この記事は大人気アメリカの食べ物写真集、ハンバーガーやパンケーキ、などファストフードとアメリカンブレックファスト特集です!
アメリカの暮らしや食べ物に興味がある方、必見ですよ!
- アメリカのハンバーガーやパンケーキの画像をひたすら紹介し続ける記事です
- IHOPにて
- ちょっといい店で朝ごはん
- アーミッシュマーケットにてフライドチキン
- マクドナルド
- NJのダイナーにて
- アーミッシュマーケット
- チキンサンドイッチ(自家製)
- プリンストン大学の学食にて
- Applebee (ファミレスチェーン)にて
- お飲物 幻の?TAB
- お酒
- プレッツェル
- Top Of The Hub
- バーガーキング
- ホイップクリームのスプレー缶
- 自家製ハンバーガー
- バーガーキング ワッパー
- シーフードレストランにて
- フランクリンパークダイナーにて
- PJ’s Pancakeにて
- Bobby’s Burger Palaceにて
- PJ’s Pancakesのウェストウィンザー店
- IHOP再び
- PJ’sプリンストン大学前店
- Franklin Park Diner
- まとめ
アメリカのハンバーガーやパンケーキの画像をひたすら紹介し続ける記事です
こんにちは!なんだろなアメリカにようこそ。キョウコ@NandaroAmericaです。
この記事では大好評をいただいているアメリカの食べ物の画像ばかりお送りします。
今回はハンバーガー、パンケーキなどアメリカ〜ンな食事中心の写真です。それではいってみましょー!
【画像】カラフル!奇想天外!アメリカの自由で楽しいケーキ写真集
【画像】巨大!安い!うまい!アメリカのピザ写真集!思い出コメント付き
【画像】アメリカで食べた寿司の写真集ー主に食べ放題レストランにて!
IHOPにて
わしはまた最近仕事を始めました。
毎週日曜日に現地校で教えさせていただくことになりました。
平日日中は絵とブログ執筆、その他調査など。日曜日はもう物理的に夕食を準備する時間がないのでIHOPにて食べて来ました。祝&疲れきった日曜の夜。
ということでテキサスバーベキューバーガー!
断面ドーーーン!!
夫のなんだかわからないけどチーズたっぷりバーガー!
持ってくる間に崩壊しちゃうので長い爪楊枝で刺して固定されています。
娘はグリルドチーズ。チーズのサンドイッチをバターを敷いたフライパンや鉄板で焼いたものです。
テキサスバーベキューバーガーはフライドオニオンリング、ベーコン、チーズ、レタス、厚切りトマト、そして肉。そこにバーベキューソース。ポテトついて$9だったかな。
なんでIHOPに行くかというと、ちょうど子供の食べ物が無料になる日だったからです。
以前無料にしてくれなかった(ウェイターがダメな人だった)のでリベンジ兼ねてます。
IHOPの激甘スイーツはアメリカンなビジュアル!米国朝食レストランチェーン紹介
アメリカの飲食店も担当者によって妙な割引やサービスがあったりなかったり。運要素がすごいあると思う。
ちょっといい店で朝ごはん
オハイオにて。ベリーフレンチトースト(オーガニックフルーツを添えて)
夫の実家のあるオハイオ州はニュージャージー州の物価の約半分です。
映画料金も大人$6だったり(ちゃんとしたチェーン系列の映画館で新作を見てる)、スーパーの食材も安い。というかお給料が同じしことをしても半額なので、そういうこと。
ということで夫の実家の白人以外お断り高級住宅街(私こういうの嫌いなんだけど)の由緒正しい歴史あるホテル内のレストランにて朝ごはんを食べますと、一人当たり$7−15くらいで済むのです。
わしはチーズオムレツとオーガニック全粒粉トーストよ。
白人以外お断り地区にアジア人が嫁に来たと来たもんだ。
こういうのは早く崩壊してほしい。
アメリカで差別されない&しない!ダイバーシティ環境での物の考え方アイデア紹介
アメリカの休日ーキング牧師の日1月第3月曜日 政治的体感と解説も
アーミッシュマーケットにてフライドチキン
こないだ日本に1ヶ月行って来た際、娘が食べたいと言ってKFCの五百円ランチというのを渋々買ったんだけど、チキンがマジしょぼかった。ドラムスティックがめっちゃ小さい。広告の写真の肉より30%くらい小さい。
娘はずいぶん違うななんだこれって感じで眺めながら食べたんだけど、NJ州にあるアーミッシュマーケットのフライドチキンのお店は同じ鶏でもこんなに大きくなるのかという印象のフライドチキンです。
味も辛くなく、しょっぱすぎず、ちょうどいい!5ピース買って$11だったので値段もまたちょうどいい!そして自分で作るよりもよっぽど手間がかからずありがたい。笑
NJ州P.A. Dutch Market のフードコートで舌鼓!アーミッシュ店のメニュー紹介
アーミッシュマーケット PA. Dutch Market は砂肝や薄切り肉が入手可能
米国肉屋での薄切り肉の注文の仕方とShaved Meatメーカーサイト紹介
マクドナルド
安定したマクドナルドの商品。クォーターパウンダーだったか何かがとても安く買えたので食べた。
おいしかったよー!
アプリを使うとクーポンが使えたりと、とっても便利です。
米国ファストフード考察 超アンチな夫家族と普通に食べたい私【愚痴】
ファストフードを食べる際のオススメ副菜&食べ合わせ 栄養バランスお墨付き!
日本と違うファストフード店と社会 米国での安全な店舗の見分け方
NJのダイナーにて
ドライブ中に寄ったダイナーにて。
ハンバーガーって開いて持ってくることが多いです。具が多いから。
一生懸命挟んで、潰しながら食べます。笑
これ夫は何頼んだんだろう。コロッケみたいなの挟んでない?魚フライ?なんだ?なんで丸っこいのか。
付け合せはピクルスとほうれん草です。ピクルス縦だよ。
ちなみに夫は身長180以上あって手足がすごく大きいのでハンバーガーが小さく見えるかもしれません。
大きいんですよ、このバーガー。
ちなみに夫の靴のサイズは31センチです。
わしの頼んだバーガー。
スイートポテトフライは全て娘に食われました。いいんだけどね。
ハムも2枚乗ってますが食われました。いいんだけどね。
母さんのハンバーガーは普通のハンバーガーになってしまいました。うえーん。
いいんだけどねーー。
娘はブルーベリーパンケーキとベーコン。大きいよねえ。
お腹空いてたからかぺろっと普通に食べたけど。
娘5歳です。
もう抱っこができません。(汗)
アーミッシュマーケット
アーミッシュマーケット内にある魚屋さんのサンドイッチ。
魚は焼いたり揚げたりしてもらえます。ソースはカクテルソース(赤い)とタルタルソース(白)どっちがいいか言われたけど両方って言ったら笑いながらくれました。
チキンサンドイッチ(自家製)
コストコのロティサリーチキンを切ってサンドイッチを自家製。簡単。お腹にたまる。最高。
米国コストコロティサリーチキンは売るほど… お家で簡単応用レシピ紹介
プリンストン大学の学食にて
フライドポテトが相変わらずどこも大判振る舞いで大量に。
コスパは良くてこれで$7くらいだったかな。この地域としたらかなり安い部類だと思います。
ご近所の皆さん、プリンストン大学散歩の際は学食おすすめです!
NJ州プリンストン大学散歩その2 キャンパス内売店のお弁当紹介
Applebee (ファミレスチェーン)にて
アップルビーっていうレストラン。ハンバーガーを頼んだら生々しくて引いた。
これはミス?こういうもんなの?涙
またナイフが憎々しいナイフだもん。インディジョーンズみたいなのだもん。
2010年ボストンにて。
海老サラダもジャリジャリしていてなんだかななお店でした。なんだったのあの店と思って調べたら結構ね。
お飲物 幻の?TAB
はい、昔日本でも透明なコーラ?としてグレチキが宣伝してたタブです。
80年代に流行ったらしいんだけど、フォントが必殺80年代みたいな感じでかっこいいよね。
マイケルジャクソンのキャプテンEOとかトロンみたいでここの管理人はこういうの見ると80年代の日本を思い出して何時間でもむせび泣いていられるよ。
歌謡曲からアニメからファッションからなんでも80年代はいいなあと。
お酒
ジャンキーなお酒。ファミレスでやたらと安くて$3くらい?コーラとかとそんなに変わらないのね。
こういう見た目でお酒。
プレッツェル
空港にてプレッツエル。
バターたっぷりでずっしり。美味しかった。
ソースはハニーマスタードとチーズです。カロリーすごいよね絶対。だから美味しいのよね。
Top Of The Hub
ボストンのTop Of The Hubにて。有名レストラン&バーなんだけど、仕事で。
フィレステーキのはずなんだけど、相変わらずポテトの存在感がすごい。
牛肉の時は相変わらずナイフがすごいよね。
2005年だったかな。ボストンは良く行ったなー。
現在物価がまた高くて、ニュージャージーの2倍らしいです。どうなってるのアメリカの大都市。
バーガーキング
わしがハリウッドに滞在していた頃、2000年。
学校の寮からハリウッドの街へ遠かった(地下鉄駅まで歩けなかった)のでチャイニーズシアターの真裏のホテルを借りて住んでいました。学校がお金出してくれたからいいんだけど、LAは車が運転できないとほんと困るよね。(わしは日本でも免許まだ持ってなかったし。)
