ニュージャージーの南北に伸びるルート27号線。北はニューアーク空港から南はプリンストン大学付近まで、沿線には国際色豊かな街やお店が多く並ぶ道路です。
27号線沿いの中国、韓国、台湾、インド、イタリアン、アフリカンなどのレストランも多くあり、ニュージャージーの移民文化を色濃く反映しています。NJ州の魅力が詰まった27号線について、色々お話しします!
ニュージャージー南北に伸びる「ルート27」は庶民を癒す「うまいものゴールデンロード」
こんにちはー。ライターのキョウコ@NandaroAmericaでーす。
さて、皆さんは、ニュージャージー州の27号線が「うまいものゴールデンロード」と呼ばれているのはご存知でしたか?
え、知らない?はい、私が勝手に呼んでいます(笑)。27号線沿いには美味しい世界中のレストランがひしめいているんですよ。
この記事では移民の文化がそこかしこに感じられるニュージャージーを南北に貫く27号線について、オススメレストランの記事リンクとともに、私が感じた文化と魅力をご紹介します。
関連した内容の記事は他にもこんなものがあります。是非合わせてお読みください!
アメリカ食文化を考える 家庭料理よりテイクアウトがコスパが良い事情
D&R Canal State Trail Park ニュージャージー中部の散歩に最適癒しスポット
NJ州韓国焼肉食べ放題!Picnic Garden はHMart Edison横
イケアNJ州エリザベス店 ニューアーク空港が一望できる展望台
NJ州プリンストンAsian Bistroにて夫とランチでアニョハセオー!
なんだろなアメリカの全記事リストはこちら! アメリカ暮らしに役立つ情報が満載です!
▶︎Twitter ▶︎Instagram ▶︎Pinterest ▶︎Facebook ▶︎YouTube
にほんブログ村
ルート27号線は北はニューアークから南はプリンストン大学まで南北に伸びる道
27号線は北はニューアーク、南はプリンストンをつなぐ一本道ですが、約1時間の道のりをまっすぐドライブするだけでもニュージャージー州の様々な地域の国際色溢れる雰囲気の違いが垣間見れます。
地元の歴史家さんによると、元々はネイティブアメリカンの使っていた道だったそうです。
ニューヨークの隣と言うこともあってニュージャージーは大変移民の割合も多い州ですが、それでいてローカル色が強いコミュニティもが広がっています。オハイオからニュージャージーに越して来たときの私の印象は、「なんというダイバーシティ環境!カオス!」でした。
オハイオに住んでいた白人社会と対照的なニュージャージー
それまで住んでいたオハイオの街は移民の割合は非常に少なく、移民・異文化に開かれたコミュニティという雰囲気は微塵も感じさせない、60年代の映画で見るような白人社会の基盤がとても強く、移民がコミュニティを育む隙がない環境でした。
この背景には、移民には土地や物件を売らない、お金はあっても事業が始められない(異文化を表に出すと軌道に乗らない)というサイクルがあったであろうと推測しています。
これと比べるとニュージャージーの移民の多さ、表に出ている異文化のビジネスの多さ、存在感には圧倒されました。
この点は逆に、ニュージャージーやニューヨーク、カリフォルニアなどから中西部に旅行や引越しをされる方はぜひ観察してみてほしいです。
アメリカで差別されない&しない!ダイバーシティ環境の物の考え方解説
27号線沿いにある街には異文化の魅力がたくさん
私は自分の車を持つようになってから、27号線のことを勝手に「うまいものゴールデンロード」と呼んでいます。
ニューアークからプリンストンまでは約1時間のドライブですので、是非ニュージャージー観光をする際は利用してみてくださいね。
ニューアークから少し南に行ったエジソンというエリアは韓国、中国、台湾のお店がひしめいています。大きな街全体がもう、アジアの皆さんに乗っ取られている雰囲気で、白人、黒人は少ない印象。これは私にとってはすごく嬉しい←ですね。
オハイオではあまり大きなエリアに非白人の文化が根付いているというのをみたことがなかったため、広域に移民が固まって、社会を形成しているのが明らかだと、ここは(おそらく)差別も少ないのかな、など安心材料になります。
エジソンのHマートと周辺のレストラン
巨大なコリアン系スーパーマーケットのHマート、コリアンバーベキュー食べ放題があったり、台湾系の料理屋さん、ディムサム、中華の火鍋レストラン、美味しそうなレストランが星の数ほどあります。
NJ州韓国焼肉食べ放題!Picnic Garden は H Mart Edison横
NJ州 Big Bang Noodle にて四川の痺れる本場スパイシー麺を3点堪能!
99 Ranch Market フードコートでお手軽中華麺!
H Mart NJ州Edison店で1日遊んできました(笑)
南に向かって下がって行くと、アフリカ系のマート、ヒスパニック、インドなどのレストラン、スーパー、お洋服・家具屋さんなどがあります。
名門ラトガーズ大学にも近いノースブランズウィックエリア
ラトガーズ大学近辺は大学街ということもあり更に国際色が豊かで、いい意味でのテーマパーク的カオスですが、27号線沿いのノースブランズウィックエリアは比較的静かで落ち着いたエリアです。
ニュージャージー州はもともとアメリカ一人口密度が高い州ですが、ニューヨーク、マンハッタンへの通勤圏内のため、ベッドタウンとしての側面も大きく、新興住宅地、タウンハウスなどの居住エリアが密集しています。
ニューヨークから1時間ほどで来れるノースブランズウィックは近年爆発的に人口が増えている人気エリアで、宅地開発が進んでいます。あっという間に家やタウンハウスが次々と出来上がる様子はリアルシムシティのようです。
この10年で人口が2倍近く増え、これからもさらに増やすべく、コストコやターゲットといった人気の量販店を誘致したり、ニューヨーク行きの電車路線に新たに駅を作ったり、市政の本気が感じられるエリアとなっています。
NJ州Ramen Nagomi 長蛇の列ができるオススメラーメン店
NJ州Rai Rai Ramenは台湾麺もある日式ラーメン屋さん
NJ州Sakuraの寿司&中華食べ放題レビュー「美食かちあう」(笑)
プリンストン近くになるにつれインドのコミュニティが目立つ
プリンストンに近づくとインドコミュニティの広がりと成熟を感じます。
昔から住んでいる人によると、インドの方は元々はニューアークやエリザベス、そしてエジソンなどに多かったけれど、最近は富を得た人たちは南下してプリンストンエリアに暮らしを移動させている様子です。
インドのレストラン、スーパーマーケット、ファーマーズマーケットなどが本当に増えました。住民の40%がインド移民という地域もあります。(うちの周りです)
インド移民で成功した人たちが高級なプリンストンエリアにも土地や家を買って増えているようなので、同じ移民として励みになるというか、この地域は大きな差別や、非白人には家や土地を売らないということはないんだな、と安心しますね。
これもニュージャージーの素晴らしいところだと思います。
インド料理食べ放題Tandoori Biteレビュー NJ州プリンストン大学すぐそば
Palace of Asiaはホテルのような雰囲気のNJ州インド料理食べ放題
Patel Brothersはアメリカのインドマーケットチェーン店
NJ州Sushi Palaceはお寿司食べ放題!夫の胃袋炸裂
NJ州寿司食べ放題Sushi Kingと他所の特徴&値段比較
NJ州Masa Sushiレビュー ラーメンもある大人な食べ放題
Woo-Ri Mart 感想!NJ州ウェストウィンザーのアジアンマーケット
まとめ
ニュージャージーの移民のエネルギーを感じる環境では自分もパワーをもらえる気がします。
私も移民の一人として、みなさんどういう思いで祖国からやってきたのだろうかなど、思いを馳せずにはいられません!頑張ろうニュージャージー!
ニュージャージーは日本人にとって本当に住みやすいいいところです。食文化、雰囲気、アジアンマーケットの充実さ。物価と税金の高さはものすごいですが、ダイバーシティを感じたい人はぜひ遊びに来てねw