朝から晩までやることが目白押しのお母さんの1日ですが、この記事では「我が家では学校に通う子供を朝どんな感じで送り出すのか」をドキュメンタリー形式(笑)でお伝えします。
これからお子さんが学校に上がる方や、朝の旦那は全く戦力にならない、寝起きの子供が全く動かない、などの理由で朝はお母さんの働きだけにかかっているご家庭の参考になれば幸い、そして同じ境遇のお母さん方は是非戦友として笑い飛ばしていただければです。(笑)
お母さんの1日の中でも最も激しいバトル「朝子供を送り出すまで」の攻防戦をお伝えします。
世界のお母さんこんにちは。
お疲れ様でございます。なんだろなアメリカにようこそ。在米アメリカ文化ライターのキョウコです。
この記事は私のお友達(ブログをやっていらっしゃる!)と「同じテーマで書いてみよう企画」に参加させていただいております。
まずはじめに、うちの家族構成を説明します。旦那、私、娘(4歳、キンダー)の3人暮らしで、娘はスクールバスで目と鼻の先のキンダーに行きます。
旦那は家をだいたい8時に出ます。仕事の内容によって、7時半に出たりすることもあります。旦那は自分の車で行き、娘は学校の方針で「なるべくスクールバスを使って自立心を育む」余程のことがない限りスクールバスに乗って登校です。
娘は徒歩で行けるすぐそこのバス停に8時15、6分までには行っているようにしています。バスは8時20分から30分の間に来るので(だいたい30分に来るけど遅れる時もある。)10分前には保護者同伴の上来ていること、という学校からの注意がありました。
他に子育て関係のオススメ記事はこんなのがあります。読んでちょ!
アメリカ子育てー親必見!ハロウィンのTrick or Treat の安全対策とはー
アメリカ子育てーデイケアとプリスクールについてとことん解説!
アメリカ子育てー娘と一緒の夏休み大反省会!3ヶ月過ごす上で困った点&改善案ー
アメリカ子育てー主治医、ワクチン、検診、医療費ー子育てを通して医療関係で学んだこと2018ー
うちの夫は朝の戦いには参加していません(笑)
旦那は朝何をしているのかというと、変わった人なので、夜は10時ごろ寝て(娘に本を読んで寝かしつけたらその後自分もすぐ寝る)朝4時半か5時ごろに起きて仕事のための準備や勉強をして、頭を起こしてから7時半から8時の間に出ます。
朝4時半ですよ。当然私はそんな時間に起きません。
もし「俺より後に寝て先に起きて朝ごはんを作れ」など「関白宣言」みたいなこと言われたらアメリカでは訴える時のためにその発言を録音しておくよね(笑)。
彼はアメリカ人だし、今は21世紀だからそんな理不尽なこと言わないけど、私はもともと朝ごはん作る気もないからガーガー7時まで寝てるけどね。
(一応冷蔵庫の中には彼が好きに食べられる残り物や朝食&おやつ用ベーグルは常にありますので、彼は今のところは生きていけていますのでご安心を。)
7:00 起床
私は寝起きがとても悪いので、目覚ましが鳴ってから完全にベッドを出るまで時間がかかります。考えてみたら子供の時から起きるのが本当に辛かった。今でも辛いです。
アラームがなってから二度寝をしてしまうこともあるので、アラームはスマホと目覚まし時計の二段構えです。ちなみに先日娘の学校初日にアラームがならないという事態に陥り7時20分くらいに目が覚めたことがあります。
昔、学校のキャンプで私が班長なのに目覚まし時計をイントロゲームのような速さで消した上に、布団の中に隠すという技を反射的にし、班員全員寝坊するという被害を出したことがあります。
ちなみに私の寝る時間は11時の時もあれば、2時の時もあります。早く寝ないと体がとてもきつく、風邪もひいてしまってバカみたいなのですが、ブログや勉強が捗ると時を忘れて夜更かししてしまうのです。日中なかなか集中力が保てないのでここぞと夜更かし。
妖怪ブログババア、年に勝てない。
ダメですねえ。
