アメリカ風のケーキは日本のケーキとかなりかけ離れていて馴染めない人は多いかもしれない。しかし、ヨーロッパ系の本格的なケーキならば、日本のケーキよりも美味しいことがある。
このお店は日本のデパ地下のケーキの品質に匹敵し、さらに価格が$5、$6前後とインフレで苦しむ大都市としては非常にリーズナブルで驚いたので大紹介!
なんだろな☆アメリカがおすすめするアメリカ便利グッズカタログ@アマゾン マガジン風にお楽しみいただけます
美味しいケーキ屋さん Le Pain Quotidien 片桐のすぐ隣 #ニューヨークうまいもの伝説
こんにちはー。キョウコ@NandaroAmericaでーす。
アメリカのスーパーで売っているレベルのケーキに落胆し、アメリカには日本のデパ地下や個人店のような美味しいケーキがないのか?と非常に遺憾に思う方は多いと思う。
グーグルマップやYelpを駆使し根気よく地元に美味しそうなケーキ屋はないかと検索するとたまに個人店で良さげなところがある。
今回思いがけず行ったニューヨークのケーキ屋さんは、調べたところ個人店ではなく、すでに西海岸と東海岸に約50店舗あるらしいのだが、とても丁寧に作られ、繊細な味だったのでご紹介。マンハッタンにはたくさん店舗が出てる様子です。
関連した内容の記事は他にもこんなものがあります。是非合わせてお読みください!
クレープ・パンケーキ・鉄板焼きに最適 円盤フライパン #アメリカオススメ
【画像】アメリカケーキ写真集2 見よ、ケーキがおもちゃのようだ
Le Pain Quotidien の情報
ホームページ
住所
今回行ったのはこの店舗なのだけど、マンハッタンにたくさん店舗があるようなので是非是非。
370 Lexington Ave, New York, NY 10017
ミシュランお寿司屋さんうおくにからレキシントンを北方向に向かって歩いて3分、そして片桐(おむすび権兵衛)のすぐ隣です。
今回我々は誕生日の娘に寿司を食べさせ、ここでケーキを一つ食べさせ、権兵衛でおにぎりを2つ買い、マディソンでバスに乗って、中央公園に運動をしにいくコースでした。
地図
うおくにの近くの店舗はここだけどグラセン近くにだけでも3か所あります。
営業時間
monday: 07:00 – 18:00
tuesday: 07:00 – 18:00
wednesday: 07:00 – 18:00
thursday: 07:00 – 18:00
friday: 07:00 – 18:00
saturday: 08:00 – 16:00
sunday: 08:00 – 16:00
Le Pain Quotidien おすすめの商品
お店に入るとケーキのケースと、バゲットやサンドイッチなどの冷蔵コーナーがあります。
クロワッサン、ブリオッシュ、デニッシュ、マフィンなどが美味しそうでした。
サンドイッチはあっためたりして、コーヒーと一緒に、中に喫茶店風になってるお店で食べることもできます。
我々はケーキだけその場で食べました。
私はスタバが苦手なのだけど、ここだったらサンドイッチ類も食べられるし、休憩場所として非常にいいなと感じました。コーヒー、紅茶、レモネード類も色々売られています。
パッションフルーツタルト $6.50。ニューヨークとしては安いですよぉ。
ニュージャージー中部のパリスバケットのなんでもないあんぱんが$4くらいしますから、許容範囲というか、お味としたらこれでいいんですかという感じもする価格です。非常に美味しかったです。
クリームドーナツ これは大きいのよ。外を歩いていたらショーウィンドーからこれがたくさん見えて、子供の目にはとても美味しそうに映ったんだろうね。釘付けになっていました。
これも非常に美味しいです。子供は嬉しそうに食べていました。
子供とニューヨークで散歩できて幸せだなあ。小さい時母が原宿によく連れて行ってくれたが、楽しい散歩はいい思い出になりますね。
次回はまた違った焼き菓子、タルト系、そして冬だったら暖かいサンドイッチとスープも良さげです。
少し軽食、休みたいという時にうってつけなチェーン店。これから通っちゃいそうです。
なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!フォローしてね!
▶︎Twitter ▶︎Instagram ▶︎Pinterest ▶︎Facebook ▶︎YouTube
にほんブログ村