アメリカでもできる!梅酒の作り方 アジアンマーケットで青梅購入

ついにアジアンマーケットのH-Martにて青い梅を発見。これさえあればアメリカでも梅酒が作れます。毎年5月から6月にかけてアジアンマーケットなどに青い梅が一瞬売られるようなので、ぜひ買って自家製梅酒を作りましょう!

なんだろな☆アメリカがおすすめするアメリカ便利グッズカタログ@アマゾン マガジン風にお楽しみいただけます

アメリカでもできる!梅酒の作り方 アジアンマーケットで青梅購入

こんにちはー。キョウコ@NandaroAmericaでーす。

アメリカに住み始めて12年目。ついに今年初めて生の青い梅をH-Martにて購入できました。

青い梅が手に入ると、梅シロップや梅酒が作れます。今回は大人用に梅酒、子供用に梅シロップを作りました。とても簡単なので写真と共に作り方をご紹介します。皆さんもぜひやってみてくださいね。




関連した内容の記事は他にもこんなものがあります。是非合わせてお読みください!

H Mart NJ州Edison店で1日遊んできました(笑) #ニュージャージーうまいもの伝説

アメリカのアジアンマーケット 気をつけたい注意事項&失敗談

アメリカのスーパーマーケット大手大特集 コストコ・トレジョ・ウォルマート・ホールフーズ・ALDI・Hマート 特徴と傾向まとめ

アメリカでも薄切り肉が食べたい!ミートスライサー紹介&しゃぶしゃぶ、すき焼き、肉巻き野菜などレシピ紹介

アメリカのスーパーで薄切り肉の注文方法&Shaved Meatメーカー紹介

アメリカで和菓子!いちご大福 電子レンジと餅粉で!作り方とレシピ

アメリカで和食 ところてん・あんみつ・羊羹など寒天デザートレシピ

アメリカで和食!納豆の作り方 大豆と納豆菌で簡単にできる!

なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!フォローしてね!

▶︎Twitter ▶︎Instagram ▶︎Pinterest ▶︎Facebook ▶︎YouTube
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




梅酒作りに必要なもの

早速いってみましょうー

  • 梅(生の、青いもの)
  • 氷砂糖(あれば。なければグラニュー糖でもいい)
  • ウォッカ(ウィスキーでも可能。アルコール度数35%以上ならOK。)
  • 綺麗な保存用の瓶

これだけです!

梅酒の酒抜き商品(ノンアルコールウメッシュ)、Amazonで買えますがこんなに高いよ。。。(クリックでAmazonのページへ)

https://amzn.to/3wlau63

たっか!

アメリカで生の青梅の入手方法

私は今回6月3日にH -Martにて買いました。以前からこの時期に梅売ってるかと見に行っていたのですが、なかったんですよね。でも今回わかりました。見方が悪かった。常温の野菜コーナーにはおいておらず、冷蔵の野菜コーナーにあります。キノコとかイチゴとかパセリとか置いてあるところです。よーく探してみてください。

他のアジアンマーケットでもあると思いますので、5月6月は梅酒ファンの方は繁くアジアンマーケットに行って目を光らせてみてください。Hマートでもいいし、99Ranchやいろんな中国・韓国系のお店に行ってみてください。

こういう感じで袋に入って売られていましたよ。梅自体は小ぶりです。アメリカ産って書いてある。

どこ州で生産しているんだろう。カリフォルニアとかかねえ。

価格は重さからしたらかなり高いですが、2袋、合計$30、2ポンド強購入。

UME

しかし日本人以外のアジア人にUMEで通じるの?