毎日のようにハンバーガー食べてたなあ。
美味しかったんだよなあ。若かったからかな。
ホイップクリームのスプレー缶
アメリカのスーパーに行ったらぜひ買って試して欲しいのがホイップクリームのスプレー缶だよね。
口にクリームいっぱい注入して「狂犬病だー」って廊下走るジョークは鉄板ね。
まあハタチになってそんなことはやってたら捕まるので、おとなしく部屋でホイップクリームとワッフルで自分でスイーツを作って遊んでた。
毎日粗食だったのに痩せない秘密はここだよね。笑
自家製ハンバーガー
インゲンが安い、アメリカ。インゲン、コーン、芋、ケール、人参、この辺は安いですね。
バーガーキング ワッパー
皆様ご存知王家のバーガーキングなんですが、クーポンが定期的に広告ではいるので、舞踏会への招待状とい感じで喜び勇んで向かうわけです。
ワッパー(Whopper)という名物の大きなハンバーガーがあるんですが、直火焼きでその場で作るのでうまい、うますぎる。
ちなみに小さいサイズで同じ具、同じ作り方のワッパージュニアっていうのもある。
クーポンだとワッパージュニア二つとポテト二つのセットが$4しないとかちょっと王様の金銭感覚は浮世離れしている印象を受けることが多々あります。
ありがとう、王様。また謹んで伺います。(最近お店のおばちゃん・おっちゃんと仲良くなったよ)
アメリカの祝日ー独立記念日Independence Dayとは?祝い方&イベントなど
シーフードレストランにて
ソフトシェルクラブサンドイッチ。
丸ごと揚げてあるカニをそのまま食べられる!
NJ州にはSandy Hookというマンハッタンが見える海辺があります。
昔は海軍の基地があって今は遺跡のように残っていたり、ミニ博物館があったりと面白い場所です。NJ,NYの方はぜひ足を運んでみて。
夏は海水浴ができるし、国立公園なので一年を通してお散歩などを楽しめる場所。
その近くのシーフードレストランにて。
クラムチャウダー
ホットの紅茶を頼んだらこんなすごい装備できました。
じい様がレモネードって言ったらペットボトルできたのにだよ?なんだこの差は。
ごちそうさまでした。
フランクリンパークダイナーにて
ラザニア。
チーズが流れ出ています!
ダイナーっていうのは東海岸発祥のスタイルのレストラン。家庭料理が気軽に食べられます。
アメリカに旅行に来たらぜひローカルな個人店のダイナーなどに行ってみてね。
ローストビーフサンドイッチかな?
芋の上に乗っているよね。
毎回芋のインパクトがすごい!
ホットドッグ と芋!
クリーム・オブ・マッシュルーム というスープ。
超濃厚なキノコたっぷりのホワイトソースって感じ。あんまり液体っぽくない。ここのダイナーは大変良心的な価格で常に激混みです。バーガーやローストビーフ、フライドチキンなど肉メニューを頼むのが最高によろしいかと。
だってパンケーキって家で作れるじゃない。
これぞアメリカなイメージのファミレス・大衆食堂!ダイナーの歴史ざっくり解説
Franklin Park Dinerでアメリカンな朝ごはん
PJ’s Pancakeにて
子供メニュー チキンテンダー(ささみフライ)とポテト。
芋が。相変わらず芋が。
地元の名物パンケーキ店です。美味しいんだけどやっぱり高いと感じるわね。粉物は特に。
オムレツとかハンバーガーとかの方がコスパがいいかなという印象があります。
PJ’s Pancakeキングストン店レビュー ベーカリー&ダイナー紹介
PJ’s Pancake本店で新年会 NJ中部の名物ダイナー感想と紹介
Bobby’s Burger Palaceにて
ここはカリスマシェフの出したお店なのですが、まあ、バーガーしかないのね。
肉質がとってもフレッシュでレアで出されても全然抵抗なかった(焼き方選べる本格派)。
ここに行く場合は子供メニューのチーズバーガーが一番コスパがいい。なぜならシンプルで肉の味が楽しみやすいし、安いから。
大人のバーガーと大きさ変わらないのに半額なんだよ。そして気づいたけど私はシンプルなバーガーで十分だったので、辛いのやアボカドなどはいらないなあ、と後から思いました。
とにかく肉が新鮮でとても良かった!
