PR

アメリカでも作れる!寮・独身生活向けレシピ12点&節約サバイバル術5点!

料理

調理の必要なし&炊飯器とスロークッカーと電子レンジだけでいけるメニューを徹底紹介

さて、やっとジュース や電子レンジを使った加熱調理の項目に行きます。

  1. 寮住まいということで火が使えない。
  2. 学生ということで料理や買い出しにそんなに時間をかけたくない。
  3. 節約したい。

を満たして行きましょう!!

 

さて、前回の和食編の時にも触れましたが、アメリカでの安い食材とは;

野菜の部

  • じゃがいも
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • キャベツ
  • 白菜
  • トマト、ミニトマト
  • マッシュルーム

肉類

  • ひき肉
  • 手羽先
  • 塊肉
  • ステーキ
  • 豆腐(野菜売り場や健康食品売り場で売っています)

それに加えて今回はこちらも紹介

穀類

  • パスタ
  • 小麦粉

加工してある生麺なんかは高いですが、スパゲッティやマカロニなど乾麺は最強の部類に入ります。

では、以上の食材をなるべく作って寮生活でも刺激的な(?)美味しいメニューを作って行きましょうー!

夕ご飯の部

炊飯器フル活用でご飯もの

炊飯器といったら当然ご飯を炊くのですが、

  • 白米→丼物、おにぎり
  • 醤油、出汁パウダー、砂糖、具→和風炊き込みご飯
  • 塩胡椒、ブイヨン、油、具→ピラフ風炊き込みご飯

となります。

  • 和風炊き込みご飯に向いている具は、鶏肉、牛ひき肉、ツナ缶、玉ねぎ、さつまいも、しいたけなど。お好きな具材を組み合わせて、1センチ角以下のサイズのさいの目に切り、醤油、出汁パウダー、砂糖、と混ぜて炊き込みご飯モードで炊きます。

私の好きなのは鳥ご飯。鶏胸肉、玉ねぎ、しいたけ(なければマッシュルームでOK)をさいの目に切り、米と調味料と炊き込みご飯モードの量の水と混ぜて炊くだけです。

  • ピラフ風炊き込みご飯に適している具は、エビ、シーフードミックス、鶏肉、玉ねぎ、ベジタブルミックス、マッシュルームなど。

オススメなのはシーフードミックス(冷凍)を一度水で流し、(無駄な氷とゴミを流すため)玉ねぎ、マッシュルームを1センチ以下の際のさいの目にし、ベジタブルミックスと、ブイヨンと炊き込みご飯モードの量の水と合わせて炊きます。油はサラダオイル、オリーブオイルを少し入れる(小さじ1、2杯)とさっぱり系。バターを小さじ1、2杯分入れるとコクのある仕上がりになります。

炊飯器でパスタもできちゃう!

多くの方はあまりやったことはないと思いますが、炊飯器の早炊きモードだとスパゲティもできます。炊飯器は一応鍋のようなものですからね。

基本ははスパゲティ200グラムに対して、水が約500グラムです。プラス具とソースです。応用次第で色々な味付けのパスタが作れます。

ミートボールスパゲティー

オイル少々を投入。玉ねぎみじん切りを底面に敷き、パスタを折ってバラバラと投入。市販のトマトソースを適宜投入、マッシュルームみじん切り投入、豚、また牛豚合挽きのひき肉でミニトマト大ののミートボールを作り、上に散らす。水とブイヨンを入れて炊く。できたらよく混ぜる。

和風きのこ

オイル少々投入。玉ねぎみじん切り、パスタを折って入れる、お好みのきのこ(マッシュルーム、シイタケなどはどこでも入手可能かと)鳥肉みじん切り(なくてもOK)、塩胡椒、だしパウダー、醤油、水、あればごま油ごく少々を入れて炊く。できたらよく混ぜる。

ナポリタン

オイル少々投入。玉ねぎみじん切り、パスタを折っていれる。ハム、またはソーセージの細かく切ったものを入れる。グリーンピースなどのミックスベジタブルもお好みで適宜入れる。トマトソース、またはケチャップを入れ、ブイヨン、水を入れる。オイルの代わりにバターを使うと洋食屋な感じになります。

スロークッカーで作る残っても美味しいおかずの部

キャベツベーコンスープ

キャベツ、玉ねぎ、にんにく、ベーコンを小さく切る(2センチ角以内くらい)。水、ブイヨンを入れ、塩胡椒。そのまま加熱で4時間。

根菜とチキンの具沢山スープ

水、ダシパウダーまたはブイヨン、塩、胡椒、鳥肉、玉ねぎ、人参、大根、カブをさいの目に切る。野菜から出る水分を考慮して水は少なめに入れる。生姜パウダーまたは生姜スライスをお好みで。4時間加熱。

味噌を入れるとまた違った和風の味わいに。ケチャップやトマトソースを入れれば洋風に。牛乳またはクリームを加えればクリーム煮に。

きのこスープ

水、ブイヨン、お好きなきのこ(スライスする)、玉ねぎ、キャベツまたは白菜、ベーコンまたはハムを2センチ角以下の大きさに切り、塩胡椒。4時間加熱。

肉の部

豚のホロホロ煮

塩を振った豚の塊肉と、肉の高さよりも少し少ないくらいの水をいれ、そのまま5、6時間加熱。肉を取り出し、フォークとナイフで崩した後、市販のBBQソースなど好みのソースで和える。パンに挟んだりして食す。温野菜があるとなおよし!

チキンシチュー

底に油を敷き、玉ねぎスライス投入。油となじませる。3、4センチ大の鳥肉をたっぷりいれ、塩胡椒を振る。油と絡めるようにざっくり混ぜ、マッシュルームスライス、人参、じゃがいもなどを好みでいれ、水を具の高さの3分の1、トマトソース瓶を具の高さの3分の2くらいまで入れ、5時間。

こってりが好きな人は上にスライスチーズを最後の30分で散らして蓋をして解けるのを待つ。

ビーフカレー

チキンシチューとほぼ同様。鳥肉を牛肉に、トマトソースをカレー粉またはカレールーに置き換えるだけ。なお、肉はもちろんポークでもいけますし、肉団子を作ったならばミートボール煮込みになります。

オイルと一緒にカレー粉を投入し、和える。カレールーを使う場合は水をいれて加熱後3時間経ってからカレールーを砕いて投入、時々混ぜながらさらに1、2時間プラスで加熱。

手羽先の煮物

手羽先肉を一応流水で洗い、ぬめりなどをとり、水気を取る。スロークッカーに少し油を敷き、手羽先肉となじませる。人参、玉ねぎ、好みで豆腐を入れても。だしパウダー、砂糖、醤油を入れ、好みで刻みしょうがや生姜パウダーやごま油なども。4時間加熱、1時間放置で味を染み込ませる。

調理している間にしておきたいこと

留学生活で、節約のために自炊料理、時間を有効活用するために集中大量生産などをされるかと思いますが、その料理の作業中にオススメな勉強法は何と言ってもリスニングです。

本やテレビ画面を見なければならない勉強だと手元が危ないので、食材を洗ったり切ったりしているときは、聞くだけで済むリスニングをしてみてはどうでしょうか。

例えば

  • ニュースなどを流し聞く(画面は見ない)
  • 講義の動画を流し聞く
  • 英語ポッドキャスト
  • 自分の専門に関係のあるボキャブラリーが頻発して出てくる動画(レクチャーやインタビューなど)
  • 自分がとっている講義を録音したものがあれば(教授によって録音を許可しない場合もあるので注意)それをひたすら復習として聞く。
  • 洋楽(勉強できないほど疲れているときは、もう楽しむ!でも英語!)

おまけ

私がアメリカの寮に入ってすぐに色々保存食として買ったものを紹介します。自炊をする中、こういったものも自分に合ってる、合っていないがわかってきたのでいい経験となりました。

こういうの買って備えておこうと思って最初に色々缶詰など買ったんだけど、まずい。

ジャムはなんでもまあ無難です。

寮暮らしを始めたばかりの時に買い込んだ保存食。風邪ひいたり引きこもり勉強になるだろうと予想していたので。色々買いましたがお勧めできるものはやっぱり限られてて、ドライフルーツ、ナッツ、クラッカー、ジャム そのくらいですな。

缶詰スープもあれば気持ち的に保存食としていいんですけど、なんせまずい。しばらく自炊生活をしてみて、この金額(缶詰)だったら美味しいものを多めに自炊して凍らせておいたほうがいい、と判断しました。

写真はいいんだけど中身の実物はかなりディサッポイントメントな冷凍食品軍。冷凍食品もなんか。。。

写真写りは当然いいので、美味しそう、安い、と思うけれど、自炊し始めると全然買おうと思わなくなりました。非常事態のためにあってもいいけれど、常食は避けてましたね。

アメリカながらの缶詰だと思う。ヌードルスープ?とかアルファベットスープってどんな感じなの?など面白いけど、一回試したら「もう結構ですー。」となりました。笑

マルちゃんの焼きそば、チーズとかクリーム味がある。

日清なんだけど、ラ王みたいなクオリティではなかったのでリピートはしなかったです。

アメリカの朝ごはん家電!こんな調理器具があったのねー笑えるアイテム大紹介!

アメリカでも焼きナスが食べたい!米ナス実験+オーブンになんでも入れちゃえクッキングアイデア公開!

米ナスでも美味しい!ナスのひき肉とろみ丼 米国でもできるレシピ紹介

【画像】アメリカで食べたラーメン写真集!在米のみんなお腹が空いたら眺めてね笑

 

最後に

はい、今回は大容量で留学生向けの寮での自炊アイデア、レシピについてお伝えしました。留学生にとどらず、単身赴任や駐在などで長期で住むことになった皆様の役にたったら嬉しいです!

学生の皆さん、学生の間は特に節約はしたいですが、ぜひ食費は過剰に削らず、バランスよく食べて健康維持は徹しましょう。アメリカでは特に病気にならないことが大事です。(病気になると病院にもかかりづらいですし、そっちの出費と時間のロスの方が大きいです。)

ぜひ、自分の食べたいものを作ってバランスよく食べ、ストレス解消しつつモチベーションも維持して留学生活を乗り切ってくださいね。応援しています!!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました