の住む比較的新しい借家の「タウンハウス」が、築100年のガタがきっぱなしのオハイオの洋館よりも派手なことをやってのけてくれたおかげで、かなりのトラウマとなりました。
日本人からしたら「アメリカ国産」を売りにしていることが魅力にならない件
私はものづくりを一応していた人間なので、アメリカの家電やマシン関係の「エコの気にしなさ」とか、「省スペースを全く意識したことのない作り」とか、「材質のチョイスの悪さ」とか「後々のことを配慮していない感じ」がすっごく、すっごく気になるんです。
文句を言っていてもしょうがないので、常に不良品や誤作動がないようにメンテを怠り無くしていれば事故も未然に防げるんでしょうが、毎日そんなことをする必要があったら気が休まらないし、そんな暇もお金もないので、やっぱり実際のところ、いろいろな疑念は忘れて、放置して生活しますよね。
午前中、怪奇現象が起きる
てっ、てっ、てっ…。
朝
ある日私は日課のプリンストン大学のお散歩を済ませて午前中帰宅し、居間に入ると、天井の方から変な音がします。
音のするのは天井なのは確かですが、よくわかりません。
てっ、てっ、てっ…。
「てってってっ」って何、と考えた末、
- 規則的である→木材とか金具とか何かしらが伸びたり縮む音なのか→人工的な原因では?
- ランダムではない→動物の可能性が低い。
でもなんだか原因がよくわからないのでちょっと放置して様子をみました。
てっ、てっ、てっ…。
これはよく言われるラップ音とか、怪奇現象なのか?アメリカだとなんかイメージわかないけど。
そして私は否定しないけど、ほぼ信じないから怖くもないし、何だろう、と思いながらまた放置。旦那にテキストだけしておきました。
私「なんか変な音がするけどなんだろね」
夫「なんだろね」
その後の大惨事が起ころうとも知らない夫婦。この辺りはまだとっても平和なもんですよ。
お昼頃
お昼頃、まだ同じ音は続いていました。しかも、少しだけ音が大きくなっている気が。
何かが悪化している。
すかさず旦那に「音が大きくなっているけど、なんだろね!?!?!」
夫「わからないけど、ほんと、なんだろね!?!?!」
このあと「なんだろねじゃないぜはっはー!」とあざ笑うかのように悪夢が現実となります。
昼過ぎ・怪奇現象が超常現象となる
天井の音のする方向をじっと見つめたり、2階に上がって音の真上にあたるところをよく見てみましたが、何も見当たりません。
というか、音の真上であろう場所は洗濯機・乾燥機があるスペースの裏。
うーん。
照明の傘を伝って水が滴る
さて、1階の音の真下は食卓となっています。食卓の真上にはぶら下がっているタイプの照明があります。
そこから今度は音がし始めました。しかも、何かがテーブルに落ちました。
水です。水が滴っている!なんだ!!!!
夫と大家に速攻テキストです。
「音の原因は2階から水が漏れているようなので早くうちに帰ってきて」
「水漏れしているのですぐ来てもらえますか」
とりあえず、バケツを置きました…。そして二階で何がおきているのか再度チェックをしに行きました。
家具大移動
嫌な予感しかしないので、テーブル、椅子、ラグ、絨毯、コーヒーテーブルなどできる限りのものを部屋の端に寄せました。そしてバケツ、ボウルを床に設置。ペーパータオルやいらないタオル類を適宜敷きました。
天井を見ると、水漏れ中央から周りにかけてのシミが明らかになってきています。こんなの朝見えなかったのに。
これは天井裏に水が溜まっている。どのくらい溜まっているのか全く予測不可能。一体この水漏れはいつから始まっていたのか。
なんかエイリアンの卵やグレムリンの蛹を抱えていたようで、すっごく怖かった。なんでこんなことが起きるの…なんでなんで。パニック状態でもうよくわかりません。
出どころ不明の止まらない水
旦那は普段なかなか職場から離れられないシチュエーションが多い仕事なのですが、この日は私の催促からすぐに帰ってきてくれました。でも家に着くまでに1時間はかかるんですけども。
「てってって」から「つーー」
夫がこちらに向かって、ついでに1時で終わるデイケアから娘も連れて帰ってきてくれる間に、水の滴が
「てってって…」
から、
「つーーーー」へと悪化しました。
わかりますか、「つー」です!糸のような細さで水が出っ放しです。(涙)おそらく天井には溜まっているんでしょう。
そのうち穴が空くのか?などと想像しながら、バケツじゃ足りなくなるかもしれないと思い、鍋、ボウルなど用意しました…。何このハプニング。意味がわからない。
大家に伝わらない緊急性
大家にも「緊急事態なので業者を呼んで、さらにあなたも駆けつけて欲しい」と何度も催促。しかし彼はマンハッタンで働いているので「すぐに」と言ってもも90分以上かかります。
しかも、私の英語のせいか、彼もおおらかな国出身の方だからなのか、なかなか深刻に受け止めてもらえず
「はあーい、今夜行きますね〜」と返事が。
「今夜じゃだめだぁあああ!今すぐ来て欲しいって言ってるのに!」(心の中)
いや、そうじゃない!と「つーーー」の動画を撮って送りましたら「至急、うちの近所の友達を送ります」とのこと。わかってもらえた!!