ぬらりひょんに妖怪連盟脱退を瞬時に言い渡されるスペックです。私は故郷日本を離れニュージャージーで何をしているのか。
7:10 自分の洗顔・歯磨き・着替え・身支度
着る服は一応(大体ジャージ)前の夜にクローゼットにかけておくようにしているので、選ぶ時間が一切かからないようにしています。そして今日はこれがいいとかいう願望も極めて薄いので迷わないし疑問を持たないし。寒かったり暑くなければもういいです。
ちなみに近年ディズニーストアアウトレットで馬鹿の一つ覚えでディズニーランド(カリフォルニア)、ディズニーワールド(フロリダ)の公式アパレル(Tシャツというお土産商品)が2ドルとかで買える時に大量買しているので、ダース・ベイダーがミッキーマウスのイヤーハットを被っている保護者会には来ていけないようなシャツや、もう20年も行っていないくせに「カリフォルニア」など書いてあるミッキーの服を愛用しています。
誰も聞いてないですけどね。
アメリカ節約ー米国パークのグッズを破格でゲット!ディズニーストア・アウトレットで買うべきもの
アメリカ留学ー夢のディズニースタジオ訪問・研修&目標の実現のさせ方の話ー
アメリカ生活ー挨拶、鼻歌、急に話しかけるー米国に住むとオープンでフリーになる件ー
着るものを前の日寝る前に出しておく際、アプリで天気予報をチェックしてからだいたい「半袖でいいか」など決めています。しかし、いきなり雨だったり、予報と違って寒かったりすることも多々あるので、ドアを開けるまではなんだかよくわからないというギャンブル的な時もあります。
寝る前に着るものを用意しておくのは日本で地震を経験しているので身についた習慣。アメリカは地震はないけれど、娘にはちょっと身につけて置いて欲しいと思っています。
トイレ、洗顔、歯磨き、髪の毛をとかすなどなどチャチャっと済ませてから娘を起こします。
7:15 身支度しながら娘を起こす(10分かかる)
前の夜の就寝時間にものっすごく左右される娘。夜8時に寝たら6時半などに私よりも早く起きたりします。が、寝付かず9時、10時などに寝ようものなら、朝起きられませんね。
そして大抵前の日夜ふかしした朝は機嫌がものっすごく悪いです。私の遺伝子。
なるべく心がけているのは、楽しげな子供向けの歌をかけて、なるべく楽しく起床させるよう仕向けています。スマホのYouTubeのアプリで歌をかけるようにしています。
- おしりかじり虫(NHKみんなのうた)
- ごあいさつの歌(昔ポンキッキでやっていた)
- Can You See? I’m Sushi (ピコ太郎)
これが今月のお気に入りですねー。面白い音や声が「なんだろう?」と思って、頭が起き始めていいんだと思います。
ただ毎日これだとすぐ飽きると思うので、意外性で興味を引く作戦のために1ヶ月に5−10曲は何か真新しいものを紹介したいです。他言語の歌なんかもいいなあと思っています。「何を言ってるんだろう…。」と寝起きに外国語を挟んでくるのは愛なのか鞭なのか。
なるべく楽しく穏やかに起きてくれたらいいんですが、7時20分とかまでぐだぐだしていると、お母さんの声はどんどん荒くなってきます。荒くなるお母さんの声vs「なんでおしりかじり虫はお尻をかじるのか!?」という娘との完全に噛み合っていない会話も朝からヒートアップします。
私「ママおしりかじり虫のことは知らない!」
娘「この歌でしょ!?この曲今自分でかけたんでしょ!?」
私「流行歌だったから!」
娘「お尻かじっていいの?」
私「だめだよ!」
娘「かじってる!」
私「普通かじらないから!」
延々続く。
7:20 お母さんシャウト1発目
はい、ここの時点でまだベッドでぐだぐだしていたらお母さんシャウト1発でます。学校が始まって2週間ですが、歌作戦のおかげでなんとかここで娘は起きています。
様子がおかしくてぐずっていたり、なんか静かにまだコロコロしている時は具合が悪い時が多いのでちょっと注意ですね。本当に具合が悪いのに怒鳴ってしまった時は結構心が痛みました。私も一応人間なんですね。
