PR

【アップデート版】アメリカコストコ タイヤの空気圧を無料で!タイヤセンターへGo!

ショッピング・お店

アメリカは大半の都市が車社会。日本での暮らしよりも車の必要性がとても高いライフスタイルの場合が極めて多いですよね。

車のメンテナンスは自家用車を持つ人にとって大事ですが、最も自分で行う頻度が高いであろう、タイヤの空気圧のケアが、コストコで簡単にできてしまうお話です。

なんだろな☆アメリカがおすすめするアメリカ便利グッズカタログ@アマゾン マガジン風にお楽しみいただけます

【アップデート版】アメリカコストコ タイヤの空気圧を無料で!タイヤセンターへGo!

こんにちは、なんだろなアメリカにようこそ。キョウコ@NandaroAmericaでーす。

うちはニュージャージーの郊外に住んでいるので、ボストンやマンハッタン、ワシントンDCの中心部などとは違って、「自家用車」がマストアイテムです。

車を運転しないと、スーパーにも、仕事にも、遊びにも行けません。公共交通機関がほぼナッシングの地域に住んでいます。

ということで、私も自分の名義で車を持っておるんですが、季節の変わり目、特に暑い季節から寒い季節へ変わる際に、社内の表示に、空気圧が低下している、とのメッセージが出るのを経験しました。

今回は新しく導入された、駐車場に設置してあって誰でも使えるようになっている空気入れマシンを使って、車のタイヤに空気を入れてきました。画像と共に丁寧に解説します!

今まで毎回、車の定期メンテナンスがこの時期と重なっていたので、ディーラーで2時間ほど点検をしてもらう際に空気圧も無言のままケアしてもらっていたのですが、今回は自分でやってきました。しかもコスコで。

スポンサーリンク


他にも交通や車、お出かけ関係の記事はこんなものがあります。合わせてどうぞ!

NYにバスで行こう!NJ27号線から楽々NYC行き乗り方解説

スクールバスは追い越すな!米国通学バス関連交通ルール&歴史紹介

#アメリカあるある まとめ交通編 米国生活の笑いのネタに

米国ではヒッチハイクは違法!乗せるのも頼むのもNG!理由と注意点紹介

0、3、4歳児と飛行機!持ち物リスト&日米国際線長距離フライトのコツ紹介 体験談付き

ユナイテッド国内線遅延に遭遇 対処法と体験談 (ニューオリンズ20195月)

ANA国際線フライト感想 一人で子連れ旅3歳児編 子連れに最適

妊婦一人で日本へ里帰り!持ち物リスト&持って帰って来たいもの紹介

USPSUPSなどクリスマスの時期の発送期日目安を徹底紹介

なんだろなアメリカの全記事リストはこちら!アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!

スポンサーリンク


コストコに行ったついでにタイヤの空気を無料で入れてもらう方法( 無人のマシンを利用する編)

先に更新内容から載せておきますね。以前の古い内容の記事は動画の下に引き続き載せておりますので、私のいくコストコには駐車場に空気入れなんて置いてないよ!という方はご参考にしてください。

こちら、私の最寄りのコストコの駐車場に設置された空気入れです。

ちなみに、使うのに会員証を求められないので、駐車場に来た人は誰でも使えるような状態になっています。

コストコの駐車場にある車のタイヤの空気入れの機械 使い方をじっくり解説

使い方手順です。

  1. 自分の車の空気圧値を調べる。
  2. 機械に数字を入力する。
  3. タイヤのキャップを取ってホースを差し込む。
  4. 空気が入れ終わると音が鳴るので、鳴ったらホースを外す。
  5. 次のタイヤも同じことを繰り返す。(空気圧の値が違うタイヤの場合は一回数値を設定し直す)

ではやり方を細かく紹介しますよー!

画面をよく見ると、数字があります。これは車のタイヤの空気圧を、どの値にするか、の数字です。

どの値にするかは車によって違うので、「ご自分の車の名前+Tire Pressure」で検索するとすぐわかるかと思います。ちなみに、うちの車の場合は前輪と後輪の空気圧が若干違いました。

うちの車の場合のタイヤの空気圧の数値の検索は「Toyota Prius Tire Pressure」でグーグル検索しました。

検索しなくてもここのサイトに行って車種と型を入れるとでてくるかと。

All Tire Pressures, Models, Tire Types and more
Everything you will ever need concerning tire pressure! Search Tires, Models, Rims and more by Vehicle, Type of Tire or ...

ご自分の車のタイヤの空気圧の値がわかったら、+とーのボタンを使って、その値を入れます。

うちの場合は前輪後輪の値が違ったので、先に前輪をまとめてやりました。

青いパネルにはステップを説明した絵もついているので、英語がわからない人にも優しいです。さすが。

こちら、機械に貼ってある説明文です。

あ、一応コストコ会員のみって書いてありますねえ。(でも会員証確認することはないんだよ 汗)

一番最後の緑のキャップは、コストコでタイヤを購入した人につけてもらえるコストコ仕様のキャップです。かわいいw

充填される空気はニトロゲンも混ざっているということなのでなかなか良いですね。コストコ気配りがいい。ディズニーランドみたい。

空気を入れるホースの先のノズルはこんな感じです。しっかり持ってね!



