ホリデーシーズンはベイキングシーズンといっても過言ではない、アメリカのごちそうシーズン到来ですが、家庭で作るパイは星の数ほどレシピがあるかと思います。
パンプキンパイは日本のかぼちゃとは全く印象が違う冬に体を温めるほっこりスパイスがふんだんに詰まった「面白い味」でもあります。そしてとっても簡単!冬は特に恋しくなる味ですよ!
アメリカ流のパンプキンパイの作り方を大紹介!
アメリカの秋はパンプキン(pumpkin)の季節です。ハロウィン関連の記事からサンクスギビングの記事まで、この時期は何かとかぼちゃに触れる回数が多いですね!(飽きてたらごめんなさい!)
さて、ペカンパイ、アップルパイ、に続いて今回はパンプキンパイです。パンプキンパイの難易度はペカンパイと同じく、易しいので、簡単ににできてしまいます。
アメリカに住まわれている方も、日本に住まわれている方も、ぜひ参考に作ってみてくださいね!
ハロウィン、サンクスギビング、そしてパイ関連の記事はこんなものがあります!
アメリカ生活ーしっとりジュワッ!甘酸っぱいアップルパイの焼き方!ー
アメリカ生活ーさっくり香ばしい!ペカン(ピーカン)パイの焼き方!ー
アメリカ生活ースタッフィングの作り方!ローストターキーと一緒に!ー
アメリカ生活ーターキーやマッシュポテトに!グレービーの作り方ー
アメリカ生活ーホリデーシーズンは暖炉映像で演出!オススメ癒しDVDもー
アメリカ生活ールーツを知ったらもっと楽しめる!ハロウィンの起源についてー
アメリカ映画ーハロウィンシーズンに絶対見て起きたい映画7作品!
パンプキン=かぼちゃではないのよ(笑)
多くの方は驚くかもしれませんが、アメリカでいうパンプキンは日本のかぼちゃとはかなり違って(米国では食べ物としては別物として捉えられています。もちろん、ウリ科の同じ仲間ですけども。)しっとり、純朴な味です。
パンプキンパイなどに使われる「パンプキン」は日本のかぼちゃとは違う「シュガーパンプキン」など、オレンジ色の品種のものです。
前も別の記事で触れましたが、あのオレンジ色のパンプキンは味が薄く、水分が多いです。
切るのも日本の石のようなかぼちゃとは違って、レンジで少し加熱してからスッと包丁が入りやすいし、香りもかなり瓜っぽい印象ですね。
もちろん、かぼちゃも瓜だけど、味は濃いしホクホクしているので、日本のかぼちゃはちょっとお芋に通じる食感があると思います。アメリカのパンプキンの食感はとろっ、さらっ、そして繊維。
なので、アメリカではパンプキンパイやピューレを作る時は、パンプキンの果肉をかなり煮詰めたり、滑らかにするために裏ごしやフードプロセッサーの過程がマストです。甘味料やスパイスでインパクトをつけて、さらにスターチや小麦粉、卵などを入れて硬さを整えることが多いです。
どなた様もパイは前日に焼いてどうぞーー!(笑)
前回のアップルパイの記事でも書きましたが、サンクスギビングやクリスマスのご馳走としてパイを焼こうとしているならば、前日に作り終えておきましょう!
何故ならば、当日は朝からターキーを焼いたり、ハムを焼いたり、カセロール(オーブン料理)やなんだかんだでパイたちがオーブンの中段を占拠できないし(他の段だと焦げる)肉料理とは温度も違うのでオーブン内で共存できないからです。
それから、パイは冷蔵庫で一晩冷やして保存することで味が馴染んでいいかんじになります。
そして、前日ならば、お父さんはおうちにいらっしゃるでしょうから、お父さんにやってもらいましょう。お母さんは間違いなくサンクスギビング当日は朝からターキーなどに追われててんてこ舞いです。
お父さん!パイ頼んだよー!
詳しくはこれを参考にどうぞ(笑)
アメリカ生活ーしっとりジュワッ!甘酸っぱいアップルパイの焼き方!ー
それではパンプキンパイを作りましょう!
パンプキンパイを作るぞ!
パンプキンパイはしっとりずっしり、クリーミーです。
缶詰のパンプキンピューレを常備しておけば、一年中いつでも作れますが、一応パンプキンは秋の味覚、としてサンクスギビングやクリスマスに登場するのが多いですね。
パイ生地(または蓋つきのパイ一個分の分量。蓋付きにしない場合は半分の材料に。または半分の生地を冷凍保存でOK!)
市販のパイ生地でもOKです。手作りする場合は以下のレシピをどうぞ。(全てアメリカでの調理器具の単位です。)
- All Purpose Flour:3カップ(理想はふるっておく。ふるわない場合はボウルの中でフォークやスプーンなどでダマを潰しておきます。)
- 塩:1ティースプーン
- 卵:1個
- ショートニング:3/4カップ
これがおすすめパイ生地レシピです。ペカンパイ、アップルパイでも書いたものとまるっきり同じです。
作り方は、ただ混ぜるだけです。(汗)簡単すぎてごめんなさい。
これを覚えてしまうとパイを作ることへのハードルがぐっと低くなりますので、ぜひメモってね!