実際年始のめちゃくちゃ寒い時、熱が微熱でも咳が出ているので2日目に休ませて、朝お医者さんに連れていったら「軽い肺炎」と言われたことがあります。高熱が出るわけではない肺炎もあるんだね。
子供さんによっては「まだうまく不調が説明できない」ことをちょっと予想しておいて、熱を測ったり、湿疹がないかとかおかしいところがないか見るための時間を持つことも朝大事だと思います。まあ、時間ないんだけどね。
7:20 娘身支度
娘は3歳半の時から「一人で着替える」ことを心がけさせ、4歳ごろ全部自分で着られるようになりました。(タイツとか長い靴下はまだ私の手助けが必要な時があります。)
娘の着るものも、
もうすぐ5歳なので
- トイレ
- 手洗い
- 歯磨き
- 濡れタオルで私が顔を拭く
- 着替え
- 髪の毛をとかす
は、だいたい形だけでも自分で言われずにもできるようになってきました。
しかし、ややもすると床の上で二度寝してしまいそうになる(え!?)ことも多いので、私は歯磨き粉を出したり、タオルを用意したりしながら「がんばれがんばれ」としつっこく言っています。
7:30 朝ごはん作り開始
朝ごはんといっても娘のものを作るだけなんですが、だいたい
- オムレツ(卵2個割って小さいフライパンで焼くだけ)
- パンとかご飯とかワッフルなど冷蔵庫にあるものをトーストするかレンチンするか解凍する
- バナナ(あれば)
- 水
- 牛乳
です。バナナの代わりにぶどうやキウイやリンゴがあれば洗って、切って、出しますが、食べないことが多いのでもうやらない時の方が多いですね。
7:35 娘ご飯食べる&私はお弁当つめる
娘に座るように言って、とりあえずご飯を出します。あんまり食べないことが多いです。
娘は公立に行っているので、「お弁当」と「スナック」を持っていきます。娘が朝ごはんを食べている間に私は対面式キッチンでお弁当を適当に作ります。
娘的には学校で購入できるランチ(ピザとかベーグル)の方がいいようですが、$2.5でピザかあと思うとなんか自分のお弁当で節約できた方が長い目で見ていいと思うので(学校からも「最初の1ヶ月は保護者がなるべくお弁当を作ってください!」と言われている。)
お弁当の内容は私にとってすごく難しくて「冷蔵庫がない状態で弁当箱に入れて安全そうなもの」を考えるのにすごく苦労しています。どなたかいいメニューを教えてください…。私が用意しているものはだいたい
- ごはん(おにぎりだったり成形したご飯+ふりかけだったり)かワッフルかパンなど
- 前の晩に茹でて冷やしておいたニンジンかブロッコリーかポテト
- チキンフィンガー(冷凍食品のササミ揚げ)1、2本
- チキン醤油炒め
- プルドポーク
- スティックチーズ
- ホットドッグ
- ぶどうかみかんかリンゴスライス
こんな感じのバリエーションのうち数点をお弁当箱に適当に詰めて入れるだけです。お弁当箱とフォークと紙ナプキンと小さなタオルと水筒を一緒にしてランチバッグに入れます。
スナックは「大きなジップロックバッグに名前を書いて、10分から15分以内に食べきれるものを入れてください」と言われているので
- アップルソースのパウチ
- 紙パックの牛乳
- 紙パックのチョコレートミルク
- 紙パックのジュース
- 小分けのグラハムクラッカーかポップコーンかクッキー一袋
のうち、飲み物1個とクッキー類1個を入れています。だいたいどれもコストコで揃うもので、バックトゥスクールセールの時期(8月下旬から9月中旬ごろ)に買い貯めておいたものです。
3箱ずつ大量に買い貯めておいたので、1日1個消費で12月までは持ちそうです!
アメリカ子育てーBack To Schoolシーズン!新学期開始時に準備するものと総費用キンダー編ー
アメリカ子育てー子供のお弁当!冷蔵庫・レンジなしのランチアイデア&学校給食メニュー紹介
アメリカ料理ーなんでも巻いたらSUSHI Buritto!恵方巻きにもなるレシピ紹介!
アメリカ料理ー米国で手に入る材料でおにぎらず!いけるレシピ紹介ー
アメリカ節約ーマクドナルドが子供連れ親子の休憩にオススメな理由4つー
ランチバッグとスナック袋をバッグに入れますが、なんかそれでバックパックがいっぱいいっぱいです。この子は食べ物ばかりがかさばってしまって、何しに学校に行ってるんだろうという感じ(笑)。まだ小さいのに結構バックパックが重いですね。
お弁当を詰める際に、バッグの中にフォルダ(連絡用)がちゃんと入っているかもついでに確認します。これで持ち物はとりあえずOKです。
7:40 母もコーヒーを一緒に飲む
おかんはレンジでコップの水を温めてインスタントコーヒーに牛乳を入れて、雑な眠け覚しを摂取します。
コーヒーはこの朝の1杯だけとしたいんだけど、お十時ごろにもう一杯飲んでしまうんだよねー。体にいいか悪いかわからないコーヒーだけど、いいんだろうと思って飲んでます。
7:50 旦那出社
旦那は私がキッチンで朝ごはんや弁当を用意している間、二階で何をしているかというと、トイレに座ってでパソコン(落ち着くらしい)、シャワー、身支度、そして7:50ごろ、自分のことだけをして下に降りてきます。
そんな旦那は毎朝出る前結構焦っていて「水、水ー」(冷蔵庫にあるはず)とか、「上着、上着ー」(玄関にかかっている)とかなんか全然余裕がないので、タッパーに入れた「弁当」(夕飯の残り)を
無言で渡します。
余計なことを言ったり突発的なお願いをするとなんかどっかでミスが出るタイプです。寝る前にちゃんとセットしておく、しつけというか習慣がないのです。朝4時に起きてて、毎日のことなのに7時半ごろからドタバタするってなんなのよと、私は思います。
とりあえず、
決して話しかけてはいけない。
なんかすっごく焦ってる時(大事なミーティングとかなんかイベントがある時)はそれでも袋に入れた弁当と水を靴を履く時の椅子の上に置いたまま忘れるとかラップトップのケーブルを置いて行って「持って来てくれない?」とかになるので、そんな時は「もう知らん。」の世界です。
ちなみに昨日は水筒をなぜかテレビの前に忘れていき、今朝はパソコンのチャージャーを床に置いたまま忘れていきました。わしゃ知らん。
朝の戦いに参加してない以前に、自分との戦いに敗れているのではないかと。
ちなみに私はフルタイムで仕事をしていた時、7:10から15ごろには出ていたので、娘はその時ほとんど寝ていました。その時は旦那が娘を起こしてセットしてプレスクールに連れて行く、までを全部やっていました。が、お弁当と荷物のセット、着るもののセットは事前に私が全部やっていましたね。夫は娘に着せて、トイレに行かせて、歯を磨かせて、髪の毛をとかして、バッグを持って出ればいいだけ、と。娘はプレスクールで朝ごはんを食べていました。(無料で提供される)
しかし、あの会社、旦那より早く出て、旦那より遅く帰ってきて、相場の半額以下で人の労働力を使い、すぐクビにするって本当に酷かったな。
アメリカ生活ー怪しい会社に1日で受かって4ヶ月で突然解雇された辛い話ー
7:50ごろから おばあちゃんとFaceTime
旦那が出て行くと、なぜか精神的に嵐が一つ去った気がします。娘は日本のおばあちゃん(私の実母)が大好きで、風邪をひいたり具合が悪い時は「おばあちゃんに会いたい」と泣く子です。
登校前におばあちゃんの顔と声をみれるととても安心するようで、毎朝5分、10分お話しすることにしています。
日本はこの時間、夜の9時ちょっと前(冬時間の時は10時ちょっと前)になるので、母にも比較的迷惑をかけずに話せます。おばあちゃんも寝る前に孫に会えて嬉しいだろうなあ、と思いつつ、バタバタしながら会話にならなかったりがほとんどですが。
朝ごはんを食べ終わってから家を出るまでの間、おばあちゃんと私でなるべく日本語で語りかけたり、おばあちゃんが画面越しに日本のテレビ(時間的にだいたいニュース。台風が来たよとか、春だったら桜が咲いたよ、夏だったらあしたも暑いよとか)を見せてくれたりもします。
最近娘はお洒落っ気が出て来たので、髪の毛を結んだりする時もあります。飾りのゴムを入れておく、娘の小さな「化粧ボックス」を置いてあるので、そこから娘が選んだり、私が勝手に選んだりします。
8:10 靴を履いて外へ