アメリカでもできる!梅シロップの作り方

まず最初に梅シロップの作り方を紹介します。作り方といっても簡単なのであまり説明するところはありません。

1 瓶を煮沸消毒する

ジャムとかパスタソースなどの瓶を綺麗に洗って取っておいて、こういう時に役立てましょう〜

メイソンジャーをアマゾンで買う場合はこちらをご参考に。https://amzn.to/3wdGPeO

シロップは子供用なのでパスタソースの瓶で作ります。

2 梅を洗う、ヘタを取る、水分を拭き取る

水で洗います。傷をつけないように。黒いヘタがあるので爪楊枝やお箸の先などで取っていきます。

ヘタを取るのはえぐみのもとになるからだそうです。

洗った後、少々水につけて(2、3時間くらい)アクを抜くということをする人もいるようです。

この辺はお好みで。黄色い梅ではアクを抜くために水につけることはしない方がいいと言います。

綺麗になったら清潔なキッチンペーパーなどでしっかりと水分をとります。ちゃんと拭きましょうー。

3 瓶に氷砂糖、梅、氷砂糖、梅の順で入れていく

氷砂糖については後述しますが、こんな感じで梅と砂糖が交互に触れるように入れていきます。

蓋を閉めて、光の入らない、暑くならないところにおきます。

数日後、梅から水分がで始めるので下に溜まった水分が全体に絡まるように蓋をしたまま瓶を優しく上下して極力溶けた砂糖が上の方まで絡まるようにします。これを10日まで繰り返し、10日目で梅の実を取り出して、シロップ部分だけを小鍋に入れて弱火で15分ほど加熱します。沸騰させないように。その際に清潔なおたまなどでアクは取り、また清潔な瓶に入れて冷蔵庫で保存します。

シロップはこれで出来上がり。

わしは作らない、買うという方はアマゾンでも一応売っています。→ https://amzn.to/4bBLs2H




アメリカで!梅酒の作り方

梅さえ手に入ればこっちのものです。梅酒を買うと結構高いですし、市販のものは防腐剤のSulfateが入っているので、私はアレルギーで、市販の梅酒を買えても飲むことができないのでこうやって手作りするのにかかっているのでございます。

1 瓶を煮沸消毒する

大きな瓶の場合はやかんなどで沸かしておいたぬるま湯をゆっくり瓶の中に入れて、さらにぬるま湯の入った鍋に入れ加熱、煮沸します。蓋も忘れないようにー。

シロップでは小さい瓶でしたが、梅酒用のは気合を入れて瓶を買ってきました。大きいよ!

2 梅を洗い、ヘタを取り、乾燥させる

さっきもご紹介した通りで、梅酒用の梅もヘタを取ります。よーく洗って、綺麗なキッチンペーパーでよく乾燥させます。

繰り返しになりますが、青い硬い梅の場合はアク抜きを数時間するといいといいますが、こちらも状況判断で。品種や熟れた状態によってはアク抜きはいらないそうです。

ヘタを取る時は傷をつけないように注意です。

Hマートで買ってきた梅は小ぶりで果肉も薄そうです。

まあ、いいんだ、梅酒が作れれば。

綺麗に洗った梅は綺麗な手で、綺麗なペーパータオルで拭きます。雑菌注意!




3 氷砂糖と梅を交互に入れる

氷砂糖ですが、アジアンマーケットだと砂糖売り場に高確率であります。さらにはインドのマーケットでも砂糖売り場にあります。

一袋約$5でした。

漢字で書いてあるから日本人にとってはわかりやすいですね。氷砂糖。

氷砂糖 アマゾン一覧 https://amzn.to/49evf1D

ない場合はグラニュー糖でもOKだそうです。量は梅の重量と同じ重量の砂糖と言われています。少なめだとあっさりタイプになる感じね。

氷砂糖、梅、氷砂糖、梅とレイヤーにして入れていきますよ。

ここまできたら後ちょっとです。

オラ、ワクワクしてきたぞ(早い)

だいたい3、4ヶ月から飲めるらしいんですが、私は深いのが好きなので6ヶ月後のクリスマスを目処に開けようと思います。




4 ウォッカ投入

ウォッカも色々ありますが、今回はポーランドのお芋から作られたウォッカを使用。

地元の酒屋さんで買った。勧められるがままに無料の会員になった。

2本買いました。1本$19くらい。実際使ったのは1本でしたが、後日アプリコット酒もやってみます。

たっぷり入れて蓋を閉めて暗くて涼しいところに保管。完成は6ヶ月後。またお会いしましょうー

おまけ:アプリコットについて

なかなか梅の入手は難しいですよね。アプリコットを同じように漬けても仕上がりは梅酒風になるようです。梅が入手できない方はぜひアプリコットで試してみてください。

ウォッカが嫌いな方も、ウィスキーでも作れるようなので置き換えてみてください。

後日談:8ヶ月後ついに開けて飲んでみました。とても美味しい。水やソーダで薄めて飲むとちょうどいい。ゼリーも作ってみたけど、これもとても美味しかった。

作った二本のうち1瓶は開封したので、もう一個は2年、3年と置いておきたいものです。

まとめ

アメリカでの梅酒づくりの最大の難関は梅の入手です。梅酒は一応お店でも売られてはいますが、私のように防腐剤が添加されていないものを飲みたいとこだわりがある方は自家製が一番お安いかと思います。ぜひ5、6月あたりはアジアンマーケットで梅を探してみてくださいね。

梅を買ったら瓶と砂糖とウォッカ、簡単に揃うもので作れます!

SNSでもご購読できます。

error: Content is protected !!