米国大学留学中にルームメイトがトラブルを起こしたらー対処法と考え方紹介

この記事では私のアメリカの州立大学留学の際、学生寮で体験したルームメイトとの暮らしの中でのカルチャーショックについてご紹介します。

アメリカの大学生寮などに現在お住まいで、アメリカ人との暮らしをする中、困ったことがあったり、どう解決をしたらいいのか、歩み寄ったらいいのか、そしてどうしたら彼らを理解できるのだろうかお悩みの方に特に参考にしていただきたい記事です。



アメリカの大学生寮でルームメイトが困ったちゃんだったら

みなさんこんにちは~なんだろなアメリカのキョウコ@NandaroAmerica です。

現在アメリカの大学生寮でアメリカ人と同居していらっしゃる方の中には、最初のうちは自分が外国人として不慣れなことと、アメリカ人の暮らしぶりが日本と随分違うのでいちいちびっくりされる方も多いかと思います。

私は短い期間ではありましたが、アメリカの州立大学のキャンパスの中にある学生寮でアメリカ人の大学生と暮らしていたことがあります。

人生の中ではとても楽しく、濃い経験なのですが、今になって振り返ると、細かいところで色々と疑問に思ったり、日本人としての標準でアメリカ人のやり方を評価してしまったり、またアメリカ文化を理解していないからゆえにイラっとしてしまったことも多かったなと感じています。

今になっては反省してますが、きたばかりの頃はこちらもアメリカでの「なぜ」がわかっていないので、しょうがないですね。(汗)



オーブン・冷蔵庫・電子レンジのサビ汚れの落とし方 簡単掃除方法紹介

アメリカで大掃除&日々の手入れ!バスルーム、バスタブ、シャワーカーテン!オススメ洗剤&グッズ

経血・怪我・鼻血!米国で血液の汚れを落とす対処法と洗剤紹介

アメリカに持っていこう!日本の100均で買いだめしておくべき商品リスト

ディッシュウォッシャーの上手な使い方!米国の食洗機の利点・注意・メンテ方法紹介

アメリカの乾燥機の使い方&外干しNG地域の理由を解説

アメリカでカビキラーに匹敵する洗剤はどれ?Cloroxでお風呂のカビ取り方法6つ紹介

米国で髪の毛・垢を溶かす洗剤とは バスルームのパイプ詰まりはこれ!

米国留学先のルームメイトが掃除をしない 文化的背景を考えてみた

 


ルームメイトの暮らし方で気になる点があったらどうするか

ルームメイトとの共同生活の中で不快に感じること。多々あるかと思います。

その大部分の原因に日本人とアメリカ人の考え方がかなり違う点があります。

違う国出身の人間が共同生活をするとなると、絶対どこかで何か理解できないことが起こります。私の場合一番気になったのがルームメイトと私の「掃除への感覚」が随分違うことでした。

友達に何か不満がある際は自分が外国人であることを意識しよう

仲のいい友達同士でも、一緒に住むことになると、それが顕著に現れ、不快に感じてしまうことも時々あります。

しかし、そういう時に異文化からきている自分が、自国でその国のやり方で暮らしている人を否定するようなことは言ってはいけませんし、自分のやり方が正しいと思い込んで相手を判断してはいけません。

留学する際は、自分がその国では外国人ですので外国人としての振る舞い方に注意が必要です。かといって、黙ってばかりではいけないケースもあります。

それではアメリカ人と暮らして行く中で、どういうことを知っていれば自らトラブルを起こさず済むか、ルームメイトに言うべきことはRAに言った方が穏便に、フェアに済むことが多いです。

スポンサーリンク



日本での注意の言い方はアメリカでは一般的ではない

日本人同士の場合だったら「こんなに散らかして!拾ってゴミを捨てないとダメじゃないの!誰がこの掃除をするんだよー!一緒に暮らすなら暗黙のルールとして他人のことを考えて!」とお母さんに言われたことをそのまま言ってしまうとおもいます。

しかし、アメリカではそういう言い方はタブーです。

また、「こういうだらしないところは直した方がいい」、と教えてあげるつもりで言うことも、やめておいた方がいいと思われます。アメリカの多くの人は親や家族でない人からそう言った老婆心的な親切で相手を教育するための知恵を授けようとすることがあまりないので、彼らは他人からとやかく言われることに「批判されている」など抵抗を持っている場合があります。

アメリカは自己責任の文化なので、放っておくことも時には大切

何より、大学生というのは年齢的にはとても若いです。そして、それまで実家で家事一般を手伝わされ、どこに出しても恥ずかしくないように育っているかどうかと言われれば、ほとんどの場合そうではない状態でしょう。

人間としてまだまだ発展途中の若い人たちですので、鷹揚に構えて接していくことがまず大事です。

そして、何より一番理解しておきたいことが、アメリカでは「あれをしろこれをしろ」、「何はどうでなければいけない」、と叩き込む「しつけ」よりも、彼らの自己責任として自分からミスや対処法を学んでいかせる「自律」の方を重んじている場合が多いということです。

こういうところで個人主義の文化を感じることが多々あります。

スポンサーリンク


 

まとめると、お掃除をしない家庭で育ってきた人は、自然と自分で汚しても自ら率先して片付ける姿勢が薄いです。日本人からすると、なんてマナーが悪いんだろうと思ってしまいます。

しかし、気をつけたいのは、我々が育ってきた文化と同じ文化ではないので、印象で人を判断してはいけないということです。慣れるまでイラっとしますが、彼らは彼らなので放っておきましょう。こちらにも言う責任と筋合いがない場合があります。

スポンサーリンク



ルームメイトが困ったちゃんだった場合は

しかしながら、もしあなたのルームメイトなどのマナーがあまりにもひどい場合は、いずれ注意しなければなりません。

でも、あなたから直接言って関係に傷をつけるようなリスクを背負う必要はありません。

RAに注意してもらおう!