なんか潰して食べるのね、こっちの人は?厚いから潰さないと口に入らないのもありますね。
アボカド乗せ
子供は芋付き飲み物付きなんだよ。私子供セットでいいよ…。
わしのテキサスバーガー
なぜかわしはテキサスバーガーっていうのばかりいろんなところで頼んでいるなあ。テキサスに憧れている。
芋。芋よりもサラダを置いて欲しいんだ。芋を食べるんだったら生野菜か温野菜を置いてくれ。
Bobby’s Burger Palaceで米国独立記念日を大きなバーガーで祝う!
PJ’s Pancakesのウェストウィンザー店
今流行っているエッグベネディクトね。ホランドソースが美味しい。
娘はシルバーバック。ミニパンケーキです。でもこれで$6だか$7なので高いなあと。高い店のパンケーキは貧乏人にはやたらとコスパ悪く感じますね。
特に私の場合日本に里帰りしてコンビニでパンケーキが4枚百円とか知ってるからね。あれすごく美味しいのよね。
アメリカから日本へ里帰り2019ー猛暑と生活縮小傾向に気付いた旅
アメリカに持っていこう!日本の100均で買いだめしておくべき商品リスト
米国から子連れ里帰り2018ー日本の変化が顕著で浦島太郎現象の巻ー
IHOP再び
一時期IHOPは牛肉をかなり安く大量に仕入れたそうでバーガー専門店とジョークで言っていた時があります。
先にも申しました通り、(笑)粉物は外食の際、原価を考えるとコスパ的にはダミーでございます。
それでもなぜ我々はパンケーキやワッフルやクレープを頼むのかというと、家ではしない飾り付けや技術があるから。
しかし貧乏性のわしはそれさえも贅沢ととらえまして(笑)IHOPに行ったらもっぱらバーガーですよ。
娘はなんでも好きなものを食べててくれていいんだけど、まあ、私は肉よね。
ちなみにIHOPの一部のお店では芋は食べ放題です。(期間限定かもしれないので要確認ね)
芋!
これは美味しいけどダミーだなー。
バターが丸い。
炭水化物と脂肪が多いですね。
激甘。
ミニハンバーガー。かわいい。
こういう発想がアメリカンですよね。
フレンチトーストね。これを80歳くらいの老人が楽しそうに食べてるの見ると、生まれつき病気しない最強バディってあるんだな、と思います。
私はバーガーが好きだ。IHOPに行ったらバーガーだ。(しつこい)
PJ’sプリンストン大学前店
チーズバーガーね。同じお金払うんだったら肉と思う。
娘は好きなもの食べればええ。子供はこういうのビジュアルで好みますよね。綺麗。
Franklin Park Diner
最後は一番良心的なお店、個人経営のFranklin Park Dinerに戻ります。
トーストが、パンが薄いから日本のトーストと比べてカリッカリでラスク的なのよね、アメリカのパン。
オムレツと芋 常識的に考えたら3人分くらいの量の物体が一人前としてきました。
良心的である。
残したらお持ち帰りできるのよ。
子供用パンケーキ。ほらPJ’sよりも2倍の量があるでしょ。
注 ハンバーガーです。 後ろにトマト、ピクルス、レタス、キノコの乗ったハンバーグ、手前にハムとオニオンリングがあります。そして芋ですね。
夫はアメリカ人だからやっぱりこういうセットだとすごく嬉しいみたいです。
巨大チーズオムレツと芋とトースト
ミッキー型のチョコチップパンケーキ かわいい!
まとめ
はい、アメリカのハンバーガーやパンケーキなどの食事の写真でした。
アメリカに来た際にはぜひみなさんダイナーやバーガー屋さんに挑戦してみてね。