水量がどんどん悪化する
もうほんと馬鹿みたいで涙が出てくるんですが、旦那が到着するまでのあと3、40分の間に刻々と水量が悪化しました。
「つー」が「じゃー」に進化
「つーーー」(糸の細さ)が
「ちゃーー」(スパゲティの太さ)になり、
「ちゃーー」が
「じゃーー」(シンクで普通に手洗いする時の水の出し方)になりました。
この時私はボウル、バケツ、を変えては流しに水を捨てていたので、二階に行って原因をどうこうする暇が一切ありません。水を床にこぼさないようにするだけでかかりっきりです。
夫、一時停止になる
旦那到着の10分前、「じゃー」がついに「じょー」になりました。
「じょー」はホースで散水状態でございます。やりたい放題のレベルに達しました。
私はもう玄関のドアを開けっ放しにし、バケツとボウルの水を飛沫を撒き散らしながら外に投げ捨ててました。シンクに行くのが間に合わないほどの速さで水が溜まっていきます。
「じょー」真っ只中の時に旦那と娘が帰ってきました。
「まんま!どしたの!!??」
3歳半の娘はびっくり仰天です。家に入ったらお母さんが半袖半ズボンでしぶきを浴びながら一人バケツリレーをしているんですからね。自分的には小学校の時の大漁節以来のダイナミックなアクションです。
夫は汚い言葉が出そうになるのを娘の前で堪えているようで、娘の手を握ったまま呆然と天井を見たままお地蔵様のようになっていました。
私は指図に必死で、娘には「水浸しになっちゃうから、いいこで二階の自室で遊んでて!」
夫には「二階の何が水漏れの原因なのか見てきて欲しい、私はバケツの水を引き続き捨てる!」言って、二階の水回りの何が原因なのか見てもらいました。
夫、ウォーターヒーターの床が濡れていることを発見する
さて、うちの二階にはウォーターヒーター(日本でいう湯沸かし器)があります。
ウォーターヒーターの底が古くて抜けた
アメリカの湯沸かし器は日本のような小型で外に設置する瞬間湯沸かし器ではなくて、タンクに水を貯めつつ沸かし、使って量が減ったらまた沸かし、というもの。なので、シャワーや風呂で一回に大量に消費すると、次に入る人がシャワーの途中で水になったりします。
はぁ?ですね。はい。一回極端に減るとあったまるまで時間がかかるのです。
日本のシステムからしたらちょっと遅れた印象を受けますが、このタンク合体型湯沸かし器がでかい。高さ150センチ、太さ直径60センチの円筒型と言ったところ。
このタンクの底が劣化して穴が空いたので水が流れ出したということなんですが、とにかく止まらない。多分水位のセンサーが感知しないのでバルブも閉まらない。老朽化にもほどがあるよね。
安全設計がよくわからない
バルブが勝手に閉まらないということは、空焚きになって火事になる恐れがあるのではと思うのですが、どうなんでしょうね。ともかく、これが誰も家にいない時間に起きていたらどうなっていたのかと思います。
こういう設計ってなんなのと私はイライラを通り超えるんですけどねえ。水位のセンサーが感知しなくなったらバルブを止めてガスも止まるようにすればいいのになあ、と。
二階にウォーターヒーターがある間取りは要注意
うちはタウンハウスです。タウンハウスは一軒家ではなく、隣の別世帯と壁を隔てて建物自体は繋がっている二階建てのアパートのような構造。うちは1階、2階と1世帯の居住スペースになっています。
二階にはバスルームが二つ、(バスタブ付きお風呂&トイレのバスルーム、シャワールーム&トイレのバスルーム、洗濯機、乾燥機、ウォーターヒーター、ファーナスがあります。
二階にたくさんの水を使う部屋、器具があるととても不安になりますね。なぜ1階に置けなかったのか、設計士を問いただしたくなります。地下室がある家は地下室に置くんだろうけど、ないからと言って2階に持ってくるのはほんとやめて欲しい。
ウォーターヒーターそのものにしろ、家の間取りの設計にしろ、問題あるわ。いかんわ、これは。
天井から滝現象
さて、旦那がウォーターヒーターから水が漏れていて止まらない、という事実を突き止めたものの、バルブが閉まりません。そして、この家の水の元栓(らしきもの)を閉めても止まりません。
全体的に水の大元が一つではないっぽい構造のせいで、時間ばかりが経っていきます。
大家の友人駆けつける
その間にウォーターヒーターの穴が広がったようで、照明の傘から流れ落ちる様が完全に滝状態になりました。なんなのこれ。
もう今までに頑張ってきた甲斐もなく、床は水浸しになり、どこかへ(床下へ染み出している)流れていく感じとなりました。夫は業者に電話で指示を仰いで、いろんな栓を閉めようと頑張っています。
一番ひどいところに大家の友人が来ました。だからといって彼が何かできるわけではありません。まあ、大家への証人にはなってくれますが。頑張って来てくれているのにおもてなしも何もあったもんじゃありません。
結局水が止まったのは夕方4時半ごろ、業者が駆けつけてくれて、収拾がつきました。
全てが終わってから大家が到着
大家がたどり着いたのは水が止まってから、そして床の水が全部引いてからでした。ことの惨状を何一つ見ていない大家。さて、この、通じにくい人にどう伝えればいいのかと思っていたら、友人さんがお国の言葉でばーーーーーっと伝えてくれました。
そして超通じていました。私らが英語で言うよりもきちんと通じたようです。(汗)自体の悲惨さを(笑)把握してくださったので、彼は自ら
- 「今日のお夕飯買ってくる」
- 「今度請求のくる水道代全額払う」
- 「明日朝一で除湿機を持ってくる」
- 「ウォーターヒーターの取り替えとその他点検を大至急手配する」
- 「天井工事もする」
してくださることを約束して帰っていきました。
ありがとうございます&まあ、当然だよね。の感覚。(NJ州は借り手に強い法律なんだそうで、大家さんは大きなアクシデントがあると結構ピリピリするみたいです。)
疲れ切ってしまった我々は何が何だか分からない感じで1日が終わりました。私は腰を壊すかってくらい一人バケツリレーをしたのでもう、ヘロッヘロです。
大家さん&除湿機の話はこちらの記事に一部続きます。(涙)後日談としてまたショックだった。なんで7日で返すんだよ、と言う話です。
後日
さて、私にはフェイスブックなどで繋がる、エンジニアやデザイナー、絵描き仲間のアメリカ人がいます。家族ぐるみで付き合っている方もいるので、今回のことをいろいろ話してみました。
アメリカ人に聞いてみた。ウォーターヒーター故障の際の被害が酷すぎる
Q. ウォーターヒーターが壊れました。2階から滝でした。経験した方いますか。
某メーカーのエンジニアでデザイナーの人(Aさん):人生の中で少なくとも同じことを3回経験した。おそらく君もまた経験すると思う。
絵描きの人(Bさん):結婚前に2回経験した。ウォーターヒーターが壊れた時も最悪だったけど、キッチンの水道管が凍って破裂した時、地下室がくるぶしが隠れるくらい水が溜まった。
私:えっ。
Aさん:ウォーターヒーターの下に敷く受け皿があるからそれを買って使うんだ。はっはっは。
私:受け皿で受け止められない量(だいたい4、5時間でバスタブ2、3杯分)の水が止まらなかったので、お皿なぁ…。
Bさん:地下室に設置できない場合は2階に設置が多いし、さらに複数階のアパートなんかだと水漏れ保険ってかなり使うねー。
私:……。そんなに頻繁にあるとなると怖い。
と言うことで友人のアメリカ人のみなさんのご意見のおかげで、覚悟が固まったと言うか、諦めの境地に至りました。
手入れの行き届いていない借家には要注意
さて、今回起きた「給湯器崩壊事件」ですが、起こる前に防ぎたいですよね。うちの給湯器は10年以上経っていました。
知っておきたい豆知識まとめ
- ウォーターヒーターの寿命は10年が限度と言われています。結構短いですね。
- 8年目に突入したらいつ事故るかわからない状況と言われているので、壊れる前に自腹で交換するか、8年目付近で異常がないかよく観察し、ちょっとした劣化が現れたら保険で取り替えるなど賢い対処をして新しいものとそう取り替えしましょう。
- 部品をちまちま取り替えているだけだと大元の劣化の改善には全くならないので注意です。
- ウォーターヒーター周りに水漏れがあったら、機械が古いか、何か問題があるかなので、家を買う、借りる前に新しいものと交換してもらうよう交渉する必要があります。
- 二階にウォーターヒーターがある場合、一応受け皿を設置することをお勧めします。
- ウォーターヒーター周りの壁、床の健全さもチェック。カビやきしみがあったら要注意です。
- 給湯器以外にも特に2階以上のお風呂、洗面所、トイレに問題がある場合は1階の天井に漏れることになるので、事前に要注意。
- 特に水回りのバルブの老朽化には注意です。
- 借家・持ち家、どちらの場合でも保険をかけましょう。
参考になるサイト
ホームセンター大手のLowesの When to Replace a Water Heater 記事
今日の英語 water heater=給湯器 leak=漏れる valve=バルブ home owner's insurance=家主、大家さんの保険 renter's insurance=借主側の保険 repair=修理 landlord=大家さん
まとめ
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました!またお会いしましょう。
なんだろなアメリカの全記事リストはこちら!
「