PR

アレルギー治療体験記 in アメリカ 2020年8月から随時更新中

キョウコについて

産後すっかりアレルギー体質になり、最近悪化しているので専門医に相談したところ「アレルギー注射」の治療法を勧められ、治療開始することになりました。

この記事では2020年8月からの記録を随時加えて行きます。

アメリカでアレルギー治療をされている方、これからされる方の参考になったら嬉しいです。

なんだろな☆アメリカがおすすめするアメリカ便利グッズカタログ@アマゾン マガジン風にお楽しみいただけます

アレルギー注射治療体験談 in アメリカ!

こんにちは、なんだろなアメリカにようこそ。キョウコ@NandaroAmericaでーす。

アメリカに住み、産後すっかりアレルギー体質となった私ですが、2020年8月からアレルギー注射で治療を始めることになりました。

この記事はその体験記を追加・アップデートしていきます。アレルギー治療に関心がある方はぜひブクマして時々訪れてください。

なお、筆者は医療従事者ではないので、この記事の目的はあくまでも体験談のシェアのみです。治療を勧めたり、個人で診断をするための参考のために公開しておりませんのでご了承ください。

ご了承いただけた方のみお読みくださいね。

アレルギー治療、始めてみようかなと思う方へ。まず、専門医に行って検査をして、ご自身のアレルギーの状態、診断をしてもらいましょう!



関連した内容の記事は他にもこんなものがあります。是非合わせてお読みください!

COVID-19 ワクチン接種体験談 In アメリカ

何の花粉の季節?米国アレルギー薬大手&予報サイト紹介

米国コストコのヴィーガンシャンプーが鉱物油不使用で敏感肌に嬉しい!

髪の毛を染めずに明るくしたい!アメリカでの頭髪脱色アイテム紹介&使用感!

米国の風邪は凶悪&医者に行くタイミングが難しい&かかった病気リスト

アメリカで病院予約する際の英語会話集 電話でのフレーズ紹介

米国で孤独な妊婦10 通常分娩で出産&感染症で再入院&エンドレス医療費請求の体験談

Good Rx は医療保険が薬代をカバーしない時のクーポンサイト!使い方&解説

Opcon -A アレルギー目薬 ボシュロム社製品 #アメリカオススメ

アレルギー薬 Zyrtec #アメリカオススメ

アレルギー薬 Allegra #アメリカオススメ

なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!

▶︎Twitter ▶︎Instagram ▶︎Pinterest ▶︎Facebook ▶︎YouTube 



アレルギー科に行こうと思ったきっかけ

2020年は3月からコロナの流行で私の住むニュージャージー州もロックダウンしたり、なかなか通常の医療が受けられなくなったり、大変な年です。が、コロナという病気が流行っているからこそ、アレルギーをなんとかしなくてはいけないと思い立ちました。

なぜかと言うと、私のアレルギー症状は咳、倦怠感などコロナなのかなんなのか、区別がつきづらく、毎日毎日気にしてばかり。

家族に移してはいないか、私が仮にコロナだとして、娘はいつ検査を受けるべきだろうか、娘はいつ咳が出てくるんだろうか、など余計な心配ばかりしてしまって、全く心理的にも不健康まっしぐらだからです。また、万が一本当にコロナだったとして、「ああ、どうせアレルギーでしょ」と思ってしまった場合、治療開始が遅れる。

2020年以前から、こういう症状があって何度も内科を受診したけれど、アレルギー専門医ではないので結局対処療法しか(悪くなってから抗生物質を出し、まだ季節的にアレルギー物質が飛散しているから良くならないを繰り返す)

ポイント:内科に行ってもアレルギー関連の治療はしないので、アレルギー科に行きましょう!

で、2020年8月にアレルギー科を受診しました。



私の反応するアレルゲンたちオールスターズ

結果から言うと、私のアレルギーは抗生物質にも使われる化学物質の過敏症、花粉症、猫、犬、カビなど。大御所アレルゲンにひどく反応します。

春、秋は毎年恐怖で耳、鼻、喉、全部やられます。

耳の中がアトピーっぽくなったりすると、耳痛い、聞こえづらくなる、平衡感覚が狂うなど、危ない。

春は特に喉、気管支にきて、咳き込みがひどく、完全にアレルギー性喘息。原因がアレルギーなのでアレルゲンがある限り、止まりません。

一回気管支が傷つくと気管支炎、抗生物質投与コース。これが年2回は起きるリスクがある。

アレルギー喘息も一回なると治りづらく、(私の場合)季節性で繰り返します。

特にブタクサの時は喉の他に耳にも来る。耳と喉が腫れて、めまいがしたり。

猫、犬によっては家に行くと(夫の実家なのだけど)具合が悪くなる。蕁麻疹が出たり、目も充血したり。

相手はアレルゲンでほぼ自然。自分ではコントロールできずただ薬を飲むだけなのでとてももどかしい。自然との戦いと自分との戦い。

この症状はオハイオで始まりました。周りの人もアレルギー率はとても高く、木々に囲まれ、薄状になっている地形的に「アレルギーの吹き溜まり」と言うあだ名がついている街でした。

知人も同じ時期(4月)にもう3週間咳が止まらない、アレルギーの薬も効かない、医者に行っても結局対処する方法は市販薬を飲んでおけって言うだけだから、医者にも行かない。というアメリカ医療(保険)の縮図のような状況も体験しました。



2020年8月 アレルギー科でアレルギーテストをする

アレルギー科の先生はとても話しやすくて深い会話ができました。なかなかこうじっくり話を聞いてくれる先生っていないからありがたい。

で、私の先生への質問は

  • アレルギー体質になってから、内科&皮膚科で勧められた薬を飲んでいるが、果たしてこれでいいのか。
  • ずっと自分で対処するのは限界があると思う
  • よくなるどころか悪化している
  • 毎年花粉の時期にアレルギー薬を飲んでもめまい、咳などがあり、通常の生活ができない

など全部お話ししました。

で、アレルギーテストをすることになり、両腕に計80箇所くらい注射をされました。

  • 上腕に各20箇所くらい(これは普通の注射)
  • 腕の内側に各20箇所くらい(スタンプ式で痛くはない)

アレルギーテストの結果はその場で30分以内くらいに出まして、なんのアレルゲンに反応するのかわかりました。で、猫、犬、草、木、カビにかなり強く出た。あーあ。一目瞭然。

その日は「アレルギー注射の治療を始めた方がいいのではないか」というお話を聞いて、説明を受け、始めるならば毎週注射、5年弱かかる、保険がどうカバーするか聞いてから申し込んで話を進めましょう、という良心的な段取りで終わりました。



アレルギーテストの費用

アレルギーテストにかかった費用は約$780でした。(保険適用後 2020年8月)

保険がなかった場合は多分$7000くらい。保険がないと受けられない治療ですねえ。

今年は病院に行ったのがこのアレルギー科に行ったのみだったので、一気にディダクタブル額に達しました。

日本で高校生の頃血液検査でアレルギーテストをした際は1週間で結果が来て、まあ、いろいろなものにうっすら反応をしていました。が、猫とか犬とか食品の項目はなかったです。費用は日本だったから3000円もしなかったような。

アレルギー治療開始を決めた

そういうことで、早めにアレルギー注射を開始することになりました。開始する際はもう一回専門医に会いに行き、再度質疑応答、確認をし、書類にサインをして、セラム(アレルゲンの入った注射液)の発注を病院側がしてくれます。

このアレルギー注射での治療、日本ではまだ認可されていないようですが、アメリカでは私の周り(ツイッター)でも受けている方は多く、またアレルギー科に毎週通院するのでも、私のように注射のために通院している方は結構います。

スポンサーリンク



アレルギー注射の費用

保険適用後、私の場合は一回の通院で$2ドルほどです。

これを年に52回(52週)するとして$104ドル?

(これはセラム代は含まれていないかもしれません。)

8月の時点では、セラム代は年に保険適用後$370と言っていました。その請求がまだ来ないのでよくわかりません。(誤請求がきて一悶着ありました)

2020年10月からアレルギー注射開始

私の場合毎週1回4本注射することになりました。

これが3−5年かかるという計画です。半年ごとにアレルギー専門医と経過観察などの話し合い、検査などが入る予定です。

注射は両上腕に2箇所ずつ計4本します。一瞬なので苦ではありません。あんまり思ったより痛くない。そして、注射したあと皮膚に何かスプレーして何か塗ってくれます。

心なしか上腕だけ皮膚がすべすべになってきている感じがします。なんだろう、このスプレー(笑)

 



 

アレルギー注射をする際は

私のお世話になっているENTオフィス(Ear Nose and Throat)では、まずアレルギー注射で治療中の患者さんは必ずエピペンを携帯し、事前にアレルギー薬を飲んでおくことが求められています。

注射をする際に指名、誕生日と同時に、必ず

  • エピペンを持ってきているか
  • アレルギー薬を飲んできたか

確認されます。

そして私の場合、アレルギー注射接種後、30分はオフィスにとどまるように言われています。

注射をした直後、30分のタイマーを渡され、待合室に行き、アナフィラキシーショックなどが起きたら常駐専門医が駆けつけてくれる、ということになっています。

このタイマーが30分経ったらピピピと鳴って、返してから帰れます。

30分待つ間に仕事や読書などする準備も持って行きますー。

エピペンを購入

治療開始と同時に、エピペンを携帯して注射を受けにくることが義務付けられています。(医院のポリシーによると思います)

私の通っているオフィスの場合、エピペンを忘れたり、持っていないと、注射をしてくれません。

エピペンは保険なしだと$650(!!)もします。保険適用後で$45。GoodRXを使ったら、もっと安くなったかもしれません。Good Rx は医療保険が薬代をカバーしない時のクーポンサイト!使い方&解説 (私は子供と車で待っていて、夫に買ってきてもらったから、比較してからGoodRXを使えって言うの忘れました)

エピペンがあることで、特に注射をした日、家に帰ってからも安心ですね。



アレルギー薬を変えた

私は今までZyrtec(ザイルテック、ジルテック)と言うアレルギー薬を1日に半錠飲んでいたのだけど、体質的に、とても眠くなるので相談したところ、眠くならないAllegra(アレグラ)にしてみましょう、と言われ、今はそちらを飲んでいます。

確かに眠くならない。倦怠感も少ない気がする。

ただ、ザイルテックに比べて、高い。コストコで買っています。ジェネリック品も色々出ていて、コストコのブランドでも出しているけど、ザイルテックのジェネリックよりちょっと高い。

私の免疫システムの暴走、早く止まってほしいね。元々のトリガーは子育てや移住や経済的なことなど、結婚後のストレスなんだろうけど。

何の花粉の季節?米国アレルギー薬大手&予報サイト紹介


2020年11月

治療を始めて5週間経ちました。体感としてはまだ感じることはありません。

副作用のようなものもまだありません。

注射した箇所にかゆみ、腫れなどを感じたことはありません。

注射をした日は運動はしない、などの注意があるので守っています。

注射をした日は心なしか眠くなるので早めに寝てしまいます。



2020年12月

注射を受け始めて7週目。特に変化はないように思いますが、どうなんだろう。5年かかるって言われているからそんなに7週間で実感することはやっぱりないのだと思うけど。

アレルギーと関係ないのですが、内科の検診(1年に1回の)を12月8日に受けました。体重が5キロくらい去年から増えてしまったので痩せろと通告されました。

夫失業(2020年1月から11月初めまで)で経済状況が悪く栄養バランスが悪かったのと、コロナ自粛でやっぱり外に出て歩かなくなったので運動量は減ったのですが、春、夏はまあまあ痩せたはずだったのです。

で、いつ太ったのかというと、心当たりは娘の学校が(完全自宅でリモート)が始まった9、10、11月なのかなあ。動かないのもあるけど5キロも太るほど、私食べたのかな?とちょっとアレルギー注射と薬(アレグラ)の副作用を考えてみたり。あと12月11日に血液検査の結果でLDLコレステロールもちょっと上昇したから脂を控えろと再度電話で勧告されました。

今度アレルギー専門医に副作用などあるのか聞いてみよう。

ということで、別記事でダイエット報告も始めますのでこちらも読んでちょ。20キロ痩せたいという凄まじい目標を立てております。



アレルギー薬の副作用について(素人調べ)

ZyrtecなどAllegra以外のアレルギー薬の副作用についてはまず眠くなる、が挙げられています。

私の場合、ものすごく眠くなるのでAllegraに変えました。

アレルギー注射の副作用について(素人調べ)

アレルギー注射の副作用で太るとか代謝が鈍くなるとかがあるのかなと思って調べている最中ですが、とりあえず一般的な副作用としては、アレルギー反応が起きることに由来する様々な反応の副作用が色々書かれていました。

副作用は稀にあるのかもしれないですが、注射するセラムの量は計算しているわけで、一応エピペンンも持っているし、医師のいる環境で30分は待ってから帰るし、大丈夫だろうな、という個人的な感想はあります。

一般的な記事に書かれているアレルギー治療(注射)の副作用

蕁麻疹、発疹、かゆみ、唇、舌、口、喉が腫れる、呼吸困難、アナフィラキシーショック(この症状を予防するために、前もってアレルギーの症状を抑える薬を飲んだり、エピペンを携帯しています。)



2021年2月

今月からまた夫を通じての保険が変わったのでNJ州の医療保険です。プランの内容が良くなり、月額が安くなりました。これは珍しい進化の仕方…。普通プラン内容が悪くなり、料金が上がるとかそっちのベクトルですよね。

で、毎回の注射の自己負担分は無料になりました。(以前は$2とか$4とか)

これは長い目で見たら大きい!

2021年3月最終週

週に1回の頻度でずっとアレルギー注射を受け始めて約半年。一回の注射での薬の量が増えました。

すると今までそんなに反応したことがなかったけれど、3月最終週の回は動物アレルギーのセラムのところが真っ赤に腫れました。

木曜の朝に注射を受け、じわじわと腫れて日曜の夜に赤くなり、次の週の木曜に再度アレルギー注射を受けに行った際も大きく腫れたまま。ナースさんは医師に見てもらった方が良いというのでその場で見てもらい、4月第1週はスキップしました。

2021年4月第2週

1回スキップしたので、2週間ぶりのアレルギー注射接種となります。

ナースさん曰く「動物のところは分量を減らしましょうか」とのことで、その通り、少なめに打ってもらいました。

結果、今回は腫れずにすみました。



2021年4月第3週

ニュージャージーではコロナウィルスのワクチンがついに一般にも順番が回って来ました。私も受けたいので、アレルギー科の先生の元へ行って相談。

私は強いアレルギーがあるから今週はアレルギー注射は控え、コロナワクチン第一回目、2回目接種も前後3、4日は開けた方がいいとのこと。

私の場合3、4、5月、9月と草木のアレルギーもひどく、3月末の注射で腫れてしまったのは、花粉を急に多く吸って、体が過敏に反応しているかもね、と。

早くアレルギー緩和されたいよ。

2021年4月25日

日曜日の夕方、ついにコロナワクチン一回目を接種しました。

一応エピペンなど持参でしたが、私の場合はワクチンに今までアレルギー反応は出たことがなかったため、大丈夫でしょうとの予想でしたが、言われた通り、大丈夫でしたw

ワクチン接種について詳しくは別の記事で記録していますのでご参考ください。

2021年8月上旬

相変わらず動物のアレルギー注射の部分は反応がひどいので毎回分量は減らしたままです。そして、他の3種のセラムは終わってしまいました。1週飛ばして、3種のセラムが発注されて、新品が届き、また継続です。

2021年8月下旬

そろそろ1年と言うことで、エピペンの使用期限が来たので新たなものを買うよう指示が来ました。今年入っている保険のプランは、前年より安いのに内容がとても良くなったので、自費負担は$10でした。去年は$60。保険(のプラン)によって全然違うのね。



2021年9月中旬

相変わらず動物のセラム注射の箇所はかなり腫れるのだが、他の部分はそんなに腫れなくなって来た。

次回は3週間後ということで、なんかステップが進んだ感じ。

2021年10月中旬

3週間経ったので注射へ。今回からは何と1ヶ月に1回。ということは年に12回だけで良くなるのねー。

すごい進歩だわ。

しかし、この治療は一体みなさんどんな感じで反応が出てるのかしらね。

この注射から5日後にアレルギー医と経過観察で会い、色々話をした。

1ヶ月に1回の間隔での注射は1年から2年続けるのが多い模様。これは経過を見て期間が決まるそう。

毎日飲んでいたアレルギー薬は一回止めてみて、本当に症状がひどい時だけ自分の判断で飲むようにして良い、となった。これはかなり大きな前進。11月は運よく自然のアレルギーが少ないので、薬を飲まずに症状が出ないか(出たら自然由来のアレルゲンではないということで)試してみた。

2021年11月

薬を飲まなくなってから、梅酒を買って飲んだ。梅酒にはワインと同様Sulfateが入っている。Sulfateは添加物や保存料でもあるが、食物から自然に発生する場合もある。添加物としてはワイン、バルサミコ酢、人工的に発酵を止める工程があるもの、ドライフルーツ、ピューレなどに入っている場合が多い。で、梅酒は少量飲んだが、案の定痒くなったり、軽い湿疹が出たので、医師に報告。

医師はSulfateのアレルギーか、アルコールのアレルギーかわからない、両者良いテスト方法はない。とのこと。だったらSulfateが入っていない酒を飲めばいいじゃんと思って、酒屋へ日本酒を買いに行き(日本酒にはSulfateが入っていない)飲んでみたら、かゆみは出なかった。

ということでわたしは前からあるだろうなと思っていたSulfateのアレルギーもやっぱりある。これは治療できないので、一生付き合うしかない。

2022年5月

娘と私でコロナの症状あり陽性になってしまいまして、5月分はスキップすることに。(専門医と相談して決めました)コロナ体験記・闘病はこちらをご参考に。新型コロナ感染体験記 発症と治療までまとめ 

4月の半ばに受けて、再度受けるまでに60日以上間が空いてしまったので、1ヶ月間(6月の間)は週1に戻り、7月からまた月一に戻ります。

日にちが長く開くとこういうことになるのですね。学びました。。。。この間は三歩進んで二歩下がるみたいなことになるのかな?と思いきや、私の場合は久しぶりの注射でも怖い反応はなく、まあいつも通りの腫れ方で済みました。この辺はナースさん、医師に常にいろいろ話して相談すべきと思いました。



つづく

この記事は随時更新して行きます。

治療中の方、治療を考えている方にとってちょっとでも情報になったら嬉しいです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました