ニューヨークに観光旅行で滞在したり、実際に住むとなると、タクシー(イエローキャブ)を使う場面が増えるかと思います。でも、タクシーに乗るのって難しくない?私一人で大丈夫?と思われる方も多いかと思います。
マンハッタンで筆者がアメリカ人夫と・また子供と私だけでタクシーを利用した際の体験談を、注意点とともに詳しく解説しています。
ニューヨークでのタクシーの乗り方と注意点&体験談
こんにちはー。キョウコ@NandaroAmericaでーす。
関連した内容の記事は他にもこんなものがあります。是非合わせてお読みください!
ニューヨーク 夕暮れにブルックリン橋を渡る 夏の終わりのドライブ
【画像】アメリカ・ニューヨーク・セントラルパークの写真集と旅の思い出
子連れ日帰りニューヨーク5 イントレピッド・グッゲンハイムに無料で入館
子連れ日帰りニューヨーク6 チャイナタウン・ハドソンヤード・ハイライン散策
米国留学にマイナー地方都市を選んで良かった点3つ!候補地の参考
アメリカのチップ文化 なぜ払うの?いくら払うの?払わないとどうなる?
なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!フォローしてね!
▶︎Twitter ▶︎Instagram ▶︎Pinterest ▶︎Facebook ▶︎YouTube
にほんブログ村
イエローキャブとはなんだろな
ニューヨークシティ、特にマンハッタンの風景と言ったら、黄色いタクシーがたくさん流れているのが浮かびます。
NYCでは公共交通機関やその他移動手段・地理を理解しておこう
道路が碁盤の目状になっているマンハッタンですが、徒歩、地下鉄、バス、タクシー、Uber、Lift、Citiバイクなどなど、人々の移動手段の選択肢がいろいろあるのも特徴です。
マンハッタン内にお住まいだったり、お仕事で移動が多い方はタクシーを含め、全ての公共交通手段の特徴と長所・短所を理解しておくのがまずマストです。
↑ニューヨーク政府公式サイトの地図サイトです。
MTA The Metropolitan Transportation Authority
↑マンハッタンの公共交通機関の公式ホームページ。バス・地下鉄・電車の時刻表、路線図、地図・料金など全てが載っています。
NYC Taxi and Limousine Commission
「イエローキャブ」は文字通り、黄色いタクシーのことですが、ニューヨークシティに公式にライセンスを受けて営業している「登録済み」の流しのタクシーのことです。ちなみに、緑のタクシーもあり、こちらはグリーンタクシーと言われています。
ニューヨークシティのタクシー・リムジンの公式サイトはこちら
NYC Taxi and Limousine Commission
あとで述べますが、こちらのホームページで料金や安全情報の確認、苦情・問い合わせができます。
ニューヨークシティでのタクシーの乗り方
乗り方は慣れてしまえば簡単。ですが日本のタクシーとは違う点も多々あるので比較しながら紹介します。
利用中か空車かは屋根の上の電光板をチェック
空車かどうかはタクシーの屋根の上の電光版で確認します。ここに書いてある番号はメダリオンと言って、タクシーの登録番号です。もしひどい運転手さんだったら、この番号を覚えておくか、降りる際のレシートを保管して報告ですぞ。
電気がついていたら空車=お客さん乗ってOK。電気が消えていたら今迎車やお客さんが乗車中です。これは日本と大体同じですね。
停める際は歩道の端っこの方から体を乗り出して手を振る。タクシー!と言うなどでアピールします。マンハッタンは交通量も多く、混んでいますから、タクシーを呼び止める際には歩道の外に出ないようにしましょう。これも東京なんかと大体同じ。
乗る前に行き先を告げる&行き先の告げ方
乗る前に運転手に行き先を告げます。運転手によっては乗車を拒否する場合もありますが、だいたい理由は目的地が近すぎる、一通で行きづらい、場所がわからないなどです。これは日本ではどうでしょうね。カーナビがあるから日本はまず行き方がわからないことで断るってない気がします。
一通で行きづらい場合は、わずかに余分に払うことになってもOKだから行って欲しいとか、場所がわからない場合は交差点の名前(アベニューとストリートの名前)を伝える、または地図を見せることで、わかってもらえる場合もあります。