最初は直接的に言わず、ルームメイトとあなたと、寮のレジデンス・アシスタンス(Residence Assistance, RA)とのミーティングが定期的に設けられるはずですので、その際に持ち出すのが理想的かもしれません。

RAとの三者ミーティングはルームメイト同士が細かな生活でのルールを事前に決め、そのルールに従ってなるべく衝突を避けて生活できるように決める話し合いです。


だいたい3ヶ月おきなどにRAが来てくれて、最近困ったことはないか、決まり事で更新したいことはないかなど、ざっくばらんに話し合います。

そこで気になっていることがあれば、「髪の毛はゴミ箱に捨てて欲しいんだけど」とか、「トイレットペーパーの芯はゴミ箱に入れましょう」とか、「夜9時以降は静かに」とか、第三者がいる状態をここぞと活用してさらっと決めてしまうのです。

言うことを忘れたくない場合は、普段からリストに書いておけばいいですね!涙21

自分のストレスを軽減させるのも自己責任の範疇

えーこんなこともいちいち言わなきゃいけないの?と思われると思います。極基本的なことですが、アメリカの生活の中ではこういう、自分が常識だと思っていたことが相手に伝わらない、あるいは相手がその常識を持ち合わせていないことが、悲しいかな本当によくあります。

それも長い間暮らしていると、日本人のエゴなのかな、と感じられるようになります。

アメリカに来て凄く感じるのは「あうんの呼吸」とか「察する」とか、「空気を読んで他人の迷惑にならないように振る舞う」ことが日本のように一般的ではないのです。(地域にもよります)

スポンサーリンク


 

逆に、自分の身を守ることも基本的に自分の責任なので、自分がストレスを感じずに生活できるための環境を整えることも自ら積極的に動かないと何も改善しません。

他人がわざわざあなたの居心地を細やかに察して配慮してくれると言うことは、ホテルサービスやビジネスの取引相手などでない限りまず滅多にないと思われます。

なんだろなポイント!

困ったルームメイトに直接的に注意するのは余程の場合以外やめておいて、第三者に注意してもらうのが賢い方法だよ!

何か問題があったら頼れるRAの存在

「髪の毛はゴミ箱へ」などいちいちこんな些細なことも言わないとダメか、とうんざりしてしまいそうなことも多々あるのですが、これから先のアメリカ生活でこんなことは毎日起きますので、相手を傷つけない客観的な言い方も身につけましょう。

そして、先ほども出てきたRAですが、彼らは寮に住んでいる学生さんが風紀委員・民生委員的な役割をボランティアでやっている感じです。同じ建物に住んでいると言うことで、何か緊急のことがあったら、電話して連絡しても大丈夫なのでRAの存在は心強いです。

スポンサーリンク


 

RAは立派な仕事なので責任が大きい!

ちなみにRAをやるとボランティアとはいえ、学費や寮費が免除あるいは割引になる制度がある学校も多いようです。ですので、RAさんは自分の仕事はしっかりやる!という意思が強い印象があります。

きっと履歴書などにもババーンと書けることを想定して立候補しているんだよね。偉い!

例えば、隣の部屋が音楽をガンガンかけてうるさい。どうも酒を飲んで暴れているみたいだ。誰かが口論している。などをRAに通報することもできます。

RAで解決できない大きな問題は、RAが寮の管理人などに連絡をする仕組みになっています。

以下、アメリカに留学されている方向けのお勧めアイテムコレクションです。眺めていると楽しくなるグッズがたくさんよー。

髪の毛をセルフカット!

たい焼き・たこ焼き・大判焼き!

キッチン家電!

大学生寮で役に立つ生活必需品

WFHを快適に!ホームオフィスグッズ

まとめ

いかがでしたか?この記事では私の学生寮での暮らしの中で、同居したアメリカ人大学生の暮らし方から垣間見ることができたアメリカ文化の一部の考察をお伝えしました。

一緒に暮らす以上なるべくトラブルや問題は起こしたくないものです。そして、日本の常識がアメリカでは常識ではない場合の注意の仕方もとても難しいのが実情です。

そんな時は自分で相手に直接指摘せずにRAとのミーティングの機会をフル活用してスマートに、ストレスを少なく対処して行きたいですね。

これからアメリカの大学に留学に行く準備をしている方や、アメリカの大学生の寮の暮らしとはどんなものなのか知りたい方の参考になれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました!

https://www.facebook.com/nandaronaamerica/
https://www.instagram.com/nandaronaamerica/

NJ州中部の子育てサロンに参加する

SNSでもご購読できます。

error: Content is protected !!