以下、空気入れが設置されてないコストコでの空気の入れてもらい方についてです。必要な方は引き続きお読みくださいませ!

 

コストコに行ったついでにタイヤの空気を無料で入れてもらう方法(タイヤセンター有人編)

はい、まず車でコストコに行きます。(笑)

重要なのは、タイヤセンター併設のコストコの店舗に行くことです。タイヤの交換をしてくれる部署があるコストコならOKです。

コストコって、時々フォトセンターがない店舗とか、補聴器を扱っていないところとかありますよね。皆さんの行かれている店舗にはタイヤセンターはありますか?ちなみに、うちの最寄りのコストコはニュージャージー州の酒店小売店を守る法律のおかげで、お酒を扱っていません。(なのでSNSで大ブームになったマルガリータのフローズンデザートも売っていません)


あなたの街のコストコにはタイヤセンターがありますか?

こんな感じでタイヤセンターってのがあります。

駐車場に沿ってあることが多いかと思います。コストコの作りと店内の配置って大体どこも似通ってるよね。コスト削減の際、同じテンプレで建てるんでしょうねー。

タイヤを変えてもらう際は中で手続きして、お金を払ってから車をこの入り口から入れますねー。

ちなみに、コストコはタイヤも安い!いいタイヤが安い!

以前変えてもらって、予約なしで30分くらいでできました。ディーラーで買うよりもかなり安かった。なのでうちは次回タイヤを変えるときは真っ先にコストコを視野に入れますねー。

ツイッターで教えてもらいましたが、コストコでタイヤを変えると緑のキャップをつけてくるんだそうです。それを目印に有無を言わず空気を入れてくれるとか。(お店や地域で異なる場合があります)

スポンサーリンク


コストコのガソリンスタンドではやっていないので注意

日本だとセルフ給油のガソリンスタンドなどでは必ずと言っていいほど、空気圧をチェックしながら空気を入れられるポンプが置いてあります。

が、ニュージャージーのコストコのガソリンスタンドの場合、ガソリンを入れるだけなので、空気入れは置いていません。

ちなみにニュージャージー州は全米50州中唯一、法律で「セルフ給油を禁止している」州です。

よくわからない法律がちらほらあるニュージャージー。ニュージャージーの給油の仕方は、車に座ったまま、給油ノズルの小ドアを開け、窓をちょっと開けてお金を払って、ただ待つだけ。

ガソリンスタンド、セルフがないって不思議な州だな。

スポンサーリンク


係りの人が出てくるのを待つ

タイヤセンターの前の歩道(Sidewalk)はちょっと幅が広くなっています。

そこに、この写真の中央の車のように横付けして、係りの人が出てくるのを待ちます。

並んでる場合は、道に沿って列を作ればいいようです。土日は混むので、平日がお勧めー。

この写真の場合、黒いセダンの車は空気を今まさに入れてもらってるところです。後ろのシルバーの車はこれから並ぼうとしているところ。

ちなみに私は買い物後車中でコーラを飲み、そろそろ家に帰るぞ、という時に写真を撮ったのでした。子供服が$2とかでものすごい日でした。

あの辺に車をつけるだけで、ちゃちゃっとものの3分で終わってしまいます!ありがとうコストコの車担当の皆さんー!笑

スポンサーリンク


 

タイヤセンターの人が話しかけてくれる

タイヤセンターの人が外にいる場合は、「空気だね?」みたいな感じですぐに空気を入れてくれます。人が外にいない場合は、ちょっと待っていればすぐ出てきてくれます。

下車する必要はありません。

ちなみに英語では “Could you pump the tires?” とか ”Could you check the tires?”とか言えば大丈夫です。

というか、係りの人も空気を入れること以外できないし、我々は空気を入れてもらえる場所だと知って行ってるわけですから、他の選択肢があるわけではないですねー。(笑)

タイヤに空気を入れるとこんなメリット

タイヤに空気を入れると、当然ながら、

  • 走りが快適になる
  • 燃費が良くなる
  • 振動が軽くなる

など、いいことづくめです。

コストコが近い方、これを知っておくとお買い物の帰りにちゃちゃっとタイヤの空気入れを済ませて、いつでも最適な空気圧で燃費良く車を運転できますねー。

スポンサーリンク


 

まとめ

これでロードトリップ、長旅の前はもちろん、普段から車のタイヤに空気入れられますねー。もう自分でやる必要も、お店に持って行く必要もありません!

座ったままで簡単にできてしまうコストコでのタイヤの空気入れのお話でした!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました