コストコ店内にある焼きたてパンコーナー、皆様利用されたことはありますか?
コストコ歴は長いはずなのに、今回コストコの店舗で作っているパンの美味しさにやっと気づきました。中でも一押しのパンをご紹介。
なんだろな☆アメリカがおすすめするアメリカ便利グッズカタログ@アマゾン マガジン風にお楽しみいただけます
コストコの焼きたてパンコーナーのイチオシパン #アメリカオススメ
こんにちはー。キョウコ@NandaroAmericaでーす。
このブログでは長い間コストコは素晴らしい、一番お得な買い物はこれだ!などと銘打っていろいろご紹介してまいりましたが、この度店内の焼き立てパン売り場をかなり開拓できてきましたのでご報告です。
フランスパン、ローフパン、アーティサンパン、クロワッサン、マフィン、クッキー、パウンドケーキ、アップルパイにケーキなどいろいろ売られています。
関連した内容の記事は他にもこんなものがあります。是非合わせてお読みください!
アメリカのスーパーマーケット大手大特集 コストコ・トレジョ・ウォルマート・ホールフーズ・ALDI・Hマート 特徴と傾向まとめ
アメリカコストコ値札の「*」マークの意味は?見つけたら買う?買わない?
アメリカのコストコで売られているアジアン商品リスト2021年版
アメリカコストコ タイヤの空気圧を無料で!タイヤセンターへGo!
米国コストコで買うべきもの&買わないでいいもの 損しない買い方とは
なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!フォローしてね!
▶︎Twitter ▶︎Instagram ▶︎Pinterest ▶︎Facebook ▶︎YouTube
にほんブログ村
コストコのパン売り場 美味しい商品がいっぱい
フランスパン(バゲット)
フランスパン、2本入り。焼きたてはとても美味しいです。香ばしくて、縦にスリットを入れればサンドイッチにしても美味しい。2日目以降になると乾燥してきてしまうので、オニオンスープなどに浸して食べるのがおすすめ。
冷蔵庫に入れないで保存できる期間はとても美味しいです。入れてしまうとあれっ、どうしたの?となってしまうので、できれば常温で消費できるといいですね。カビないように冷蔵庫入れちゃう人も多いと思いますが。
ローフパン
大きなローフが2本で$6弱。薄く切ればサンドイッチパンにもなるし、出来立てがとにかく美味しい。朝行って早めに買うのがいいですよ。もちもちふわふわしています。一番オススメ。
3、4日経ってしまうと乾燥してふわふわ感は無くなります。そうなったらフレンチトーストにしちゃうのもオススメ。
アーティサンパン
四角いパン。お惣菜コーナーでもサンドイッチになって登場している場合もあります。そういえば、私の行く店舗では日本で大人気の丸いディナーロールがもう売られていないんだよね。なんでだろう。
クロワッサン
時々セールをやっているのと、お惣菜売り場でサンドイッチになって売られている場合もある。とっても美味しい。バターをふんだんに使ってある。カロリーも高いだろうけど、とても質がいい。ただ、何度も言うが、カロリーは高いはず。
ベーグル
2袋、自分の好きな味を選んでレジで会計します。選び方は自由。なかなかもちもちして美味しい。
うっかり1袋しか選ばないと、レジで「もう一つ持ってきて!!!」と激しく言われますので注意しましょう。
ペストリー
こちらも2箱を選び方自由でチョイスできる。おすすめはクリームとベリー。ただ一つが大きくとても甘いので、一食分は半分が妥当な量だと思う。
2箱買わなきゃいけないとなるとかなりの量なので、家族が多い人、または冷凍保存前提の方向けです。
マフィン
大きなマフィンが六個入って、2箱選んでね、というのはかなりの量だよね。食べ盛りのお子さんがいる方は助かりまくると思う。けど、そんなに食べられないよという方はなかなか買いたくても買えない商品。
うちは夫がクリスマスなんかに帰省する際、買っていきます。大人が大人数いるけれど一個が大きいからそれでもなかなか減らないw でもあると助かる、朝ごはん、おやつのメニューです。
コーン、ブルーベリー、チョコレート、チョコチップ、ポピーシード
シナモンロール
冬限定かもしれない。夏見かけない気がする。タライみたいな容器にぎっしり入ってるのだけど、なるべく買ってから早いうちに温めて食べると、しっとり、ふわふわでとても美味しいのね。
でもまたコストコだから、大量を売るというのが仇になってしまう印象もある商品。本格的な味と豪快な甘さ。パーティーとかで人が集まるときにはこれはとにかく最高のメニュー。
パウンドケーキ
こちらもいろいろな味が出てるんだけど、やっぱり冬よく数が出てる気がする。
3本とか入っているのでやっぱりホリデーシーズンに家族が集まる時向けの商品ね。味は確かコーヒーやチョコ、シナモン、バターなどがあったと思う。
アップルパイ
こちらも大きくて安い。ホリデーシーズンの定番。夫の帰省にこちらも買っていきます。私からすると激甘の世界なんだけど、夫家族は全員大絶賛。
こんな美味しいのをこの値段で売ってるんだったら、もう自分で作る必要ないよね、とまで義母本人が言っている。ファミリートラディションを崩壊させるコストコのアップルパイよ。
パンプキンパイ
こちらもホリデーの頃限定で出回ります。大きなパイが$6とかだもん。びっくりするよね。
ハロウィン、サンクスギビング、クリスマスに欠かせない存在。安くてほんとびっくりだ。普通のケーキ屋さんで買ったらこの大きさ$25以上はするんじゃないかな。
ペカンパイ
こちらも自分で作る材料費よりも安いのではないかと思われる謎に高いコスパのペカンパイ。コストコでペカンナッツ売っているけど、一袋$12くらいね。このパイ、その半分の量のペカンは使っているよ。
ペカン、調味料、甘味料、パイ生地、人件費、光熱費… 考えても絶対$15前後の値段以上になると思うよ。
パイ類って手がかかるからスーパーやベーカリーだったら結構な値段で売ると思うけれど、コストコは一般商店を壊す勢いの安さ。味もいい。ほんとに、もうホリデークッキングは作らないでいいと思える逸品。
チェリーパイ
こちらも季節限定で出るね。大きいのにどうやってこれは元が取れているんだろうと謎。とっても美味しいよ。ちゃんとしたチェリーパイ。
アップルシュトリューデル
アップルパイを菓子パン的な大きさにしたものなんだけど、お弁当なんかに便利そう。すごいよコストコ。
ちょっと温めるとまた美味しい。
こないだニューヨークで一個$5のドーナツを食べたんだけど、結局こっちの方が数百倍いいって思っちゃうよ。
バースデーケーキ
コストコのバースデーケーキ、かつては大きな四角いのがありましたが、最近見かけなくなりました。とにかく大きいのに安いので形だけでもケーキが欲しいという時はコストコのケーキオススメ。
味はとにかく甘い(アイシングが)んですが、スーパーのケーキに比べたらちゃんとしっかりした味がします。ずっしり思い。注文コーナーもあるのでそこで自分の希望の模様や名前をいれてもらえます。
アメリカのケーキがいかにカラフルかをまとめた記事シリーズ。こちらもどうぞ。
【画像】アメリカケーキ写真集2 見よ、ケーキがおもちゃのようだ
チョコレートケーキ
こちらも超ヘビーなチョコレートケーキ。とにかく重いw濃いwすごい迫力。味はとても濃いので少量でお腹いっぱいになる。一つのホールケーキ、15−20人くらいで食べられるんじゃないかなあ。
チーズケーキ
このチーズケーキは私一番好きかもしれない。こんなに大きなケーキをこの値段でどうやって作るの?と謎。濃厚で重くて、信じられないおいしさよ。濃いレアチーズケーキが好きな方はぜひ。
ティラミスケーキ
長方形ケーキシリーズ。日本のコストコには名物の洗面器のような大きさのティラミスがあるけれど、アメリカにはあれもないよね。でもこのちょっとライトなティラミスケーキはなかなか美味しい。間にスポンジケーキなど挟まっているので軽いんだけど、マスカルポーネチーズ部分はとても濃厚で美味しい。長方形シリーズは他の大きな丸いケーキと比べて少なめ。
タキシードチョコレートムースケーキ
こちらも長方形。濃厚なチョコレートケーキ。季節によって上の飾りが変わる場合も。少人数の家族のお祝いにも向いています。とっても濃くて美味しいチョコレートケーキ。
トレス・レーチェス・ケーキ
3種のミルクのケーキという名前。こちらはミルク系の味なんだけど、また濃い。上にはキャラメルがかかっていてとても本格的。子供も大人も好きな味。最近基本的に長方形で売られているようだけど、たまに大きな丸バージョンでも売られている。
その他期間限定で見かけたことがあるケーキ
- いちごのショートケーキ(日本とは違う印象ですが)
- フレッシュベリーケーキ
- キーライムケーキ
試してみたいとは思うんだけど、とにかく量が多いので倦厭してしまうwいつか食べれるかしら。
皆さんのお気に入りのコストコのパン・ケーキはなんですか?