行き先の告げ方は、ニューヨークのイエローキャブ・タクシーの場合は建物の名前を伝えるよりもストリートとアベニューの名前=交差点を伝えることが一般的です。タクシーのライセンスを取る試験の際、ストリートとアベニューの名前を覚えているかどうかをしっかりみられるのは結構有名な話。多分、ビルの名前は変わる可能性があるし、チェーン店はいくつもある方ややこしいのもあるのでしょうね。
私が学生の時一人でニューヨークに滞在した際は、前の日に地図とにらめっこをして、行き先へのもっとも良い行き方を研究してから夜寝ていました。いやでも地理感が強化されるNYC滞在。
場所によってはバスや地下鉄で一本でいけるところもあり、逆に乗り継ぎが必要で、さらに本数が少ない場合は時間もかかるので、タクシーで行ってしまった方が色々な面で良い場合もありました。時間はお金で買う感覚を知った体験でしたねw
節約したいときは混んでいるところは自分で歩いて、混雑していないところでタクシーを捕まえて、チップ込みで$10でいけるところまでこのアベニューを南まで行って、と頼んで乗ったこともあります。オフィス街などでは相乗りも、昔結構ありました。
【画像】アメリカ・ニューヨーク・マンハッタンの写真集と旅の思い出(2000年頃)
ドアが自動ドアじゃない
アメリカのタクシーってドアの開閉が自動じゃないんですよね。
自分で開けて閉めるのだけど、これって何故なの?と考えると、いざという時自分で勝手に開けて飛び降りれる方がいいんですかね。万が一怖いタクシー運転手だった場合ね。
色々考えてしまいますが、とにかく、ドアは自動じゃないですw降りるとき閉めるのをお忘れなく。
ニューヨークシティ内のタクシー乗り場はどこ?
空車のタクシーを目撃したらどこでも捕まえられますが、ペンステーション、グラセン(グランド・セントラル駅)、ポートオーソリティ、そして空港には「タクシー乗り場」があります。
なかなかタクシーが通っていない場所などでは、アプリで呼びだせるUberやLyftなどのサービスが適しています。
タクシーの値段はいくら?
初乗りが$2.50、その後1/5マイル枚に$0.50加算。動いていなくても、渋滞で停止中は60秒毎に$0.50加算。渋滞で合計10分ノロノロ・止まっていたら全然進まなくても$5です。
あと、夜間、ラッシュアワーの追加料金もあります。高速、トンネル、橋など、特に州をまたぐ際の利用ではその料金も追加になります。
あんまり道路が渋滞している時間帯・経路の場合は歩いてしまった方がいい。同じ目的地に行くバスがあるなら、安く済ませるならバス、早く行くならば地下鉄がいいですね。あと、同行人数によりますね。タクシーは乗客は最大4人まで乗ることができます。
JFKまでは固定料金になりました
以前は普通にメーターを回していた、マンハッタン内からJFK国際空港までのタクシー料金が、固定料金 $52になりました。ラッシュ時はプラス$4.50です。(ラッシュ時は平日午後4時から8時の間 ホリデーは除く)
それまでぼったくりとかも少なからずあったかと思うので、明確な固定料金制度はありがたい。
タクシーの支払い方法とチップについて
タクシーの料金はクレジットカード、現金です。現金はなるべく細かいのを用意しておきましょう。$100、$50札などは受け付けてくれない場合もあるので、なるべく$10、$5、$1のk見合わせで。
そして、チップも大事。降りる際に、料金の20%前後を払うのがマナーです。チップについてはこちらもおすすめ。
アメリカのチップ文化 なぜ払うの?いくら払うの?払わないとどうなる?
タクシーの安全性
ライセンスを取ったタクシーでも、時にはぼったくりや遠回りなどされる可能性もあります。
わざと遠回りされる場合や、運転手よりも自分の方が道路の状況をわかっていると感じる場合は、「〇〇方面は避けて、〇〇ストリートの方から行って」などフランクに言うのもアリです。
これってなめられている?と感じるときは単刀直入に話すと結構いいかと思われます。
不満がある場合も、ない場合も、必ずタクシーでは降りる際にレシートをもらいましょう。ドライバーの番号、乗車日時などが記載され、レポートする時に必ず必要になります。
この点、UberやLyftなどは事前に目的地と金額を明確にできるのでぼったくりの防止対策が取られています。そちらの方がいいと感じる人はイエローキャブよりもアプリで配車できるサービスの方がおすすめです!
おまけ
ニューヨークの小旅行動画です。是非お楽しみくださいー!
まとめ
はい、ニューヨークシティでのタクシーの乗り方・コツについて詳しく紹介しました。
結論からすると、タクシー、地下鉄、電車、バス、Uber、Lyftなどを使い分ける機転と地理感覚を常に持っていることが大事!です。皆さんがニューヨークにくる際の参考になればと思いまーす。