8:10になるとアラームが鳴るようにスマホにセットしてあります。バス停には8:31にバスが来ることになっていますが、この時間に出ることにしています。
「もう行く時間だー、おばあちゃんじゃあバイバイ、行って来ます」と言いながら靴を履いて、バッグを背負って外に出ます。外に出る時、ドアに「持ち物確認」のリストが貼ってあるので一応確認です。
- 名札
- ランチ
- スナック
- 水
- 連絡フォルダ(宿題や、図書室に返す本があるときは要注意)
最低限のリスト。キンダーなのでこんなもんで済んでいます。
学年が上がるほど教科書や持ち物は増えるし自己管理でやらせるべき範囲になるので、今のうちになるべく自分で把握させるようにしましょうと先生に言われました。
自己責任、自律性、個人主義!キンダーに入った途端学校側も徹底的ですよ。すごいなアメリカ。偉いと思う。
はい、ドアを開けて外に出てみて仮に予想より寒かったり、雨が降っていたりしたら上着を変えたり、長靴にしたり(そして運動靴をビニール袋に入れてバックパックに入れる)します。
雨、雪だったら車でバス停まで行きますね。みなさんそうやってるし、本当に風邪引くので、去年の冬近距離でも車で行かないといかん、と学びました。
8:20 バス停でお母さんがたとおしゃべりしながらバスを待つ
バスが来る間は一緒に待っている近所の子たちと娘はよく遊ぶのですが、お母さんがたもとても仲良くなって来て、色々たわいもない事を喋ります。週末一緒に遊ばせようか、とか、昨日コストコでヨーグルトが安かったから行ってごらんとか、クーポン貯めまくってる話とか、いろいろです。
うちの周りは移民が多くて、英語はみんなペラペラだけれどグリーンカードホルダーで近所でパートをしている、とかコミカレに通いながらパートしている、とかの話が聞けるので、みんな頑張っているんだ!と刺激&勉強になります。
8:30 バス来る
とうとうバスが来るので、いってらっしゃいーなんですが、結構な人数がいるので発車するまでに3、4分かかることもあります。
アメリカではスクールバスが停車中、追い越したり止まらなかったりした車は罰せられます。減点もかなりの部類だそうです。ですが、バスの乗り降りがあまりにも長いとクラクションを鳴らしたり(ひどい)追い抜いて行く車もごくたまにいます。
この間私が追い抜いた車のナンバープレートを写真に撮って「今度またやったらポリスに通報するからみんな証言してやー」とお母さんがたと話したら、みんな賛同していました。
スクールバスの追い抜きは絶対ダメですよ!走って来る子も結構います。そして、周りの保護者が証人になるので、もし子供を跳ねたりしたら、本当に言い訳できませんよ!(笑)
スクールバスは追い越すな!米国通学バス関連交通ルール&歴史紹介
8:45 家に戻る
色々だべって、だいたい家に戻るのがなぜか8:45です。そのあとコーヒーを飲み終えて、なんか食べたり食べなかったり、片付け、洗濯、買い出しなど主婦の1日が始まります。
そしてなんだか知らないけど毎日あっという間にお迎えの3時10分のアラームがなります。ひぃいいいい。毎日の時間の有限性を改めて知る子育て。
朝を時間無駄なく過ごすための工夫まとめ
果たして私が紹介した以上の文の中に参考になるポイントがあるのかは謎ですが、ちょっとまとめておきます(汗)
- 子供はなるべく早く寝かす
- 母子ともに着る服は寝る前に用意しておく
- 楽しい歌をかけて起こす
- ぐずるときは子供に気づかれない方法で病気を疑ってみる(気づかれると仮病するから)
- 頑張れ頑張れ言いながら自分で身支度させる
- 朝ごはんはレンチンなどでさっとできるもの
- お弁当も前の日に作っておく(詰めるだけ)
- バックパックやランチバッグ、持つものを決められた場所にいつも置いておく
- 旦那に何かしてもらおうとは思ってはいけない
- スクールバスを追い抜いたり一時停止しなかったらアウト
こんなかんじですねえー。
まとめ
はい、今回は「子供を学校に送り出す忙しいお母さんの朝」について書きました。いかがでしたでしょうか?子育て中のお母さんに共感していただけたら嬉しいです!
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました!またお会いしましょう。
なんだろなアメリカの全記事リストはこちら!