パイフィリング(具)(パンプキンパイ一個分の分量。)
パンプキンパイの具はとってもシンプル。
スパイスを入れるところが面白いですが、アメリカの家庭料理をマスターして行く上で必ずといっていいほど家庭に常備しておくものばかりです。
これを機に新たにスパイスを購入するという方も、いい投資と学びになりますので、思い切って揃えましょう!
- パンプキンピューレー(pumpkin puree ):1缶(約15oz)
- 卵:3個
- エバポレートミルク (evapolate milk):1と1/4カップ(糖分なしで行きたい方は同量のハーフ&ハーフでもOK)
- ブラウンシュガー:1カップ (減らしたい方は半分でもOK)
- スターチまたはAll Purpose Flour:大さじ1
- 塩:1/2 ティースプーン
- シナモンパウダー(cinnamon powder):1ティースプーン
- ジンジャーパウダー(ginger powder):1ティースプーン
- クローブパウダー(clove powder):少々(お好みで。なくてもOK)
手順
先にパイ生地を作ります!
- パイ生地の材料を混ぜ合わせ、生地を作り、半分の量をパイ皿に広げます。
- パイ生地は上に蓋のように後で被せるので、半分の量をジップロックの大きな袋などに入れて、平らに伸ばし、冷凍庫に入れます。
- パイ皿に生地が広がったら、ふちから出た部分か綺麗に処理します。
- 生地にフォークで適宜刺して穴を開けておきます。
- パンプキンパイの場合はアップルパイ同様に、パイ生地をパイ皿に広げたら冷凍庫で数時間冷やして、サクサクに仕上がるようにする方が多いようです。冷凍庫に余裕があれば、具ができる間入れて冷やします。
- 余ったパイ生地は大きなジップロックに入れて、平らに広げて、冷凍庫で平らに保存できます。
次にパイフィリングを作ります
- フィリングの材料をボウルで全部混ぜ合わせます。ハンドブレンダーやハンドミキサー、フードプロセッサを使うと楽です。
- 冷凍庫で冷やしておいたパイ生地の上にパイフィリングを満遍なく平らになるように敷き詰めます。
- フィリングが余った場合はクリームブリュレのような小さな耐熱ガラスがあれば、それに入れてパイと同時に焼いてしまえば、後日のおやつになりますのでオススメ。
オーブンで焼く
- 400F度、(200C度)で余熱ができてから、中段で45−50分を目安に焼く。
- パンプキンフィリングの中心がブヨブヨせずに固まったら焼き上がり。
- 卵を使用していますので、完全に全体が加熱されるまで焼いてね。
- 焦げないよう注意。焦げそうだったらホイルを適宜かけてカバーしましょう。
お好みでホイップクリームを添えてもまろやかな印象になります。
11月21日 筆者ぎっくり腰につき、強制的に娘と旦那が一つ2時間かけて焼いてくれた作品がこちら!
フィリングが余ったら、こういう小さな入れ物(耐熱)で焼くととてもいいおやつになりますよ!
とてもよくできましたねえー。明日(サンクスギビング)食べるんだけど、とっても楽しみです。どうもありがとう!
おまけ パンプキンの缶詰に色々混ぜてティラミス風デザート
パンプキンパイの中身、大きな缶詰が9月、10月になるとお店に出回ってきますが、コストコで売られているのが3缶セットで$6から$9だったりと、意外と安い。
缶詰の中身に砂糖、カッテージチーズあるいはサワークリームと混ぜ、シナモンなどお好みで足してから、焼いたり蒸したりするとかなり季節感あるティラミス風のデザートに。
小さな器に少量を(日本のスイーツ的な大きさで 笑)入れて作るのがコツです。食べすぎてしまいますからねー。
お料理やキッチングッズ関連の記事はこちらもどうぞ!
アメリカで卓上電気鍋!寮やアパート一人暮らしに最適火を使わない調理器具
アメリカAmazonで買える包丁・ナイフ研ぎ&キッチン刃物紹介!
アメリカで買いたいキッチン小家電&簡単レシピ紹介
クレープ・パンケーキ・鉄板焼きに最適 円盤フライパン #アメリカオススメ
アメリカで和食!たい焼き・大判焼き・たこ焼きを食べよう!焼き型大特集
日本に帰国する時に買いたいキッチングッズ選手権 〜アメリカにこれがないんだよ〜
アメリカで和食 NISHIKI 普通に美味しいカリフォルニア米 #アメリカオススメ
こちらにあると便利なキッチン用品をまとめてあります。マガジン感覚で眺めると楽しいよ!
まとめ
いかがでしたか?秋から冬のホリデーに欠かせないパンプキンパイのレシピをご紹介しました。
もったりとした甘くスパイスの香るパンプキンパイはなかなか日本では味わえない、家庭の味ですよ。ぜひデザートにどうぞ!